前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
4040:
匿名さん
[2018-06-14 13:31:27]
|
4041:
匿名さん
[2018-06-14 13:42:58]
>>4038 匿名さん
自分の言った事をよ~く思い出してね?思い出せないかもだからコピーしたのを貼ってあげるね^^ 構造を知らないんだね。換気扇の構造はどこも同じ、つまり「焼き物・揚げ物など家庭料理をしっかりやっているか」「レンジでチン」とか「レトルト」とか簡単料理で済ませているかの違いだよ。外壁が汚れている家ほど家庭料理をしている証拠。一条のタイルに天ぷら油を垂らしてみなよ、ガッツリ汚れて飛んできた砂埃で更に悪化して目地に入り込んで悲惨、光セラなどのサイディングよりも汚くなるから。知らないのって幸せだね。一条施主は規格品で簡単に設計できる竹槍住宅みたいに、料理までシンプルでかんたん。 まず外壁が汚れている家ほど家庭料理をしている証拠。さっきも言ったけど一条工務店のタイルで換気扇下の汚れがあるの見たこと(証拠写メなど)ある?しっかり料理してても汚れない。タマホームはよく汚れているのを見るともさっき書かれてたよね? どうして汚れてしまったのかなんて原因は壁についた汚れを落とす性能が無かったからにきまっているんじゃない?しっかり料理している人に対して料理までシンプルで簡単とかについて言いたいことは?他人の生活も分かっていないのに貴方の言葉を借りると勝手書くなってこと。それに簡単設計の竹槍住宅なんて言ってますが、タマホームなんて設計士いらずの営業設計の素人の建てた家だよね?コンピュータに判断してもらってるだけの。 反論あるなら個別の言葉尻取りみたいな事しないでしっかり反論してね。はいどーぞ |
4042:
匿名さん
[2018-06-14 13:44:10]
|
4043:
匿名さん
[2018-06-14 14:57:52]
>>4024 匿名さん
ちゃんとハイドロテクトタイルの構造調べて言ってる?大体タイルにわざわざ天ぷら油を垂らす意味がわからない…そんなの必要ないし煙由来の油汚れならハイドロテクトタイルは光で浮かせて水で落ちると明記してあるよ。 |
4044:
匿名さん
[2018-06-14 15:09:46]
>>4041 匿名さん
[タマホームなんて設計士いらずの営業設計の素人の建てた家]お馬鹿なの?建築申請して専門の会社が壁量計算して耐震3長期優良ですが。素人の建てた家で建築申請通るんだ!勉強になった! [壁についた汚れを落とす性能が無かったから]一条程度の自浄性能より今のサイディングの方が性能がいいですが。だからその汚れている家は一条でも汚れるような使い方をしているんでしょ!と書いたんだけど。なにか? [竹槍住宅]っていい表現でしょ。会社の先輩と酒飲んだ帰りに同じ家が有って先輩ここですか?と聞いたら「1軒置いた隣だよ。外壁と玄関の色が違うだろう。」だって、同じ形なので色の配置で見分けるそうですが。なにか? 参った参った!降参です。これで満足ですか?信者さん |
4045:
匿名さん
[2018-06-14 15:26:07]
|
4046:
通りがかりさん
[2018-06-14 15:28:54]
一条は外壁タイル貶されるとメッチャおこるんだね。
|
4047:
戸建て検討中さん
[2018-06-14 15:30:52]
いくら外壁がタイルでも高断熱でも肝心の骨となる材木がホワイトウッドやSPFなんだよな
|
4048:
匿名さん
[2018-06-14 15:32:14]
1人で何役もお疲れ様(笑)
|
4049:
戸建て検討中さん
[2018-06-14 15:42:27]
確かに、あんなにかさばって重い材木を地球を半周も輸送してきて、それでもまだ安価ってどんだけクズ材木なんだろうって思う。
|
|
4050:
匿名さん
[2018-06-14 15:44:37]
降参したけど一言。
一応俺も理科系なんで、全ての現象は理論と計算で出せると教わるし計算し証明する訳だよ。それに基づいてメーカーも親水性と抵抗値と雨の入射角から流体力学解いて汚れ落ちを計算する訳だよ。 ちょっと難しい話をすると、この一条さんはブチギレるんだよね。もう説明も面倒なんで、降参。 |
4051:
匿名さん
[2018-06-14 15:55:06]
|
4052:
匿名さん
[2018-06-14 15:58:16]
まぁ負け惜しみドンマイ(ニッコリ)
|
4053:
通りがかりさん
[2018-06-14 16:00:33]
|
4054:
通りがかりさん
[2018-06-14 16:02:14]
タイルや断熱で高くなってても肝心の骨が安価。
|
4055:
通りがかりさん
[2018-06-14 16:15:31]
|
4056:
匿名さん
[2018-06-14 17:22:17]
木造にタイルは愚の骨張
|
4057:
タマホーム(インペリオ)
[2018-06-14 18:50:13]
ん?呼んだか?
|
4058:
匿名さん
[2018-06-14 19:18:38]
>>4057 タマホーム(インペリオ)さん
ちょ、wwwあったんだw |
4059:
匿名さん
[2018-06-14 19:51:57]
また新しく出てくる(きた?)みたいだけどタマホームの高級路線なんて誰が買うんだろう。。。
車でも同じ1000万でもSUZUKIがもし作ったとしてもやっぱりLEXUSやベンツそれにBMWと言った高級車を買うよね(笑)それと一緒でしょ。 |
4060:
匿名さん
[2018-06-14 19:59:11]
高級車と同じなのは積水やスミリンや三井だろ。
玉と一条は同レベルだし、ともに軽自動車だと思われるが。 |
4061:
e戸建てファンさん
[2018-06-14 20:32:41]
一条さんは材木の話になると沈黙するね。
|
4062:
匿名さん
[2018-06-14 20:46:05]
>>4060 匿名さん
タマがワゴンRなら一条工務店はプリウスって感じがしっくりくるな。 |
4063:
匿名さん
[2018-06-14 20:47:39]
|
4064:
匿名さん
[2018-06-14 20:52:35]
|
4065:
匿名さん
[2018-06-14 21:05:03]
ワゴンRとか名車過ぎ。
このくらいでしょ |
4066:
匿名さん
[2018-06-14 21:06:14]
>>4061 e戸建てファンさん
結局壁がよく汚れる話はどうなったのかな? |
4067:
匿名さん
[2018-06-14 21:16:49]
お互いやめない?見てて見苦しい。一応こちら一条施主
|
4068:
e戸建てファンさん
[2018-06-14 21:27:59]
|
4069:
匿名さん
[2018-06-14 21:37:26]
>>4062 匿名さん
プリウスでいいのかい?あれってカタログ燃費はピカイチだけど徹底的に見えない所のコストを削ってできた車じゃないの? まるで高断熱や高気密などのカタログ上目立つ数値だけこだわってぱっと見いい家に見せかけて、肝心の中身はホワイトウッドです。みたいな? |
4070:
通りすがり
[2018-06-14 21:55:40]
|
4071:
戸建て検討中さん
[2018-06-14 21:58:32]
|
4072:
口コミ知りたいさん
[2018-06-14 22:00:15]
>>4063 匿名さん
タマの大安心とかで同じような間取りなら実際は支払い総額はたいして変わらない タマはメートルモジュールで必然的に大きくなり、附帯工事や諸経費高く、ベランダまで施工面積としてカウントする だから坪単価で安くみえるタママジック 確かにコスパ良いが絶対額が安い訳ではない 一条の間取りで予算をうるさく言わずタマで見積もればすぐにわかる タマを安いとか言ってるなら タマのマーケティング戦略に引っかかってるようなもの |
4073:
戸建て検討中さん
[2018-06-14 22:03:09]
|
4074:
通りがかりさん
[2018-06-14 22:06:32]
ウチはタマの大安心で40坪ちょいでした。尺モジュールです。営業さんによると結構尺が多いみたいですよ。
|
4075:
匿名さん
[2018-06-14 22:34:47]
一条とタマホームは客層が同じだからいつも比較検討される。
|
4076:
匿名さん
[2018-06-14 22:59:57]
>>4072 口コミ知りたいさん
マジレスすると以前も書き込みしたけど一条工務店と同じ坪数位で約1000万違いました。気になるなら過去を辿ってくれたら3月か4月位のところにあります。 |
4077:
匿名さん
[2018-06-14 23:01:58]
まぁ1000万くらいなら微差と言える人もいるでしょうが参考までに…
|
4078:
評判気になるさん
[2018-06-14 23:04:13]
|
4079:
匿名さん
[2018-06-15 02:57:05]
>>4078 評判気になるさん
冷暖房費だけでは厳しいかもしれないですが快適な生活です(*^^*)サイディングとかの外壁メンテナンスとかをあわせるとかなり近づきますね。先にお金をかけるか後からかかるかの違いかな?タマホームのいい所はお金さえかければ無垢の床ができたり住設もお金かけた分よくなるところですね。一条工務店はそこが弱点。細かくいえばお金をかけたらキッチンとかは変えれるみたいですが新築の割引きみたいなのは受けれないのでちょっと割高感。 |
4080:
匿名さん
[2018-06-15 03:32:09]
>>4073 戸建て検討中さん
どっちも憶測とか会話が成立するのも滑稽だね(笑) |
4081:
戸建て検討中さん
[2018-06-15 06:06:06]
|
4082:
匿名さん
[2018-06-15 06:27:52]
|
4083:
戸建て検討中さん
[2018-06-15 07:01:40]
|
4084:
匿名さん
[2018-06-15 07:06:59]
|
4085:
匿名さん
[2018-06-15 07:40:02]
光熱費やメンテナンス費用が安く、快適で災害にも強い家。
別に建売みたいな外観でも大満足だわ。 |
4086:
戸建て検討中さん
[2018-06-15 07:44:07]
一条施主は使用木材の話になるとうまく反論できないみたいですね。検討する上で参考になります。
|
4087:
匿名さん
[2018-06-15 07:52:45]
タマホームの家はマンションより寒い
http://tamamyhome.seesaa.net/article/410351597.html 一方でマンションですら寒いと感じる人でも満足する家が建てられる一条工務店 https://kurashikata.jp/home/151/ これが現実。 |
4088:
匿名さん
[2018-06-15 08:03:41]
|
4089:
口コミ知りたいさん
[2018-06-15 08:03:52]
>>4074 通りがかりさん
尺かメートルかはそれぞれの人の土地の事情によるね 自分ところはある程度余裕あるから標準のメートルのまま見積った 尺は割増、柱や梁が3.5寸、断熱薄い メートルなら割増無し、柱梁の断面1.3倍で耐震、耐久、断熱で有利、廊下、トイレ、風呂が広々 尺を選ぶ理由はなかった 注文なら殆どがメートルで土地の都合ある人が尺を選んでるとの話だった |
4090:
口コミ知りたいさん
[2018-06-15 08:05:53]
|
4091:
匿名さん
[2018-06-15 08:09:22]
|
4092:
口コミ知りたいさん
[2018-06-15 08:10:08]
|
4093:
戸建て検討中さん
[2018-06-15 08:13:08]
|
4094:
匿名さん
[2018-06-15 08:14:18]
すぐ釣られちゃうんだからw
烈火のごとく怒っていて笑うわ |
4095:
検討中さん
[2018-06-15 08:19:13]
|
4096:
匿名さん
[2018-06-15 08:19:24]
|
4097:
匿名さん
[2018-06-15 08:20:11]
・一条工務店
建築数約12,500棟 売上高3,946億円 1棟平均3160万円 https://www.ichijo.co.jp/corporate/index.html ・タマホーム 建築数8,976棟 売上高1,570億円 1棟平均1750万円 http://www.tamahome.jp/company/ir/upload_file/m005-m005_07/1419tamahom... タマホームやすっ! |
4098:
口コミ知りたいさん
[2018-06-15 08:21:32]
一条も在来なら国産材つかってる商品あったと思うが
アイスマとかのツーバイはダメだね |
4099:
匿名さん
[2018-06-15 08:23:01]
インスタグラム投稿数
#一条工務店 投稿125,452件 #タマホーム 投稿10,928件 タマホームの家は恥ずかしくてインスタにすら載せられないんでしょうか・・・ |
4100:
検討中さん
[2018-06-15 08:26:50]
|
4101:
匿名さん
[2018-06-15 08:28:24]
施主が恥ずかしくてインスタにも上げられない家だという事が数字で明らかになってしまいましたからね。
建築棟数は1.5倍程度の差なのに、インスタ投稿数は何と10倍以上の差! |
4102:
匿名さん
[2018-06-15 08:32:27]
|
4103:
戸建て検討中さん
[2018-06-15 08:36:32]
>>4097 匿名さん
タマのやり方されたら財務諸表からはわからないよ 平均1700のはずが普通に見積もれば「総支払い額」2500以上が当たり前のように出てくる 彼らが出す見積もり見ればカラクリわかる |
4104:
静観中でしたが
[2018-06-15 09:24:55]
>>4101 匿名さん
同じ家ばかり10倍もUPされては「ここもこれもあれもこっちも、うちと同じ形・これは壁だけ違う・ここは屋根の色だけちがう」ってなるね。 日本全国、兄弟姉妹が沢山いるみたいでそれも楽しそう! 「一条:同じ間取りの会」でも作ると良いよ。会員数も多いだろうしね。一条圧勝じゃん。おめでとう!!タマは完敗です!!残念 |
4105:
匿名さん
[2018-06-15 11:15:51]
昨日わちゃわちゃやってたタマホームの人はまだ無茶な理論は振りかざしてはいたけど話をとりあえず聞いてたから見ててそんなに見苦しく無かったけど今日のタマホームは凄いな(笑)全く他人の話を聞かないただ理屈もなく否定だけしているのは見ていて見苦しい(笑)
|
4106:
匿名さん
[2018-06-15 11:16:11]
|
4107:
匿名さん
[2018-06-15 11:17:43]
|
4108:
匿名さん
[2018-06-15 11:18:36]
|
4109:
匿名さん
[2018-06-15 11:19:10]
>>4081 戸建て検討中さん
え?会話できますか?沸いてるの? |
4110:
匿名さん
[2018-06-15 11:19:58]
|
4111:
匿名さん
[2018-06-15 11:23:29]
>>4086 戸建て検討中さん
ごめんね昨日返してたの殆ど自分だから(笑)材木に対しては知識ないから何も言えないまぁホワイトウッドをつかっていたとしても大きな弱点はシロアリでしょ?加圧なんとかで大丈夫って信じてるからいいよ(笑)←信じるものは救われる。…まぁ冗談として正直5年から10年に1回のシロアリメンテナンスが面倒だから信じてるだけ。後施行は体に悪い事も知ってるから嫌なんだよね。 |
4112:
匿名さん
[2018-06-15 11:24:19]
|
4113:
匿名さん
[2018-06-15 11:25:34]
|
4114:
匿名さん
[2018-06-15 11:26:32]
|
4115:
匿名さん
[2018-06-15 11:27:21]
|
4116:
匿名さん
[2018-06-15 11:27:50]
|
4117:
匿名さん
[2018-06-15 11:29:33]
|
4118:
匿名さん
[2018-06-15 11:30:24]
>>4104 静観中でしたがさん
間取りは違う。見た目は似てるけどね(笑) |
4119:
匿名さん
[2018-06-15 11:32:07]
いやぁ拾った拾った(笑)拾いまくったぜ(笑)もう少しタマホームは会話をしようね(ハート)
|
4120:
匿名さん
[2018-06-15 11:39:56]
>>4110 匿名さん
隣って日本語知ってる?近所なくて隣だよ。お隣さんですよ。我が家の脇の家。同じ小学校。同じ地区で番地が一番違い。日本語わかる? 千葉県千葉市緑区***丘の隣のいえですよ。この人フィリピン人? |
4121:
匿名さん
[2018-06-15 11:46:46]
一条の垂れ幕だけは勘弁してほしい。
|
4122:
匿名さん
[2018-06-15 12:19:53]
>>4120 匿名さん
え?もう訳が分からない(笑)信用度の話してるのに近所とか隣とか…ごめんオレは日本人じゃないのかな?近いとか遠いとかの話してたっけ?お隣さんがどうしたの? お隣さんか~それなら信用度あるね!! ってなるか? |
4123:
匿名さん
[2018-06-15 12:25:10]
>>4121 匿名さん
まぁオシャレな垂れ幕ではないけど 安いハウスメーカーの垂れ幕をデデーンと掲げられるのは耐えられないからリアルに自分はそこでタマホーム辞めた。 一生オレはタマホーム(ローコスト)で建てたっていうシコリが残るのが嫌だった。一条工務店は中堅メーカーだけど性能は大手よりいいし納得して買えたから満足。12尺のパノラマ窓も付けれたし見た目も気に入ってる。ここだけは気密や断熱度外視した完全趣味使用だから逆にそこも気に入ってるよ。 |
4124:
匿名さん
[2018-06-15 12:29:18]
>>4123 匿名さん
匿名投稿だから、ご自由に夢に浸っててくれ |
4125:
匿名さん
[2018-06-15 12:46:50]
>>4124 匿名さん
ん?夢も何も。金の話?別に一条工務店で建てれるのだったら12尺パノラマ窓は幅さえ取れる間取りなら無茶なオプション代はとられない。オプションで稼ごうとするアコギなハウスメーカーじゃないからね(笑)多分普通に35坪以上なら間取り頑張れば付けれるんじゃないかな? |
4126:
匿名さん
[2018-06-15 12:47:21]
ありがとう気持ちいいよ(笑)
|
4127:
e戸建てファンさん
[2018-06-15 12:48:51]
|
4128:
e戸建てファンさん
[2018-06-15 12:52:12]
|
4129:
匿名さん
[2018-06-15 12:58:22]
>>4127 e戸建てファンさん
そんなに材木が気になるの?タマホームも国産杉って誇らしげに言ってるけど以前ブログで程度の低い材木だったってあげられてたよ?なんならスクショでも取ってこようか?国産が正義の時代はもう終わってるよ?食べ物でも電化製品でも色々あるでしょ?盲目になりすぎ(笑) |
4130:
匿名さん
[2018-06-15 12:59:42]
|
4131:
e戸建てファンさん
[2018-06-15 13:15:36]
|
4132:
一条検討中さん
[2018-06-15 13:21:16]
|
4133:
横から失礼
[2018-06-15 13:45:16]
>>4131 e戸建てファンさん
君は残念すぎる。たのむからタマホーム施主をこれ以上汚さないでくれ… |
4134:
横から失礼
[2018-06-15 13:48:19]
|
4135:
一条検討中さん
[2018-06-15 14:43:50]
|
4136:
検討中さん
[2018-06-15 14:45:25]
|
4137:
匿名さん
[2018-06-15 15:43:43]
一条関係者のほうが押されぎみみたいやね。
|
4138:
匿名さん
[2018-06-15 17:06:51]
>>4125 匿名さん
平屋の35坪なら良いけど、総2階の35坪だと1階17.5坪、リビングは24以上(12)、玄関4帖(2)、トイレ(0.75)、風呂1620(1.25)、洗面洗濯(1.5)かなり無理があるか?小さい家のことはよく分からん。 |
4139:
匿名さん
[2018-06-15 17:12:27]
4135 4136
完全に同一人物じゃないか笑 それにこの流れを見て一条工務店が押され気味なんて言えるのは悔しくてたまらない本人位だろうね~もうちょっとちゃんと勉強してこないと無理があるわ笑 一条検討中とか検討中とか流石に無理がある完全に自作自演のショウタイム恥ずかしい恥ずかしい(*/ω\*)キャー!! |
あほらしい…しょうもなさすぎるわ(笑)