前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
4781:
匿名さん
[2018-06-23 15:55:30]
ヤマダウッドハウス口コミ、だけだね、読んで為になるのは、
|
4782:
匿名さん
[2018-06-23 19:18:36]
悪口より魅力も教えてよ
|
4783:
タマホーム
[2018-06-23 21:47:12]
|
4784:
一条工務店
[2018-06-23 21:58:20]
値段は一流メーカー並にするが標準装備でかなり色々ついてくる。床暖房や性能は言わなくてもすぐ調べれると思うし細かい所を言うとクローゼット1つとっても他のメーカー等はほぼがらんどうで服をかけるバーがついてていい所棚がついてる位だが一条工務店はめっちゃたくさんのシステムクローゼットから選べてその中にはウォークインクローゼットもある。
|
4785:
名無しさん
[2018-06-23 22:15:27]
一条とタマそれぞれの施主の方にお聞きします。敢えて自分の建てたメーカーの悪いところを一つ挙げらとしたら何ですか?
|
4786:
アイスマート施主
[2018-06-23 22:37:47]
>>4785 名無しさん
オプションにしないと天井が低い事かな。よく言われる間取りとかはかなり手こずったけど自分的には最終的に納得所か文句ない出来になりましたよ。 |
4787:
匿名さん
[2018-06-24 00:45:34]
アイスマートだが、
太陽光のせた屋根の形状を選択できないのがデメリットかな、 |
4788:
とおりすがりさん
[2018-06-24 10:16:18]
中古住宅なんかよく買うわな、築15年以上の物件でも勘違いした大間抜けな値段つけてる物件の多いこと
|
4789:
匿名
[2018-06-24 11:33:09]
|
4790:
あらら
[2018-06-24 12:27:33]
|
|
4791:
とおりすがりさん
[2018-06-24 12:34:14]
>>4790 あららさん
なにいってんの?!、中古住宅なんかやめて、一条工務店やタマホームで新築すべきだ!って言いたいの、わかった? |
4792:
匿名さん
[2018-06-24 12:50:22]
わかりました。
|
4793:
匿名さん
[2018-06-24 13:16:51]
いま住んでいる住宅地の中に最近タマで建てた区画がある
隣に積水建ってるが、タマの方が一回り以上大きいから積水がしょぼく見える 実際の床面積は知らないが、積水が45坪ぐらいでタマは60坪ぐらい、屋根はタマの方が高い 積水も外壁かっこよいし悪い感じはしないが 流石にとなりに大きいの建てられたらダメだね |
4794:
戸建て検討中さん
[2018-06-24 18:37:15]
一条工務店てレンガ色のタイルにクリーム色の外壁、白い出窓に緑の屋根と太陽光発電てイメージしたかなったけどアイスマートは全然違ってステキですね。かっこいいと思いました。
|
4795:
とおりすがりさん
[2018-06-24 18:40:56]
一条工務店って名前もかっこいいよな、一条さん、タマさん、
|
4796:
匿名さん
[2018-06-24 20:02:33]
どんなメーカーでも狭小は嫌だ。やっぱり広い家がいい。
|
4797:
口コミ知りたいさん
[2018-06-24 20:39:50]
|
4798:
匿名さん
[2018-06-24 21:14:53]
皆さんそんなに大きな家に住んでるんですか?うちは大安心の家で総二階31坪です。3人家族ですが丁度いいくらいですね~
|
4799:
匿名さん
[2018-06-24 22:37:39]
リビング15畳より30畳のほうが良いし、寝室6畳より12畳のほうが良いし、玄関も風呂も洗面も広ければ広いほど良い。 |
4800:
口コミ知りたいさん
[2018-06-24 22:56:49]
|