前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
3780:
匿名さん
[2018-06-10 09:55:20]
|
3781:
名無しさん
[2018-06-10 10:28:09]
|
3782:
名無しさん
[2018-06-10 10:45:28]
|
3783:
匿名さん
[2018-06-10 10:52:06]
>>3780 匿名さん
家電も携帯も今や海外生産が当たり前ですよ。 携帯なんて国内生産にこだわって、今や海外メーカーの独壇場を許している状態です。 経済は自由競争なんだから、無駄に国内生産にこだわっても良い事なんて一つもありません。 |
3784:
名無しさん
[2018-06-10 10:54:28]
|
3785:
e戸建てファンさん
[2018-06-10 10:56:36]
一条みたいにローコストであれだけのカタログスペック出すには、部外者や素人にはわからないところでもっともっとコストカットしてそう。だから候補から外しました。
|
3786:
通りがかりさん
[2018-06-10 11:47:12]
|
3787:
e戸建てファンさん
[2018-06-10 12:02:03]
ちょい久々にきたら盛り上がってて良いねー
相変わらずタマホーム側はキッついのが沸いてて笑かす ここのタマホームの施主(?)って他人の話を聞かないで自分の話しかしないよね 自分が仕掛けても返されると逆ギレ 見苦しい…だがそれこそがe戸建てだと思う タマホーム側もうちょい頑張って一条側をキャン言わせてあげてな 追記 地獄ネタはタマホーム一条工務店両方飽きたのでもうやめよう(;´・ω・)ツマンナイ |
3788:
検討者さん
[2018-06-10 12:02:36]
|
3789:
通りがかりさん
[2018-06-10 12:03:36]
|
|
3790:
匿名さん
[2018-06-10 12:04:37]
|
3791:
匿名さん
[2018-06-10 12:06:03]
|
3792:
名無しさん
[2018-06-10 12:08:37]
|
3793:
匿名さん
[2018-06-10 12:19:07]
>>3785 e戸建てファンさん
一条工務店、タマホーム両方見積もり出して比べたのでわかるんですが一条工務店は全くローコストではなく単に設備が充実している割に値段が抑えられてるだけってだけですね。まぁ網戸はないですが…←オプションでつけました なんでねぇんだよ!!!! 充実の標準装備うたってるくせにwww とだいぶ思いました。まぁ他は概ね満足してます。この時期でも吹き抜けのシーリングファン回してたら窓開けなくてもわりと涼しいし確かに網戸あまりつかってません。だらだらと書いてたら何が言いたかったか忘れてしまった(笑)タマホームは営業さんが他社批判ばかりするタイプの人だったのでそこも相性的に駄目だったのかな。 しっかり調べていい家を建ててください^^ ダラダラと駄文失礼しました |
3794:
匿名さん
[2018-06-10 12:26:50]
|
3795:
e戸建てファンさん
[2018-06-10 12:33:20]
うお自分にまで噛み付いてきた(・ω・`;)(シッテタケド)ゴメンね((笑))上から目線のつもりではなかったのよ?(ひねた性格してるよなー)←(あ、自分もか( ゚∀゚)・∵)これからも頑張ってくださいね。(もっと楽しませてね)
|
3796:
匿名さん
[2018-06-10 12:37:51]
どうしたタマホーム!!
もっと熱くなれよw!! 坪数正義さん 国産万歳さん ローコスト勘違いさん いつもいつも一条派にボロ負けでいいのか? 熱くなれよタマホーム一派!!! |
3797:
匿名さん
[2018-06-10 12:41:10]
|
3798:
名無しさん
[2018-06-10 12:41:37]
|
3799:
名無しさん
[2018-06-10 12:42:01]
|
3800:
匿名さん
[2018-06-10 12:43:02]
|
3801:
匿名さん
[2018-06-10 12:46:00]
|
3802:
匿名さん
[2018-06-10 12:47:18]
>>3800 匿名さん
コイツ無理だわ。頭悪すぎる。客観的に全体を見れてない。 |
3803:
匿名さん
[2018-06-10 12:50:08]
>>3799 名無しさん
遂にグウの音程度しか言えなくなったか… しょうがない許してやるかw←何様 中学生レベル…いや小学生レベルのひよっこいじめても仕方ない(笑)みんなこの子いじめないで生暖かく見守っていこうね |
3804:
匿名さん
[2018-06-10 12:52:29]
|
3805:
熱くなろう!
[2018-06-10 12:55:11]
>>3802 匿名さん
名前変えた! 客観的に全体を見れてない? おお!君は客観的に全体を見れているのか!?いいね! それを文章にして熱くなろう!!多分自分以外にも楽しみにしてる人が今なら結構観覧者いるっぽいぞ!熱くなれよ!! |
3806:
熱くなろう!
[2018-06-10 12:56:44]
|
3807:
匿名さん
[2018-06-10 13:08:22]
でもなんでタマホームの方はこんなに一条を毛嫌いするんだろう?素朴な疑問。見ている感じ確かにお互い売り言葉に買い言葉だと思ったけど一条側は誠実に対応してタマホームを認めている方もいる一方何故かタマホームは毎回噛み付いてる。
言い負かされても挫けず同じ話題を繰り返すタマホーム側の人の心も凄い強いと思った。さて、荒野行動してこよう。 |
3808:
熱くなろう!
[2018-06-10 13:11:40]
|
3809:
匿名さん
[2018-06-10 13:13:27]
まさかこんな所で荒野行動の話題でるとは(笑)行ってらっしゃい頑張って~
|
3810:
匿名さん
[2018-06-10 13:17:17]
暑苦しい(うっとおしい)のが行ったか
せいせいするわ タマホームは隙間だらけじゃない長期優良住宅認定もされてる 材料も国産。 |
3811:
検討者さん
[2018-06-10 13:17:56]
|
3812:
匿名さん
[2018-06-10 13:19:40]
自分もスロでもしてこよう
フィリピン産のやっすいお家でどうぞお幸せに |
3813:
匿名さん
[2018-06-10 13:25:44]
>>3812 匿名さん
また過疎るのか…寂しい… 規制がゆるい時はスロット楽しかったけど5号機になって行ってないなぁ 正直一条の家は居心地はかなりいいけど、支払いは心地よくない… タマホームにしてたらもう少し自由なお金もあったのかなぁと思った。 |
3814:
検討者さん
[2018-06-10 13:25:48]
|
3815:
匿名さん
[2018-06-10 13:27:16]
|
3816:
匿名さん
[2018-06-10 13:28:18]
|
3817:
匿名さん
[2018-06-10 13:30:18]
|
3818:
e戸建てファンさん
[2018-06-10 13:40:58]
|
3819:
通りがかりさん
[2018-06-10 13:48:22]
|
3820:
匿名さん
[2018-06-10 13:49:08]
|
3821:
匿名さん
[2018-06-10 13:55:29]
熱|ω・)
|
3822:
通りがかりさん
[2018-06-10 13:56:46]
まだやってたの⁈
|
3823:
匿名希望さん
[2018-06-10 13:57:33]
|
3824:
匿名さん
[2018-06-10 14:17:31]
|
3825:
匿名さん
[2018-06-10 14:18:00]
凄いなタマホーム…
|
3826:
匿名さん
[2018-06-10 14:20:10]
やっぱり…みたら同一人物かすぐわかるじゃん
タマホーム側ってめちゃくちゃ性悪やな… 理屈が通じない酷いわ(笑) |
3827:
匿名さん
[2018-06-10 14:21:53]
3815は相当ヤバい…頭おかしいからほっといた方がいいよ
|
3828:
評判気になるさん
[2018-06-10 14:57:21]
|
3829:
評判気になるさん
[2018-06-10 14:59:00]
まだやってんの?
|
3830:
e戸建てファンさん
[2018-06-10 16:24:20]
一条で検討してる方、太陽光発電の電磁波って怖くないです?
|
3831:
匿名さん
[2018-06-10 16:54:53]
|
3832:
匿名さん
[2018-06-10 16:56:53]
|
3833:
匿名さん
[2018-06-10 17:12:45]
|
3834:
検討中さん
[2018-06-10 17:14:39]
|
3835:
匿名さん
[2018-06-10 17:16:13]
|
3836:
匿名さん
[2018-06-10 17:19:18]
|
3837:
匿名さん
[2018-06-10 17:41:26]
>>3834 検討中さん
そうだね携帯電話や電子レンジもそうだしオーディオテレビなんでもあるよね |
3838:
匿名さん
[2018-06-10 17:42:29]
|
3839:
匿名さん
[2018-06-10 17:44:36]
ソーラー乗せるのが電磁波浴びてやばいっていうなら変電所や高圧電線の周りに住んでる人はみんな汚染されてるって言うつもり?ただの偏見だよ?
|
3840:
匿名さん
[2018-06-10 17:46:10]
気になるなら携帯電話も電化製品もない未開のジャングルにでも住めばいい。それでも太陽からの電磁波を浴びておかしくなるって騒ぐ人なのかもしれないですがね。
|
3841:
匿名さん
[2018-06-10 17:46:28]
あーしょうもない
|
3842:
匿名さん
[2018-06-10 17:47:00]
家の話しないなら出てってもらえます?
|
3843:
戸建て検討中さん
[2018-06-10 17:48:00]
現代の日本は電化製品や携帯電話などの電磁波に溢れているので、太陽光発電は全く関係ないということ?
|
3844:
匿名さん
[2018-06-10 17:54:56]
>>3843 戸建て検討中さん
気になる人は載せなきゃいいじゃない?それでよくないのかな?専門の研究機関がいくらまでは安全って言ってるからそれを信じて載せてもいいし確証がないなら嫌だってんなら載せなきゃいい。貴方に言ってる訳では無いが載せてる人を貶むような事を言うのは間違っていると思うし、他所様の家に太陽光が乗ってるからうちに電波が飛んできておかしくなったっていうのも頭おかしいと思う。まぁ要するに気にする人は太陽光のない所に住めばいいんじゃない?って事 |
3845:
匿名さん
[2018-06-10 17:56:47]
|
3846:
匿名さん
[2018-06-10 17:57:52]
|
3847:
匿名さん
[2018-06-10 17:58:17]
|
3848:
e戸建てファンさん
[2018-06-10 17:58:34]
一条さんとタマホームさん、仲悪いのですか?
私はタマホームのオーナーです。タマホームの家、なかなかいいですよ。建て替え前の家が築40年オーバーのパナホームでしたから、比べると本当に快適です。一条さんは値段が高い分、もっと快適なんでしょうね。 ただ私には値段の差ほどのニーズがなかっただけです。 それぞれの価値観ですからどっちが賢明な選択かは他人が決めることではないと思います。 このサイトはこれから新築を考えらている方に少しでも役立つように情報交換の場にしてはいかがでしょうか? |
3849:
e戸建てファンさん
[2018-06-10 18:02:26]
|
3850:
匿名さん
[2018-06-10 18:03:48]
>>3848 e戸建てファンさん
その通りだと思う。ここは普通の情報交換してたら大体タマホーム側から荒らしがはいるから難しくなるんだよね。そこで一条派が何言ってんだこいつと反応するから面白がって乗ってくる人達がいて大騒ぎ…ってのがデフォルトです 調べ物するなら一条工務店ならブログ村がおすすめ。タマホームも多分あるからそこを見た方がいい。ここでも質問されたら自分は普通に答えてるけど荒らされる(笑) |
3851:
e戸建てファンさん
[2018-06-10 18:04:28]
>>3844 匿名さん
「頭おかしい」はダメでしょ |
3852:
匿名さん
[2018-06-10 18:07:54]
>>3851 e戸建てファンさん
え?なら君の家が太陽光仮に載せていて隣近所の人が お前の所が太陽光なんて載せてるからこっちは家族が狂ってしまってどうしてくれるんだ?! と言われたら家族にどう話します? あそこの人おかしいんじゃない?ってなりますよね?単語を抜くんじゃなくて文章読んでくださいね? |
3853:
匿名さん
[2018-06-10 18:08:47]
また熱くなりましたすいません。しょーもない煽りに弱くて…
|
3854:
匿名さん
[2018-06-10 18:09:28]
|
3855:
匿名さん
[2018-06-10 18:11:58]
|
3856:
匿名さん
[2018-06-10 18:13:21]
|
3857:
匿名さん
[2018-06-10 18:14:25]
>>3855 匿名さん
すいません。3348ですが、同意できません。 |
3858:
匿名さん
[2018-06-10 18:15:09]
|
3859:
匿名さん
[2018-06-10 18:17:02]
|
3860:
匿名さん
[2018-06-10 18:17:32]
>>3858 匿名さん
どうも堪え性が足りなくて間違っている事は間違っていると言いたくなる性分でしてご迷惑をおかけしてすみませんでした。(笑)も控えるようにします。 |
3861:
匿名さん
[2018-06-10 18:18:32]
|
3862:
匿名さん
[2018-06-10 18:20:43]
そして誰もいなくなる…
|
3863:
e戸建てファンさん
[2018-06-10 18:21:35]
一条オーナーはこんな独りよがりな人間ばかりではないので、誤解しないで下さい。よろしくお願いします。
|
3864:
匿名さん
[2018-06-10 18:22:03]
|
3865:
匿名さん
[2018-06-10 18:23:51]
遂に一条工務店側からも引導渡されたてしまった…騒ぎすぎてすみません。
|
3866:
名無しさん
[2018-06-10 18:32:21]
|
3867:
匿名さん
[2018-06-10 18:35:08]
今書き込みしづらい雰囲気ですが。ちょっと質問させてください。タマホームで暖かい家を作ろうと思ったらどうしたらいいですか?大安心の家がキャンペーンで色々ついているのですがやはりそれは無視して暖(でしたっけ)にした方がいいんでしょうか?それともツーバイフォーのレオパレスの方がいいんでしょうか?
|
3868:
匿名さん
[2018-06-10 18:40:26]
|
3869:
匿名さん
[2018-06-10 18:48:09]
|
3870:
匿名さん
[2018-06-10 18:50:42]
>>3868 匿名さん
ありがとうございます。営業さんに聞いてみたいと思います。一条工務店も気にはなっているのですがちょっと高い部類だときいたもので行くのを躊躇っています。ここがおすすめとかありますか? |
3871:
アイスマート(一条)施主
[2018-06-10 19:12:44]
>>3870 匿名さん
たしかにタマホームさんと比べたら高いかもしれません。これからの話はタマホームさんを馬鹿にしてる訳ではありません気に触られたらすみません。 暖かい家がいいと言うのであれば日本中で大手のハウスメーカーならダントツで一条工務店が暖かいです。数値で出ていますし(そういった指標があります)自分も住んでいて冬場なんて半袖半ズボンで過ごしています、ちなみに私はわりかし寒がりな方で一昨年まではマンションで冬場は超厚着でした。夏もえあこんも弱冷房くらいでよくきいて快適です。電気代もよく驚かれますがマンションの時より安くなっています月にすると夏場1万円程冬場でも2万いかないくらいオール電化でそれなんでとても助かってます。そろそろ信者って言われそうなのでやめておきますが話を聞くだけならタダなので1度訪問してみるのもありかなと思いますよ^^貴方の建てるお家が素敵なお家になりますように。。。 |
3872:
戸建て検討中さん
[2018-06-10 19:51:33]
アイスマートなかなかステキなデザインですね。一条と言うとレンガ色のタイルに緑色の屋根に出窓って言うダサいイメージしかなかったけど、アイスマート等いいですね(^_^)
|
3873:
匿名さん
[2018-06-10 20:11:35]
>>3871 アイスマート(一条)施主さん
3870です。大変為になる情報ありがとうございます。^^冬でも半袖半ズボンって物凄いですね!最近の家は凄い。。近くに一条工務店の展示場があるのでちょっと行ってきてみようかなと思います。今ちょっとホームページ見た限りアイスマートだったかな?ありがとうございました! |
3874:
匿名さん
[2018-06-10 22:53:40]
最近の家なら24時間冷暖房にしたら、どこのHMでも寒くないですよ。
要は実際の光熱費です。 一条は数値は良いのですが、実際の光熱費は他のHMの方が安くなりますよね。 |
3875:
施主
[2018-06-10 23:14:50]
>>3874 匿名さん
確かに最近の住宅なら24時間冷暖房したら大体どこでも寒くはないかもですね^^冷房に関しては24時間フルに2台(1階2階1台ずつ)使っても1万そこそこで済んでますもちろんオール電化全部込みで。床暖房は…確かにちょっとかかってこちらもオール電化(あたりまえか^^;)2万ちょいくらいです。家族3人でそんなに大きな家ではないのでその程度ですが快適性は床暖房今までの生活から比べたらもう戻れないくらい凄くいいですよ^^ |
3876:
タマホーム検討者
[2018-06-11 00:36:53]
タマホームの光熱費って30坪そこそこだとオール電化で夏、冬それぞれいくら位になりますか??
|
3877:
匿名さん
[2018-06-11 02:19:14]
>>3876 タマホーム検討者さん
東京と同じ位の気候なら40坪程度の家でも最近のHMの家ならエアコン数台24時間運転しても年間冷暖房費は3万円程度ですよ。 あっ! でも○○工務店の冷暖房費はそれ以上でしたね。 |
3878:
匿名さん
[2018-06-11 04:59:33]
>>3871
暖かくしたいだけなら昔の断熱材ない家でも暖房使いまくれば暖かい家になりますよ・・・ 北海道とかだと家の中で半袖で過ごせるぐらい暖房炊いてたりするし 結局は費用対効果でどこら辺が一番お得なのか? 断熱に無駄にお金掛けてもペイできないならあまり意味がないし |
3879:
匿名さん
[2018-06-11 08:17:15]
|
日本の空洞化に貢献!価値の低い材料を使ってくれてフィリピン政府から感謝!だから他社からは「なんで日本で作らないんだ!」って嫌われているよ!当然!アンチ日本企業だからでしょ