注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 22:27:34
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

4880: 匿名さん 
[2018-06-28 10:30:16]
>4878
グラスウールじゃ話にならない。
ヘーベルや積水ダインや大成パルコンの家にいってみなさい。
そして二階の床下に何が入ってるか見てみなさい。
4881: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-28 10:52:07]
>>4880 匿名さん
話にならないって事はないんじゃない?それに何?「見てみなさい」って命令口調。気分悪いですね。 グラスウールの家の施主全員にあなたの家は話にならないって言ってるの?謝罪する方がいいと思いますよ。
4882: e戸建てファンさん 
[2018-06-28 11:20:47]
ここの書き込みで、相手の書き込みに対して理論的に正論で反論したら相手が降参して逃亡沈黙したみたいなのがあったけど、、、それは多分、あまりにも幼稚で独りよがりな反論にドン引きして切られただけだと思った。
4883: とおりすがりさん 
[2018-06-28 11:22:41]
そもそも二階の音って家族のだす音でしょう。気になんの?
4884: 匿名さん 
[2018-06-28 11:45:07]
>>4882
ん?意味がよくわからないが、
4885: 匿名さん 
[2018-06-28 12:17:00]
2階の音が気にならない人っているの?

子供達が走り回ったりジャンプしたらツーバイなら特に床が抜け落ちそうになる。
4886: 匿名さん 
[2018-06-28 12:59:43]
無知、適当、住んだこともないのに(笑)
4887: とおりすがりさん 
[2018-06-28 13:36:36]
>>4885 匿名さん
ちゃんと躾しなきゃ、オレの家になにすんだ!ってさ

4888: 匿名さん 
[2018-06-28 13:58:36]
>>4879 とおりすがりさん

本当の事だよ。

だから去年も一条の工場よく燃えましたよね。

大地震で倒壊はしなくても壁も石膏ボードが割れてクロスも亀裂入るし、外壁もタイルの下地も割れるよ。

あっ!

築数年で地震で倒壊もしでしたね。
4889: 戸建て検討中さん 
[2018-06-28 14:06:54]
一条の断熱や気密性能って経年劣化しますか?
4890: 匿名さん 
[2018-06-28 14:11:23]
>4886
よほど鈍感か難聴なのかな?
あの床の音が気にならないとは
4891: 匿名さん 
[2018-06-28 14:19:37]
子供が蹴ったサッカーボールやキャッチボールの野球ボールがツーバイの外壁にあたるようなことがあったら大変!
4892: 匿名さん 
[2018-06-28 14:55:08]
>>4889
5年過ぎたくらいから経年劣化します、
4893: 匿名さん 
[2018-06-28 14:57:18]
>>4892 匿名さん

1年目から劣化してるよ。
4894: 匿名さん 
[2018-06-28 14:59:36]
1階と2階の間に断熱材って・・・

そんな事も知らないから

断熱90点 気密90点

家のトータル性能50点の家を選んじゃう。
4895: アマゾン 
[2018-06-28 15:01:27]
>>4892 匿名さん
>>4893 匿名さん
経年劣化しないのはどのハウスメーカーですか?
4896: ミヤゾン 
[2018-06-28 15:31:26]
一条施主以外はそんなに断熱性能にこだわってないんじゃないかな?
4897: 匿名さん 
[2018-06-28 17:08:19]
築10年の一条の建物の気密測定をしてください。
4898: 匿名さん 
[2018-06-28 17:39:55]
安いのに売れてないのがタマホームですね。

・一条工務店
建築数約12,500棟 売上高3,946億円 1棟平均3160万円
https://www.ichijo.co.jp/corporate/index.html

・タマホーム
建築数8,976棟 売上高1,570億円 1棟平均1750万円
http://www.tamahome.jp/company/ir/upload_file/m005-m005_07/1419tamahom...
4899: 匿名さん 
[2018-06-28 17:41:13]
建築数は1.5倍なのに、インスタ投稿数には10倍以上の差があるのも不思議ですね。

インスタグラム投稿数

#一条工務店
投稿125,452件

#タマホーム
投稿10,928件
4900: 戸建て検討中さん 
[2018-06-28 18:37:05]
>>4899 匿名さん
一条施主の性格的特徴ではないでしょうか?

4901: 名無しさん 
[2018-06-28 19:04:12]
馬鹿の一つ覚えのコピペ
誰かが書いていたけど金太郎飴住宅で外観が同じ、個性のない写真をアップしてるだけだね。残念な写真の展示会。何処かの国のミスコンみたいで、誰が誰だか区別がつかない。
4902: とおりすがりさん 
[2018-06-28 19:08:47]
>>4898 匿名さん
一条工務店はそんなに高いんだ?!
meには無理だったんだ、
タマホーム、そんなに1棟安い?
meのタマホーム、もっとしたけどな
4903: e戸建てファンさん 
[2018-06-28 19:18:03]
一条工務店もタマホームの戯れ言を相手にするから疲れるんだよ。ちょっと説明したら上から目線?言っている本人が1番上から目線なのを気付いてない時点でお話にならない(笑)やっすい気密もデザインセンスも知れてて白蟻食い放題の家の事なんてほっとけばいいんだよʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ(笑)
4904: 戸建て検討中さん 
[2018-06-28 20:09:14]
>>4903 e戸建てファンさん
それってどっちのこと?一条?タマ?
安い気密と言えばタマっぽいけどデザインセンスとシロアリは一条っぽいしごちゃ混ぜ?
4905: 通りがかりさん 
[2018-06-28 20:36:15]
>>4904 戸建て検討中さん
言ってる事が支離滅裂でどっちを馬鹿にしたいかよくわからないですよね(笑
4906: 匿名さん 
[2018-06-28 21:01:24]
タマホームのほうが一条工務店より格上だけどな。
4907: 通りがかりさん 
[2018-06-28 21:12:53]
>>4899 匿名さん
不思議ではない
ともにそのような客層

一条は気密断熱にこだわる理系マニアックタイプ
タマはこだわり少なく良いもの安くの家電量販店での買い物感覚

4908: 匿名さん 
[2018-06-28 21:38:07]
>>4904 戸建て検討中さん
白蟻処理していないのはタマホームだよ完全に
4909: 匿名さん 
[2018-06-28 21:39:07]
>>4906 匿名さん
もはや笑うしかないね。あたまのなかどういうお花畑なんでしょうかこの方ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
4910: e戸建てファンさん 
[2018-06-28 21:47:14]
>>4906 匿名さん

オレもタマ施主だけどそれはないぞ笑
4911: e戸建てファンさん 
[2018-06-28 21:47:35]
>>4908 匿名さん
でも、ホワイトウッド弱そうだよ
4912: 匿名さん 
[2018-06-28 21:49:29]
けなしあうのはやめなさい。一条もタマもどっちもどっち。50歩100歩、ドングリの背比べ
4913: 通りがかりさん 
[2018-06-28 21:52:48]
このすぐに草生やしたり(笑)や顔文字入れてくる人はなんか不愉快ですね。
4914: 匿名さん 
[2018-06-28 21:55:56]
>4913
一条施主の書き込みは見ている人を不快にさせる。
4915: 戸建て検討中さん 
[2018-06-28 22:00:19]
>>4913,4914これ同じ意味だやな

4916: 匿名さん 
[2018-06-28 22:04:02]
まずいつも不快にさせるのはタマホーム側だけどね。
4917: 匿名さん 
[2018-06-28 22:22:00]
>>4899 匿名さん

ダサくてキッチンもショボいトータル50点の家インスタされても・・・

性能と言う割には光熱費も高いし、太陽光発電の性能は悪いし・・・

笑うしかない!
4918: 検討者さん 
[2018-06-28 22:36:15]
>>4917 匿名さん
確かにこの数字は一条が優位だという材料には全くならんな
4919: 匿名さん 
[2018-06-28 23:32:02]
>>4917 匿名さん
光熱費高いとか何処の情報??
4920: 匿名さん 
[2018-06-28 23:34:40]
あとタマホームの標準装備のキッチンて一条工務店のキッチンよりランク上だっけ?むしろ少々オプション付けるくらいじゃ見た目も性能も埋まらなくない?オリジナリティ出したいなら作り付けのキッチンなら分かるけど何処のハウスメーカーでも扱ってる大手4社位のキッチンなんて何処にでもあるよね?
4921: 検討者さん 
[2018-06-28 23:49:44]
>>4920 匿名さん

一条ワールド全開だな。一条の恥だ。
4922: 検討者さん 
[2018-06-28 23:50:28]
>>4920 匿名さん

自らタマと対等のランクまでおとしてる。
4923: 匿名さん 
[2018-06-29 00:03:13]
>>4920 匿名さん

4917だけど、うちタマホームでも一条でもないですよ。

うちのキッチンはキッチンハウスってメーカーのキッチンです。
4924: 匿名さん 
[2018-06-29 00:09:54]
>>4919 匿名さん

一条工務店 光熱費 明細

で検索したら沢山出てきますよ。
4925: 匿名さん 
[2018-06-29 00:25:11]
>>4921 検討者さん
ごめんなさいちょっと意味がわからないです。ごく普通の答えと思いますが大きさも見た目も機能もアイスマートのキッチンは作り付けのこだわりキッチンとかを除けばハイ、ミドル、ローグレードとあったらミドルでもまあまあなキッチンだと思うよ?一条工務店に決める前はキッチンを色んな展示場(キッチンの)でみたけどハイグレードまでとは行かないがいいキッチンだなと思った。
あと一条の恥とはどういうこと?後あなたは施主では無いですよね?
4926: 匿名さん 
[2018-06-29 00:31:35]
>>4924 匿名さん
自分はアイスマートなのでアイスマートで画像探してみましたが売電が10万とか7万くらいとかはありましたが請求は大体1万5千(冬場)夏とかは1万切ってるのばっかりだったんですが高いんですかねこれ?灯油も使わないし基本オール電化だしで安いと思ったんですが…
一条工務店で探せと言われて探してもいいんですが自分には関係ないしそもそも一条工務店は30年も前からある会社なので昔と今は性能違いすぎますしね^^失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ
4927: 名無しさん 
[2018-06-29 01:08:37]
>>4925 匿名さん

本文 >>4925 匿名さん
そういう独り善がりで自分の家を賛美して相手の気持ちも考えずに他人の家の悪口を嫌味っぽく書き込むところを言われてるんじゃないかな?

4928: 名無しさん 
[2018-06-29 01:12:20]
>>4926 匿名さん
毎回日付が変わる前後の時間帯に現れる匿名さんてクセあるね。この人きたら一気に人がいなくなってこのスレの1日が終わる感じ。

4929: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-29 01:15:33]
>>4836 とおりすがりさん
やたらと繰上げ返済しまくるのも賢いとは言えないと思うけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる