前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
3660:
匿名さん
[2018-05-20 15:10:00]
|
3661:
e戸建てファンさん
[2018-05-20 15:16:56]
そこは手を抜いていい所なんです( ー`дー´)キリッ←タマホーム現場監督
草生えるわwww 家づくりというかものづくりを仕事にしていてで手を抜いていい所なんてひとつも無いはず…それを35年ローンを組んだ施主に向かってそう言える神経の図太さは凄いと思うわ(笑)その後のブログもなかなか面白いからちょっと続けてみてるw |
3662:
匿名さん
[2018-05-20 15:19:14]
|
3663:
e戸建てファンさん
[2018-05-20 15:33:03]
https://blog.goo.ne.jp/pomochi/e/acc2435cca3c81d1ec7ed7d57536db50
凄いぞタマホーム やったねタマホーム |
3664:
e戸建てファンさん
[2018-05-20 15:37:56]
|
3665:
匿名さん
[2018-05-20 15:59:39]
タマホームこれは醜い。防腐剤に付けたフィリピンバナナ材が良いか、国産ひのきと杉のタマがいいかですね。
隣の友人の一条も1年で玄関の雨漏りが酷くて営業は毎日平謝りだったなぁ。ビチョビチョの床も「床暖で乾きますから。」と言って火に油を注いで仲間に激怒されて。。。結局その床も大量の雨漏りで反り上がり剥がして再施工。内壁内の雨水はどうするのやら?玄関の大量の雨水が壁内に残ってしまい、経年変化で壁紙が内側から色づき始めているからまたクレームだな! |
3666:
匿名さん
[2018-05-20 17:17:04]
|
3667:
匿名さん
[2018-05-20 18:11:08]
|
3668:
匿名さん
[2018-05-20 19:25:42]
>>3667 匿名さん
どうぞどうぞ。千葉県の一条に知り合いがいて調べれば事実って分かるよ。 |
3669:
匿名さん
[2018-05-21 12:25:15]
簡単な作りのツーバイに手ぬきなんてあるのか?
|
|
3670:
名無しさん
[2018-05-21 14:43:18]
|
3671:
匿名さん
[2018-05-21 14:59:24]
タマホーム見てみたけどやっぱり安かろう悪かろうなんですね…施主様には申し訳ないがとても建てたいとは思えませんね。一条工務店も見てみましたあれも酷いけどタマホームの方がかなりえぐいというか脅しみたいなのかけられるとかちょっと会社としてどうなの?と思いましたまる
|
3672:
口コミ知りたいさん
[2018-05-21 15:13:01]
ブログの施主さん可哀想ですね。
|
3673:
匿名さん
[2018-05-21 15:16:57]
>3671
具体的には? |
3674:
タマさん
[2018-05-21 15:30:22]
|
3675:
匿名さん
[2018-05-21 15:36:03]
友人、親戚は嘘の定番w
|
3676:
匿名さん
[2018-05-21 18:08:08]
|
3677:
匿名さん
[2018-05-21 18:13:10]
3660さん3665さんは
タマホームを非難している様に見せて何故かそのまま一条工務店を非難している笑笑 何故あのブログを見てタマホームを庇うのか理解できない。そしてなぜ矛先が一条に向かうのか…言い回しが苦しすぎて草が生えるw |
3678:
匿名さん
[2018-05-21 18:53:48]
|
3679:
タマさん
[2018-05-21 19:00:04]
3675/3676/3677ってなんでこんなに煽るの?寂しいのね。天の邪鬼?寂しくてかまってちゃん?主気取り?
ところで一条の施主なの?どんな立派なお宅なの?タマを批判するなら一条でこんな立派な家と説明してからにしてね。根拠が無いと君はアラシ以外の何者でもない! まさかと思うけれど35坪程度のi-smartなんて言わないよね。爆笑) |
3680:
通りがかりさん
[2018-05-21 19:22:05]
>>3679 タマさん
熱くなりすぎ沸点低すぎじゃない? 一条工務店批判の方がよっぽど酷いと思うけど…タマホームの批判(?)はブログをみてこれはキツいなーって感じだけど一条工務店の批判は嘘も盛り込みながら普通に建てて満足している施主の人格批判までするといったゲス仕様タマホームの施主はきっつい人多いんだなって感じ。 因みにウチは40坪ちょいで嫁と二人暮らしですが、他人の家の大きさをバカにしようとするなんて人としてどうなの?荒らしがどうとかという問題じゃなくない?爆笑される筋合いもないわ爆笑 |
3681:
匿名さん
[2018-05-21 19:22:12]
|
3682:
タマさん
[2018-05-21 19:27:38]
|
3683:
匿名さん
[2018-05-21 19:54:09]
>>3682 タマさん
坪数が問題なんですかい? |
3684:
匿名さん
[2018-05-21 20:02:21]
小さな家だね
|
3685:
通りがかりさん
[2018-05-21 20:14:27]
>>3682 タマさん
そうなの?坪数が大きければ偉いの? そうか!なら実家は90坪越えのわりと田舎ですが大きい方の家だと思いますよ。土地も先祖からの土地で農地以外で300坪程自分はそこの長男です。そのうち自分のモノになります…で?だからなに?坪数大きければ偉いって言うのはおかしいよね?話がそれだけど自分がいつ偉い偉くないの話をした?劣等感強すぎなの?斜めから見すぎだと思うな。 |
3686:
匿名さん
[2018-05-21 20:18:32]
|
3687:
タマさん
[2018-05-21 20:24:17]
>>3683 匿名さん
坪数だけではないが、タマを身下げるだけの物が必要って事でしょ。 一条で35とか40ならタマの50や60の方がずっと使いやすい。少し優れた性能かも知れないが、狭くて窮屈な生活なら本末転倒。価格だって一条以上だし、そのレベルで上から目線は恥ずかしいって事。 |
3688:
匿名さん
[2018-05-21 20:49:33]
>>3687 タマさん
一条40坪とタマ60坪が同じくらいの値段ってことですかい? |
3689:
匿名さん
[2018-05-21 21:07:55]
タマはメートルモジュールが標準で
40坪以上なら安くで床面積増やせるから 述床50坪以上が多いみたいだね |
3690:
匿名さん
[2018-05-21 21:12:31]
|
3691:
タマさん
[2018-05-21 21:15:50]
>>3688 匿名さん
よく読んで。。「価格だって一条以上だし」って書いてます。 |
3692:
タマさん
[2018-05-21 21:17:56]
|
3693:
タマさん
[2018-05-21 21:25:46]
>>3685 通りがかりさん
勘違いしてるね君。 性能が多少良いかもしれないけれど30や35坪の一条で建てて、価格的にはそれ以上のタマの50や60の人もいるのに、タマをダメ出しするのは間違っているでしょ!って書いてます。 タマの50の人は一条の35を十分建てられたけれど「価値観」が違うからタマを選んだ。一条の35で建てた人はタマの40よりも良いと思って建てた。価値観が違うから上から目線で書くのは違うでしょって話し。理解できた? |
3694:
匿名さん
[2018-05-21 21:31:43]
|
3695:
通りすがりさん
[2018-05-21 21:35:17]
|
3696:
匿名さん
[2018-05-21 21:47:56]
|
3697:
匿名さん
[2018-05-21 22:23:38]
たま60より一条40の方が値段は高いけどね…
|
3698:
匿名さん
[2018-05-21 22:32:36]
>>3693 タマさん あなたの話だと坪数大きい人なら他人を馬鹿にできるってなるけど? 価値観の違いでってのはわかるよ?別に上から目線とかとも思えない様な書き込みで単にタマホーム怖いねとかの書き込みが一条工務店が上から目線で見てるっていう風に見えたの?劣等感強すぎ。大体一条工務店た35坪でたてたアイスマートの施主をあなた爆笑とか言って馬鹿にしてたよね?それはどういう事? |
3699:
タマさん
[2018-05-21 22:39:21]
>>3698 匿名さん
価値観の違いって書いているんだけど。揚げ足?俺はどっち派でもないよ。35坪のi-smartで建てて満足な人が価値観の違うタマを上から目線はおかしいって書いただけ。理解してよ。 たまの60より一条の40の方が高いんだ。それは知らなかった。家だけで坪85万以上ってことか。それは高いな。 |
3700:
匿名さん
[2018-05-21 22:51:10]
一条40坪 2800万
タマ60坪 3200万 |
3701:
匿名さん
[2018-05-21 23:06:38]
|
3702:
戸建て検討中さん
[2018-05-21 23:25:19]
タマホームを当て馬にしてハイム、大和、アイフルで見積もりを頼んだけどアイフル以外は鼻で笑われてちょっと恥ずかしい思いをした思い出…その後色んな所で性能が違うと言われ自分でも調べてみて決めたのが一条工務店でした(笑)
|
3703:
匿名さん
[2018-05-21 23:35:45]
|
3704:
戸建て検討中さん
[2018-05-21 23:39:53]
|
3705:
匿名さん
[2018-05-22 01:05:50]
一条の人って一条が最強とか言う人多いですよね
自分の家で自慢できるところがないんですかね |
3706:
匿名さん
[2018-05-22 01:18:44]
>>3705 匿名さん
ん?日本語おかしくないでしょうか? そうですねーウチの自慢は12帖の吹き抜けと12尺のトリプルガラスのパノラマ窓それにファイン手すりと言うスケスケの腰壁から見える2階のブックシェルフです^^後は個室に電動スクリーン入れてシアタールーム作りました(*^^*)スピーカーはそこまで凝り性でもないので普通にオプションのスピーカーとサブウーファーを頼みました^^ 性能に見た目あと趣味の映画や音楽鑑賞全部詰め込んだ自慢の我が家ですd(≧▽≦*) |
3707:
匿名さん
[2018-05-22 08:05:34]
12畳ですか、広いですね。
うちは8畳の吹き抜けですが、やっぱり開放感がいいです。 |
3708:
新築検討中
[2018-05-22 10:47:55]
>>3705 匿名さん
一条工務店の人の自慢いいですね~素敵オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*) あなた様の家の自慢はなんですか??皆さんなにかこだわり持ってますか??家にこだわりなかったらそれはそれで日常生活を考えての事なのでそれもこだわりでしょうね^^ タマホームはあまり考えてなかったのですがなにか特色とかありますでしょうか? |
3709:
匿名さん
[2018-05-22 11:57:34]
一条は垂れ幕がかかると恥ずかしい思いをする。
|
問題なのは一条はその手抜き箇所も2×4で隠れてしまう点だね。タマはまだ見えるだけマシかもね。