前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
4320:
匿名さん
[2018-06-17 05:46:32]
|
4321:
匿名さん
[2018-06-17 06:08:14]
4319です
>>4320 両社の住宅設備が違うんだから価格も違ってるのが当たり前。住宅設備をまったく同じにすると一条のほうが逆に安くなる。 両社の家を軽自動車で例えると 一条の家→ 軽自動車にサンルーフつけたり、エアロつけたり、ナビつけたり、アルミを変えたりしている タマホーム→ ナビやサンルーフのない軽自動車 母体は両社とも同じ安い軽自動車、しかし装備がまるで違う。だから客層は一緒、サンルーフなど充実装備がほしい人は一条を選ぶ。最低限の装備で充分な人はタマホーム。 |
4322:
匿名さん
[2018-06-17 07:45:57]
>>4320 匿名さん
馬鹿の一つ覚え |
4323:
匿名さん
[2018-06-17 07:47:13]
>>4318 匿名さん
壊れたレコード |
4324:
匿名さん
[2018-06-17 08:23:46]
タマホームは一時期、年間1万棟超えてたのに何でダメになっちゃったんだろうね。
|
4325:
匿名さん
[2018-06-17 09:01:49]
みのもんた どこが大安心の家なのか
|
4326:
e戸建てファンさん
[2018-06-17 09:04:23]
|
4327:
匿名さん
[2018-06-17 09:10:56]
いまでもあるから悲鳴が絶えないけどね
|
4328:
匿名さん
[2018-06-17 09:12:09]
タマホームの垂れ幕だけはどうにも許容できない。
|
4329:
e戸建てファンさん
[2018-06-17 09:32:39]
|
|
4330:
匿名さん
[2018-06-17 09:45:12]
>>4329 e戸建てファンさん
それタマホーム側にも言ってあげて子供じゃないんだからと。 |
4331:
戸建て検討中さん
[2018-06-17 09:46:13]
|
4332:
匿名さん
[2018-06-17 10:15:55]
>>4331 戸建て検討中さん
まんまそれをそのまんま熨斗を付けてお返しするよ。結局今回の騒動も昨日の夜やめようと呼びかけしてくれた人がいたのにタマホームがまた騒ぎだしたんだよね。ちゃんと物事を斜めからみずによく見てよく考えて話してね? |
4333:
戸建て検討中さん
[2018-06-17 10:31:27]
|
4334:
検討中さん
[2018-06-17 10:39:59]
|
4335:
検討中さん
[2018-06-17 10:40:59]
|
4336:
通りがかりさん
[2018-06-17 10:41:37]
|
4337:
匿名さん
[2018-06-17 11:40:22]
同一人物投稿ありがとうございますバレバレだし。自分が言われて嫌なことは平気で言うくせにそれを問いただされたら話題を変えるいつもの人ですね分かります。
|
4338:
名無しさん
[2018-06-17 11:42:06]
|
4339:
名無しさん
[2018-06-17 11:44:45]
|
4340:
匿名さん
[2018-06-17 11:46:33]
まぁ予想はついてたにしてもタマホーム側から毎回一条工務店を貶しまくるのはどうなの?タマホームの施主の気持ち考えよ?子供じゃないんだからと言えるなら何故一条の施主の気持ちは考えないのか?これについての答えは?
|
4341:
匿名さん
[2018-06-17 11:47:27]
|
4342:
名無しさん
[2018-06-17 11:50:34]
>>4340 匿名さん
何言ってるの?一条でもタマでもお互い相手の気持ちは考えて。タマホーム側が言ってくるからとかじゃなくてね。 相手が言ってくるからとか、相手側の方がどうなのとか、こどもじゃないんだからさ。 |
4343:
匿名さん
[2018-06-17 11:52:22]
まあ、あれだ。
一条は競争力高すぎ、売れすぎなんだよ。 競合他社にとって目の上のタンコブ。 ZEHも一条が総取りしすぎてルール変わったしな。 |
4344:
名無しさん
[2018-06-17 11:54:26]
|
4345:
名無しさん
[2018-06-17 11:56:14]
|
4346:
匿名さん
[2018-06-17 12:41:50]
|
4347:
匿名さん
[2018-06-17 12:42:34]
|
4348:
検討者さん
[2018-06-17 12:45:30]
|
4349:
通りがかりさん
[2018-06-17 14:05:31]
横から失礼しますね。バカだなは差別をされてると受けとってよろしいでしょうか?
|
4350:
e戸建てファンさん
[2018-06-17 14:13:45]
|
4351:
匿名さん
[2018-06-17 14:19:09]
タマホーム、10万棟達成は日本最速だよね。一条は創業以来何年かかったの?
|
4352:
匿名さん
[2018-06-17 14:46:59]
タマはその後失速してるけどね。
瞬間最大風速で年間1万棟達成しただけ。 最近の一条は安定して1万棟超えでトップもすぐそばなのとは対照的。 |
4353:
戸建て検討中さん
[2018-06-17 15:11:01]
一条もそんなに建ててたら雑な仕事になってるんかな?
|
4354:
匿名さん
[2018-06-17 15:57:38]
金太郎飴住宅量産中。。顔の色を変えたり目の色を変えたりしているから区別はつくよ。量産中だけどその全国シェア1.4%という事実
|
4355:
匿名さん
[2018-06-17 16:19:56]
金太郎飴住宅を量産中。だが外壁の色を変えているから区別はつく。
量産と言っても全国シェア「1.4%と限りなく0に近い」という現実を理解しようとせず。 批難中傷上から目線。タマも一条もたかが1%前後の目くそ鼻くそを笑う、五十歩百歩の世界、もうそろそろ止めたら、今は日頃の憂さ晴らししたい輩のガス抜きスレですよここは |
4356:
匿名さん
[2018-06-17 17:34:29]
ここの常駐者は、レベル低い。
|
4357:
匿名さん
[2018-06-17 18:05:07]
|
4358:
匿名さん
[2018-06-17 18:25:07]
|
4359:
匿名さん
[2018-06-17 19:19:27]
|
4360:
通りがかりさん
[2018-06-17 20:20:22]
|
4361:
匿名さん
[2018-06-17 20:52:25]
一条の垂れ幕が一番恥ずかしいよ。
近所の人に一条で建てたことがバレてしまう。 |
4362:
通りがかりさん
[2018-06-17 20:55:59]
そろそろ出番かな?
|
4363:
戸建て検討中さん
[2018-06-17 20:56:52]
スルーですな
|
4364:
匿名さん
[2018-06-17 21:19:04]
|
4365:
匿名さん
[2018-06-17 21:31:24]
積水が上なのは誰もが解っている。ここは一条とタマの比較スレ。
|
4366:
通りがかりさん
[2018-06-17 21:45:50]
|
4367:
匿名さん
[2018-06-17 21:53:12]
|
4368:
評判気になるさん
[2018-06-17 22:03:47]
|
4369:
匿名さん
[2018-06-17 22:13:20]
性能や光熱費を気にしてるのは一条だけ。
良く言えば倹約家、悪く言えばケチ |
4370:
検討者さん
[2018-06-17 22:15:21]
|
4371:
匿名さん
[2018-06-17 22:37:52]
|
4372:
匿名さん
[2018-06-18 03:13:31]
安く床暖を購入したい人が一条を選んでます。
|
4373:
匿名さん
[2018-06-18 08:05:14]
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
4374:
匿名さん
[2018-06-18 12:41:10]
それなら、鉄骨にしとくか
|
4375:
匿名さん
[2018-06-18 13:17:10]
桧無垢、杉集成材
↑ これ×でしょ 無垢はリスク高すぎ、杉は強度なさすぎ |
4376:
口コミ知りたいさん
[2018-06-18 13:45:33]
|
4377:
匿名さん
[2018-06-18 13:55:35]
無垢材でも土台(大引)なら全く問題ありません。
ひのきは耐久性に優れ白蟻を寄せ付けにくい建築材料としたら最高の木材です。法隆寺や伊勢神宮もひのきの無垢材を使用しています。 また無垢材でも大引きはベタ基礎に一定間隔で強固なボルトで固定されますので、強度も十分で反りも全く発生しません。ご安心ください。 |
4378:
通りがかりさん
[2018-06-18 18:33:48]
>>4375 匿名さん
タマは土台が桧無垢 柱と梁が杉集成 タマの杉集成は幅接ぎで中間層は柾目 表層は節が多いが大きな死節はない しかも梁は異常に大きく、パネル貼りつけ ハウスメーカの在来の中ではかなり強い部類 強度や耐久性には問題無いだろう 但し、梁が厚いと言うことは屋根が高くなる しかもタマは1階2階ともに天井高2500が標準で基礎も低くない 従来の2400程の家と比べたら明らか大きく、容易に斜線制限にかかる 物量投入して大きな構造材で大きな家にしたら丈夫なのは当たり前 だが、都会向きではないと言うこと そっちがウィークポイントだろうね |
4379:
匿名さん
[2018-06-18 23:14:15]
杉はほとんどがL -60
http://kurashi.cleverlyhome.com/f-post/2086 |
4380:
名無しさん
[2018-06-18 23:19:35]
|
4381:
匿名さん
[2018-06-18 23:34:15]
こないだから大暴れしている人は超タマホーム信者でちょっと気持ち悪い…一条信者も真っ青の信仰具合だね…
|
4382:
匿名さん
[2018-06-18 23:36:35]
|
4383:
匿名さん
[2018-06-19 01:59:49]
>>4382 匿名さん
杉は落差が凄い。高い杉無垢は檜のいいのよりいいが安い杉無垢は工務店こだわる工務店ではまず使われない。口だけ無垢使ってまっせーの所が好むらしい。 |
4384:
匿名さん
[2018-06-19 07:40:37]
タマホームは桧無垢使ってるが防蟻処理しないのが危険だな
しかも最初に防蟻しないくせに10年目からの保証延長には5年毎25万〜の防蟻処理を要求するらしい |
4385:
匿名さん
[2018-06-19 07:45:56]
そうなのよ後からする坊蟻処理はシックハウス症候群が心配。
|
4386:
匿名さん
[2018-06-19 07:57:02]
タマホームで1番心配なのは職人の質が当たり外れの振り幅が大きいというのと急いで仕上げなきゃいけないから雑な作業が目立っているということ。
|
4387:
匿名さん
[2018-06-19 08:30:44]
>>4384 匿名さん
一条は生涯防蟻処理がいらないのですか?そんな事ないと思いますが。。それならタマと同じですね。 ちなみにタマの防蟻処理不要の10年間は外部機関の保証が付いていますので万一の場合には、外部機関が1000万保証です。 |
4388:
評判気になるさん
[2018-06-19 08:32:50]
|
4389:
評判気になるさん
[2018-06-19 08:34:05]
|
4390:
匿名さん
[2018-06-19 08:38:12]
>>4387 匿名さん
一条はACQ加圧注入で75年防蟻不要じゃなかった? |
4391:
e戸建てファンさん
[2018-06-19 09:02:28]
|
4392:
匿名さん
[2018-06-19 11:07:15]
https://wellnesthome.jp/239/
加圧注入ACQ処理液は、砂糖とほぼ同等のLD50値です。勿論「食べ物」と「ACQ処理液」は用途が異なりすぎますので、単純に比較はできませんが、口に入れた時でも塩やトウガラシ、コーヒー等の食品よりも安全性が高いレベルの薬剤である |
4393:
匿名さん
[2018-06-19 11:32:49]
|
4394:
匿名さん
[2018-06-19 11:50:00]
>>4393 匿名さん
いりますよ。うちも上記の人と同じ状況でやっていません。今の所白蟻は確認していませんが少し不安ですね。 |
4395:
匿名さん
[2018-06-19 12:43:10]
タマホームは檜使ってるんだから大丈夫なんだよ!フィリピン産の安物と一緒にしちゃいけない。
|
4396:
匿名さん
[2018-06-19 12:45:07]
白蟻の被害がないかどうかは大地震が来て初めて分かるよ。
ちなみにACQは消毒液レベルなのでほとんど殺傷能力がない。 単純に白蟻が消化できなくて餓死するだけ、半永久的に持つのは揮発も流出もしないから。 |
4397:
評判気になるさん
[2018-06-19 12:50:59]
|
4398:
匿名さん
[2018-06-19 13:48:21]
>4397
極めて低い可能性で、逆にそんな事例があったら見てみたいね。 そんな極端な例で言うならヒノキの方が遥かにリスクが高い。強制乾燥させたヒノキは尚のこと。 それにアメリカカンザイシロアリが増え続けている現在ではヒノキは気休め程度だと思って薬剤処理を必ずした方が良い。 |
4399:
匿名さん
[2018-06-19 14:14:29]
杉の集成材もあるし檜だけじゃない。一条と違って国産だからね。
|
4400:
戸建て検討中さん
[2018-06-19 15:58:54]
|
4401:
戸建て検討中さん
[2018-06-19 16:00:43]
|
4402:
匿名さん
[2018-06-19 19:36:12]
最近いつもいる人だね。他人の話は全く聞かなくて自分の言いたいことだけ声高らかに宣う。超タマホーム信者でみててだいぶ気持ち悪いね
|
4403:
匿名さん
[2018-06-19 19:37:33]
4398さんは別に見てみたいねって言ってるだけで上から目線って訳じゃなくない?それよりあんたとか言う方が偉そうだと思うのは私だけかしら?
|
4404:
名無しさん
[2018-06-19 19:53:20]
>>4401 戸建て検討中さん
そんな事言っちゃうと普通に防蟻している所ももしかしたら施工ミスがあるかも知れないしとかもしかしたら突然変異が出てきて等議論する余地はないように思われます。偉そうに言うつもりはないので気に触るようならスルーして下さい。 |
4405:
戸建て検討中さん
[2018-06-19 20:13:30]
|
4406:
口コミ知りたいさん
[2018-06-19 20:15:36]
|
4407:
匿名さん
[2018-06-19 20:35:41]
>>4405 戸建て検討中さん
なるほど釣りだったんですね。 |
4408:
名無しさん
[2018-06-19 20:35:46]
|
4409:
匿名さん
[2018-06-19 20:38:50]
>>4406 口コミ知りたいさん
なるほど。ちょっと分からなかったです。理解しました。 |
4410:
名無しさん
[2018-06-19 20:41:43]
|
4411:
匿名さん
[2018-06-19 21:01:07]
>>4410 名無しさん
まぁどっちにしても気持ちが悪いタマホーム信者ではありますけど。信者は心酔しきっているのかそれとも自分が選んだのが1番じゃないと嫌なのか他人を認めないからタチが悪いよね。 |
4412:
e戸建てファンさん
[2018-06-19 21:20:18]
|
4413:
匿名さん
[2018-06-19 21:27:56]
>>4412 e戸建てファンさん
いつも同じ口調の人とコンビ組んでますよね。いつも同時にログインされてるとか本人乙としか。。。前にも言われていますがタマホーム側が誹謗中傷している時はそれに乗るような発言をしているのにタマホームが責められたら偉そうにとかタマホーム施主の気持ち考えてとか言うのはなぜ?おかしいですよね?うちのこの言葉前にも言ってる人いましたよね? |
4414:
通りがかりさん
[2018-06-19 22:07:08]
>>4413 匿名さん
あのね。一条を持ち上げてタマを貶す人、逆にタマを擁護して一条を認めない人。それは別にいいと思う。ここにもたくさんいる。問題は君の言い方、気持ち悪いとかタマホーム信者とか、君は口汚く罵りすぎる。それだけの事。言われても治らない、自覚しない、理解はしてる? でも、言ってあげるのも最後。返信もいらない。これ以上関わりたくない。 |
4415:
検討者さん
[2018-06-19 22:12:22]
|
4416:
匿名さん
[2018-06-19 22:38:47]
>>4414 通りがかりさん
すみません気に触りましたか?なるほど返信に困ったら罵っても別にいいスタンスになるんですね勉強になります〆(゚▽゚*) メモメモ 自分だけ言いたいこといってこれ以上関わりたくないと言って前も逃げてますよね。卑怯者だとは思いませんか?そしてセットの金魚の糞の様な同一人物さんは必要なんですか? |
4417:
匿名さん
[2018-06-19 22:40:23]
>>4415 検討者さん
いやいや。自分は普通に思った事を書いてるだけなので必死ではないですよ。顔を真っ赤にして必死に反論しているのは君達(同一人物?)だよね。普通に読んだら分かるでしょ? |
4418:
匿名さん
[2018-06-19 22:42:24]
何十年もの間に、何十何百万匹ものシロアリに襲われても殺虫なしで大丈夫ですか?←もはやクレーマーというかやーさんだよね。こんな人の家には絶対関わりたくないと普通の人なら思うよ。
|
4419:
戸建て検討中さん
[2018-06-19 22:51:42]
釣れましたね。自分の予想より粘着でした。
いつもこの人来る途端に過疎りますね。 |
・一条工務店
建築数約12,500棟 売上高3,946億円 1棟平均3160万円
https://www.ichijo.co.jp/corporate/index.html
・タマホーム
建築数8,976棟 売上高1,570億円 1棟平均1750万円
http://www.tamahome.jp/company/ir/upload_file/m005-m005_07/1419tamahom...