前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
4421:
e戸建てファンさん
[2018-06-19 22:55:30]
顔文字出てきましたもんね!
|
4422:
匿名さん
[2018-06-19 22:56:48]
|
4423:
通りがかりさん
[2018-06-19 23:00:11]
まっ、自分はもう関わらんので。
|
4424:
e戸建てファンさん
[2018-06-19 23:05:11]
オレも部活朝練だしW杯終わったんで寝ます。楽しかったです。
|
4425:
匿名さん
[2018-06-19 23:08:56]
|
4426:
匿名さん
[2018-06-19 23:15:20]
一条はいつまでたってもタマホームに追い付けない。
|
4427:
匿名さん
[2018-06-19 23:16:47]
タマの安さにはなかなか追いつけませんね
・一条工務店 建築数約12,500棟 売上高3,946億円 1棟平均3160万円 https://www.ichijo.co.jp/corporate/index.html ・タマホーム 建築数8,976棟 売上高1,570億円 1棟平均1750万円 http://www.tamahome.jp/company/ir/upload_file/m005-m005_07/1419tamahom... |
4428:
匿名さん
[2018-06-19 23:16:57]
タマのダサさにもなかなか追いつけません
インスタグラム投稿数 #一条工務店 投稿125,452件 #タマホーム 投稿10,928件 |
4429:
匿名さん
[2018-06-19 23:19:52]
タマホームは一条なんて眼中にない。
一条だけが勝手にタマホームをライバル視している。 |
4430:
匿名さん
[2018-06-19 23:22:10]
売上に2.5倍以上、インスタ投稿数に10倍以上の差があるからライバルですね
|
|
4431:
匿名さん
[2018-06-19 23:23:59]
|
4432:
匿名さん
[2018-06-19 23:24:33]
|
4433:
匿名さん
[2018-06-19 23:25:29]
|
4434:
匿名さん
[2018-06-19 23:25:46]
|
4435:
匿名さん
[2018-06-19 23:28:13]
防蟻処理していない土台を使ってシロアリさんと仲良くなれるタマホームは羨ましいですね
|
4436:
匿名さん
[2018-06-19 23:30:29]
|
4437:
匿名さん
[2018-06-19 23:31:24]
|
4438:
匿名さん
[2018-06-19 23:33:34]
|
4439:
匿名さん
[2018-06-19 23:41:17]
結局ホワイトウッドの事になると一条側は黙るしかないんだな。
|
4440:
匿名さん
[2018-06-19 23:43:38]
結局防蟻処理の事になるとタマ側は黙るしかないんだな。
|
4441:
匿名さん
[2018-06-19 23:43:59]
結局着工棟数の事になるとタマ側は黙るしかないんだな。
|
4442:
匿名さん
[2018-06-19 23:44:16]
結局インスタ投稿数の事になるとタマ側は黙るしかないんだな。
|
4443:
匿名さん
[2018-06-19 23:44:40]
|
4444:
匿名さん
[2018-06-19 23:45:14]
|
4445:
匿名さん
[2018-06-19 23:46:12]
|
4446:
匿名さん
[2018-06-19 23:46:19]
ほらホワイトウッドの話題からは逃げるだけ。
またオウムのようにさえずることしかでない。 |
4447:
匿名さん
[2018-06-19 23:47:47]
後からする防蟻処理の危険性を知らないの?薬漬けやらなんたら言ってくる割にもっと危険な薬をわざわざ後からするなんてあんだけ貶してくる人が行うとはもはや正気の沙汰とは思えない。
|
4448:
匿名さん
[2018-06-19 23:48:20]
|
4449:
匿名さん
[2018-06-19 23:49:02]
>>4446 匿名さん
君も他人の話を聞かず****レスしかしない人だねー |
4450:
匿名さん
[2018-06-19 23:49:04]
そしてこの人以外誰もいなくなると。
|
4451:
匿名さん
[2018-06-19 23:49:32]
あ0721レスね
|
4452:
匿名さん
[2018-06-19 23:50:08]
>>4450 匿名さん
インスタの人は別人ね |
4453:
匿名さん
[2018-06-19 23:52:12]
人体に悪影響を及ぼす危険な薬剤を使わないと防蟻できないタマホームですね
分かります |
4454:
名無しさん
[2018-06-19 23:52:18]
|
4455:
匿名さん
[2018-06-19 23:57:41]
|
4456:
匿名さん
[2018-06-19 23:59:50]
他人の家を貶すから貶される上には上がいるんだからあんまり調子に乗るなって事だね。
|
4457:
匿名さん
[2018-06-20 00:02:31]
|
4458:
匿名さん
[2018-06-20 00:03:58]
|
4459:
匿名さん
[2018-06-20 00:04:28]
|
4460:
匿名さん
[2018-06-20 00:05:13]
↑女々しい(笑)はよ寝ろw
わたしは寝ます。 |
4461:
匿名さん
[2018-06-20 00:05:17]
今日もタマ信者はフルボッコ
|
4462:
匿名さん
[2018-06-20 00:05:26]
|
4463:
評判気になるさん
[2018-06-20 00:20:04]
同じ一条施主だけど、この人は一条の評判さげてますよね。マイナスになってる。やめて欲しいと本当におもいます。
|
4464:
匿名さん
[2018-06-20 00:55:55]
|
4465:
評判気になるさん
[2018-06-20 06:41:03]
|
4466:
戸建て検討中さん
[2018-06-20 06:57:44]
レベル低いよね。どっちもどっち。 タマホーム側もやりすぎ。相手を挑発し過ぎだよ。一条側も簡単に釣られて…見苦しい。
|
4467:
匿名さん
[2018-06-20 07:06:42]
一条側はいつも押されぎみ、
がんばれ! |
4468:
匿名さん
[2018-06-20 07:07:27]
|
4469:
戸建て検討中さん
[2018-06-20 07:09:11]
|
4470:
戸建て検討中さん
[2018-06-20 07:09:51]
|
4471:
匿名さん
[2018-06-20 07:10:16]
なぜ一条とタマがこんなに盛り上がってるの?
値段もスペックも全然違うからこの2社で普通は比較しないでしょ |
4472:
匿名さん
[2018-06-20 07:13:43]
一条関係者の嵐にしか見えないぞ。
|
4473:
戸建て検討中さん
[2018-06-20 07:37:30]
|
4474:
検討中さん
[2018-06-20 08:21:29]
|
4475:
匿名さん
[2018-06-20 09:15:42]
ん?なんの話?今日はマジで今はじめてレスしたんだけど??何でもかんでもヒトのせいにするのは良くないね。まずタマホームだから勝てるとかは微塵も思ってないからね。タマホームさんが毎日煽るから単に煽りに乗ってここの掲示板を楽しんでるだけだよ。
|
4476:
匿名さん
[2018-06-20 09:17:11]
|
4477:
戸建て検討中さん
[2018-06-20 10:30:18]
|
4478:
口コミ知りたいさん
[2018-06-20 11:46:28]
別に比較するのはおかしくないよね。大きな買い物だから極力価格は抑えたいし、しかし断熱性能メンテナンス費用なども気になるから一条工務店も見てみようってなるじゃん。
|
4479:
匿名さん
[2018-06-20 12:42:09]
タマホームのほうが格上だけどね
|
4480:
匿名さん
[2018-06-20 12:51:29]
>>4479 匿名さん
どのあたりが(笑) |
4481:
匿名さん
[2018-06-20 12:52:25]
|
4482:
検討者さん
[2018-06-20 14:36:38]
でも世間のイメージは同じ扱いなんですかね?
|
4483:
検討者
[2018-06-20 14:44:34]
>>4481 匿名さん
今検討中で色々つけてくれるしコスパいいしで考えているのですがタマホームでは普通のグラスウールではなく高性能のグラスウールを使ってるらしいんですがイマイチそこだけがひっかかっていてそれ以外はいいとおもうのですがどういったものなんでしょうか?一条工務店さんはちょっと値が高いと聞いていて難しいかなと思っているのですが30坪位で建てようと思っているのですがいくら位大体かかるのでしょうか? |
4484:
検討者
[2018-06-20 14:56:51]
失礼します。
自分のイメージだと タマホーム=安い、コスパいい。CMよくしてる。若い人が買う家のイメージです。自分は28なのでたいして若くはないですが…やっぱり値段は大切だと思います。 一条工務店のイメージ そもそも知らなかった。笑 知ったあとは… 性能凄い。タイル憧れる。床暖房大正義。 でも値段は高いんだろうな。。。 みたいな感じですね~ |
4485:
匿名さん
[2018-06-20 15:06:21]
タマホームに決めるなら、ハウスメーカー巡りはあまりしない方がいいかもな。
|
4486:
アイスマート施主
[2018-06-20 15:08:18]
ざっくりですが…
坪単価はネットには60万あたりと書いていますが建物だけのオプションが入っていない値段でオプションと言っても標準装備は充実しておるのですが何故か(ほんと何故か…)ベタ基礎や網戸、タイル等ほぼ必須アイテムが入っていない所もありそれに普通のオプション料金をのせたら大体土地抜きの諸経費込で坪単価は80万~100万あたりになります。参考になれば幸いです。タマホームさんもコスパがいいメーカーだしいい選択だと思いますよ^^素敵な家が建ちますように^^* |
4487:
匿名さん
[2018-06-20 15:13:50]
タマホームは国産材料の安心な家ですよ。フィリピン産の薬漬けの家とならどちらが良いと思いますか?床暖房は温かいかも知れませんが電気代を出せば今の時代どこのメーカーで建てても暖かい家にはなるしね。金太郎飴みたいな企画住宅みたいな家にするより自由設計の注文住宅で好きな様に作った方が楽しいですよ?
|
4488:
e戸建てファンさん
[2018-06-20 15:19:39]
ウチはタマホームです。西日本です。今のところそれほど寒いとは思いません。が、しかし、断熱や気密性はやはり一条さんの方が格段にいいと思います。 その他ではタマホームの家に住んでみて思ったのですが、二階の足音が結構一階に響きます。 あと真冬に加湿器を使って24時間換気を消した状態で、朝起きると僅かですが窓に結露ができてます。気になるのはそれくらいです。
その辺り、あまりこだわりがないのであればタマホームいいとおもいます。 |
4489:
検討者
[2018-06-20 15:22:35]
>>4486 アイスマート施主さん
なるほど。大変参考になります!坪単価って素人には難しいですね。わかりやすく説明してもらってありがとうございます。今度嫁と展示場巡りに行く予定なのでちょっと覗いてみます。見るだけならただですし笑 ありがとうございました。 |
4490:
匿名さん
[2018-06-20 15:27:17]
>>4487 匿名さん
はぁ…荒らしの時とまともな質問な時とちょっとは空気読めないの? |
4491:
e戸建てファンさん
[2018-06-20 15:33:21]
|
4492:
検討者
[2018-06-20 15:34:54]
>>4488 e戸建てファンさん
うちも西日本です。なるほど。24時間換気を消すとかあるんですね?ちょっと無知なのでよくわからないですがすいません。結露はなるべく避けたいですが一条工務店さんのトリプル窓(?)でもあるみたいなので仕方ないですよね。住まれている感想とても参考になりました!ありがとうございます。唯一…担当営業さんが他社批判が強い方で相性が少し難ありで…家はいいなと思っているのですが汗 愚痴すみません。ありがとうございました! |
4493:
匿名さん
[2018-06-20 15:44:23]
>>4490 匿名さん
まぁしょうがないここはそういう所。 |
4494:
匿名さん
[2018-06-20 15:46:11]
タマホームはこんな場末の住民だけじゃなくて営業まで他社批判するのか。。。
|
4495:
e戸建てファンさん
[2018-06-20 15:47:18]
|
4496:
匿名さん
[2018-06-20 15:55:42]
タマも一条も二階の足音はものすごく響く。へーベルや積水のイズシリーズは二階で跳び跳ねても全く音がしない。
|
4497:
e戸建てファンさん
[2018-06-20 19:09:10]
|
4498:
検討中さん
[2018-06-20 19:47:28]
>>4496 匿名さん
おおむね、一条さんは高気密、高断熱で住宅性能は最高。さらに床暖と太陽光発電を装備。一方でコストを抑えるためにキッチンなどの住宅設備を海外生産の自社ブランド、使用する木材はSPFで頼りないが薬剤注入で耐久性を上げている、価格は高めだけどベーベルや積水よりはローコストってことですか? |
4499:
匿名さん
[2018-06-20 20:08:01]
スミリン、積水、三井、へーベル
↑ ハイコスト(ボッタクリ) 一条工務店、タマホーム ↑ ローコスト(適正価格) |
4500:
口コミ知りたいさん
[2018-06-20 20:30:59]
一条工務店に対するほんの少しのマイナス意見も許容できない人がいるね。器の問題ですかね。
|
4501:
匿名さん
[2018-06-20 20:48:05]
まぁ積水はホワイトウッドだから高コストかって言ったら微妙でしょ
|
4502:
匿名さん
[2018-06-20 21:18:24]
積水 イコール 鉄骨ダインでしょ。ダインは良いけど高すぎる。
|
4503:
通りがかりさん
[2018-06-20 21:39:49]
安い家はそれだけ。
車も同じ。 軽自動車と、高級車の違い。 |
4504:
通りがかりさん
[2018-06-20 21:42:00]
そうだね。
軽自動車は、ローコスト 高級車は、ハイコスト |
4505:
匿名さん
[2018-06-20 21:47:23]
>>4500 口コミ知りたいさん
そうですね。器の話はしない方がいいですね。貴方の器がうたがわれますので。 |
4506:
戸建て検討中さん
[2018-06-20 21:50:41]
|
4507:
検討中さん
[2018-06-20 21:56:11]
>>4498 検討中さん
とういことは一条工務店は安いだけの理由があるということで逆に安心できますね。 長所と欠点が自分のニーズに合っているかの問題ですね。 それにしても積水は同じホワイトウッドでもプレミアム集成材でしたか? かなり性能良さそうですね。とても積水では予算があいませんが。 |
4508:
匿名さん
[2018-06-20 22:16:16]
>4507
積水ハウスで建てる人は鉄骨。 |
4509:
戸建て検討中さん
[2018-06-20 22:24:51]
|
4510:
匿名さん
[2018-06-20 22:37:19]
シャーウッドのベルバーンはかなりカッコいい。構造材は玉と同レベルじゃないの?
積水は木造にしろ鉄骨にしろ外観や内装のセンスはかなりいい。 男は基本的に外観、女は内装を重視する傾向にある気がする。 |
4511:
評判気になるさん
[2018-06-20 22:55:54]
|
4512:
匿名さん
[2018-06-20 23:15:42]
集成材にプレミアムもくそもないでしょう
それ以前にシャーウッドの集成材は原材料が不透明でよく分からないらしい |
4513:
口コミ知りたいさん
[2018-06-20 23:19:54]
|
4514:
匿名さん
[2018-06-20 23:40:41]
きっと理解できると思いますが、
楽しいですか?虚しくなりません? |
4515:
匿名さん
[2018-06-21 00:02:25]
|
4516:
名無しさん
[2018-06-21 00:05:10]
|
4517:
匿名さん
[2018-06-21 05:10:08]
窓をあけて換気しましょう。
|
4518:
匿名さん
[2018-06-21 06:55:59]
|
4519:
通りがかりさん
[2018-06-21 07:08:22]
タマホームは
建材○ 設備△(金で○に) 性能△(金で吹きつけやトリプルに) アフター×~△(対応者によるが結構問題ないと言われ対応微妙) 大工✕~◎ここが当たり外れが激しい…◎は本当にいるのか分からないが一応…うちは△話はしやすくよく対応していたがかなりというかめちゃくちゃ雑でビスうち忘れてたりコーキング(?)も汚ったない忙しいのは分かるけどもう少し丁寧にして欲しかった。タマホームは大工さんの質を上げることが急務だと思う。値段は相応なので納得はしているが家族友人には勧めることはないね。 |
4520:
匿名さん
[2018-06-21 07:53:47]
一条はホワイトウッドではなく
SPFだよ ○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材 ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |