前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
4941:
名無しさん
[2018-06-29 07:51:16]
2×4は安い材料で良いから、メーカーは儲かるよね。昔アメリカと経済摩擦があった時に、安くて余った木材を使った2×4を使えと押し付けられたんだよね。日本の風土には軸組が向きなのに。
|
4942:
検討者さん
[2018-06-29 07:58:05]
|
4943:
匿名さん
[2018-06-29 07:58:48]
2×4は原価が安く現地組み立ても簡単(手離れが良い)棟梁の腕もいらないというメリットはある。
|
4944:
匿名さん
[2018-06-29 08:44:06]
|
4945:
大安心施主
[2018-06-29 08:49:36]
タマホームは職人、建具業者、材料全てにおいて買い叩いてるから値段が安いメリットはあるね^^
その弊害が職人の質の悪さ国産等級1ではあるがその中では最低ランク、不具合起きても問題ない範囲ですと言われることの多いアフター。第三者機関を入れたら職人の雑な作業は改善出来るのでオススメです。自分は営業の口車に乗って2012年に新築しました。現場は汚い、雨対策が雑でびしょびしょ(一応かけた格好だけはしてた)割れ多数、ビスうち必要な所していない等とんでもない職人だったので途中から第三者機関いれて監視してもらいました。殆どは自分が写真撮って送る作業でしたけどかなりどころではなくめちゃくちゃ修正指摘がありました。第三者機関高かったけどしてよかったと思います。していなかったらと思うと恐ろしすぎですね…うちの建てた時期がちょうどタマホームのひどかった時みたいなので今はどうかわかりませんかま会社の方針が変わっていない限りとてもおすすめは出来ません。第三者機関入れてもたてつけや壁紙剥がれ等かなりの不満はあります。外壁も汚れにくいと言われてたのにもうかなり汚れがついてきています。汚れないかべが羨ましいです。まぁケチってローコストで建てたので仕方ないからと諦めています。唯一はコストを1番に考えてたので安かった事ですそこだけはよかったなと思ってます。長文失礼しました |
4946:
匿名さん
[2018-06-29 08:58:43]
>>4934 通りがかりさん
値段が高いから性能が違っててあたりまえじゃないでしょうか?タマと同じ値段で建てたらタマの性能を出すのは無理なのでは?それをわかってて、あえて言うならホワイトウッドとか家の根本部分への不安とかでしょうか?性能というか、断熱とか気密とか数値化してカタログうけする所だけ頑張ってる感じがします。あとは本当かどうか疑問なんですが、照明のスイッチにまで一条って名前が入ってるって聞いたことがあります。本当ならかなりセンスを疑います。あとこのスレ見てて思うのですが、一条施主さんはタマより年齢層高めですかね?これはデザイン見てても思ったのですが昭和時代の古き日本のセンスを頑なに守ってくれている気がします。それが理系の数値大好き施主さんのセンスとシンクロしているのでしょうかね?もちろん悪口ではないですよ。断じて喧嘩を売る気もないです。 |
4947:
匿名さん
[2018-06-29 09:40:33]
>>4946 匿名さん
自分はアイスマート施主ですが別に数字大好きな訳でなく友人の家の素晴らしさに惚れて自分からどこで建てたのが聞いてました^^;(笑) ホワイトウッドホワイトウッドとよく言われますがホワイトウッドの弱点である白蟻も一条工務店ではきっちり処理してるみたいですし。土台である基礎もベタ基礎がオプションと言われますが基本ベタ基礎以上でそのベタ基礎も他のメーカーより調べてもらえばわかると思いますがとても頑丈です。昭和の古き良きセンスと言われるとセゾンFでしょうか?あのデザインは検討している時に両親がかなり絶賛しておりました。当時55歳くらいだったのでちょうど刺さる世代なんだと思います。今のアイスマートは昭和っぽさは感じないと思います(´∀`)あ、歳ですが因みに自分は30前半です。 |
4948:
匿名さん
[2018-06-29 10:32:23]
|
4949:
匿名さん
[2018-06-29 12:13:43]
>>4948 匿名さん
そうですね。大安心の家と一緒で営業さんを信じるしかないですね。 |
4950:
匿名さん
[2018-06-29 12:52:39]
一条は?だけど、タマホームの構造材は悪くはない。
|
|
4951:
匿名さん
[2018-06-29 12:54:27]
断熱や気密性能重視なら一条、南国に建てて使用木材やコスパ重視ならタマですか?
|
4952:
匿名さん
[2018-06-29 13:18:06]
|
4953:
匿名さん
[2018-06-29 13:29:12]
>>4952 匿名さん
それは自分も興味あります。一条の防蟻処理の健康被害も気になて心配してます。でもそれはとても大切なことなので自分でタマホームと一条に聞いて調べます。貴方もそうした方がいいですよ。 もし知っててワザと質問してるとかでなければですが。 |
4954:
匿名さん
[2018-06-29 13:32:24]
|
4955:
匿名さん
[2018-06-29 14:04:44]
>>4954 匿名さん
そこまでやりますか、なりすまして騙して。 なるほど、これは過疎るのわかるわ。 こうやって誰にも相手にされなくなったら、自分の正論で相手が逃亡したとか退散したとか思っちゃうんだろね。 |
4956:
匿名さん
[2018-06-29 14:13:27]
>>4955 匿名さん
よく言うよ(笑)困ったら匿名にして都合の悪いこと隠しながら悪口言いたい放題(笑)ちょっと今回みたいにからかったら烈火の如く怒るもう笑うしかないねw過疎るとか逃亡とか言われてるのは自分じゃないっすよ~まぁ同じようなかんがえですけどね爆 |
4957:
匿名さん
[2018-06-29 14:15:11]
まず4947さんにちゃちゃいれたのは貴方ですよね(笑)知ってて嫌がらせしてるの見えたからちょっとからかってあげたのさ(笑)上から目線でw
|
4958:
匿名さん
[2018-06-29 14:19:28]
全員匿名さんでわけわからんけど、、、
|
4959:
匿名さん
[2018-06-29 14:22:20]
|
4960:
匿名さん
[2018-06-29 14:24:00]
檜は言うことあっても、ホワイトウッドだから防蟻処理してなくても安心です。とは絶対に言えない。
|
4961:
匿名さん
[2018-06-29 14:44:11]
>>4959 匿名さん
それはちょっと違うかな?75年持つからね。檜は単に好まれないだけで無ければ平気で食べるし。 |
4962:
匿名さん
[2018-06-29 14:46:28]
|
4963:
匿名さん
[2018-06-29 14:53:50]
|
4964:
匿名さん
[2018-06-29 15:10:50]
|
4965:
匿名さん
[2018-06-29 15:58:58]
一条の構造材はどこ製ですか?フィリピンですよね。ガチガチ防蟻と防腐処理をしないと、長い船旅に耐えられないが正解。フィリピンからの食品は虫だらけだから燻蒸処理するでしょ。バナナとか、だから木材もガチガチ殺虫しないと国内に持ち込めない。
|
4966:
匿名さん
[2018-06-29 16:05:33]
|
4967:
匿名さん
[2018-06-29 16:06:08]
|
4968:
匿名さん
[2018-06-29 16:15:28]
>>4965 匿名さん
あの日本で加圧処理はするんですが…適当な事を誇らしげに言うのは辞めといた方がいいですよ?でタマホームは防蟻処理はどうなったの??一条施主側は答えたよね?偉そうに言うんだから知ってるよね?教えてください頂きたいです。やし偉そうにと言われたらまた面倒だから下手にお願いいたします。 |
4969:
匿名さん
[2018-06-29 16:15:54]
>>4967 匿名さん
ドンマイ |
4970:
匿名さん
[2018-06-29 16:17:11]
|
4971:
匿名さん
[2018-06-29 16:18:46]
|
4972:
匿名さん
[2018-06-29 16:19:30]
|
4973:
匿名さん
[2018-06-29 16:20:01]
|
4974:
匿名さん
[2018-06-29 16:20:50]
一条側は1人でタマは3人で正解?
|
4975:
匿名さん
[2018-06-29 16:21:28]
|
4976:
匿名さん
[2018-06-29 16:22:35]
|
4977:
匿名さん
[2018-06-29 16:28:38]
|
4978:
匿名さん
[2018-06-29 16:30:41]
|
4979:
匿名さん
[2018-06-29 16:34:03]
>>4972 匿名さん
自分で言うのもなんだけどわりとモテてたよ(笑)流石に3桁もいるような猛者じゃないけどw |
4980:
匿名さん
[2018-06-29 16:35:59]
うわ…キレすぎで怖いわw
タマホーム側も一条工務店側も1人でしょこれ? |
4981:
匿名さん
[2018-06-29 16:36:33]
相手に自分の質問は答えさせるのに自分は相手の質問には答えない
自分の都合の悪い話をする人は理解力がなく批判したいだけだと思うのに自分は相手を批判するし相手の話を理解しようともしない これだからタマホームは… |
4982:
匿名さん
[2018-06-29 16:38:45]
>>4976 匿名さん
え?歳なんて関係あります?30代だよ?きみは20歳きてる?話し合いがあまりにもおそまつすぎるよね?w |
4983:
匿名さん
[2018-06-29 16:39:33]
うお、最近よくいる一条主か(笑)
|
4984:
匿名さん
[2018-06-29 16:44:45]
>>4968 匿名さん
防蟻処理は防蟻(あり)ではなく、国内に木材を持ち込む際には防虫処理をしないと持ち込めません。ヒアリや蚊や国内に持ち込めない虫が付着しています。食品でいう燻蒸処理です。 |
4985:
匿名さん
[2018-06-29 16:48:29]
|
4986:
匿名さん
[2018-06-29 17:38:05]
|
4987:
匿名さん
[2018-06-29 17:42:32]
|
4988:
匿名さん
[2018-06-29 17:44:30]
|
4989:
匿名さん
[2018-06-29 17:50:15]
|
4990:
匿名さん
[2018-06-29 17:51:55]
|