注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 19:25:25
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

3460: 匿名さん 
[2018-04-21 13:35:05]
>>3458 匿名さん

フィリピン製だからね。
3461: 匿名さん 
[2018-04-21 13:35:54]
>>3454 匿名さん

計算して納得させてね。タマホームのみんな待ってるよ。
3462: 匿名さん 
[2018-04-25 11:17:54]
たまほぉぉぉぉぉぉん!
たまほぉぉおおおおおん!
3463: e戸建てファンさん 
[2018-04-25 14:14:27]
タマホーム最高です。コスパがいい!
一条も考えてたけど無駄に高い!オプションモリモリにしてもまだ500万円近くも違う!やっぱ家づくりは好きな事出来なきゃ!
3464: 匿名さん 
[2018-04-25 16:34:38]
>3459
すごく頭の悪いコメントですね。
あなたの家族は毎日スキーに行って5分間ドアを開けてるの?
その計算に何の意味があるのか少しは考えたのかな?
そもそも自分で答えを出せない問題を出すもんじゃないしね。
3465: 匿名さん 
[2018-04-25 17:55:24]
>>3464 匿名さん
楽しみにしていたのに残念。
3459:匿名さんは毎日スキーに行くって書いてないよね。条件出したのに室温変化の説明もできない(計算できない)ならまたしばらく逃亡していなよ。HMを検討しているのにタマをバカにして迷惑ですよ。ばかにするような書き込みは控えてね。
3466: 名無しさん 
[2018-04-25 18:08:58]
タマホームと一条の比較スレだから色々有っても仕方ないけれど、根拠の示せない書き込みは良くないよ。
一条で検討?施主なら一条推しは当然だと思うけれど、それでタマホームを下げたレスは恥ずかしいよ。
高くて良いのは当たり前。施主の希望する機能を満足すればそれで良し。100km出ればいいと思う人に130km出るけど高い車を進めてどうすんの?
100km出る車を130km出るように改造したら一条よりも高くなるよ。だから一条はお買い得と言われても、元々100kmで良いと思っているんだから過剰性能なんだよね。
その辺を匿名さんは分かっていないね。
>>3458:匿名さん
3467: e戸建てファンさん 
[2018-04-25 18:47:09]
自分はタマホームの方の施主だけど。
ここの書き込みみてるとタマホームの人って性格歪んでる人が多い印象ですね…一条施主が数値だーコスパだーって言っているのを見て(失笑)なんですがそれを拾い理屈の通らないような頭の悪そうな訳の分からないやっかみを続けそれで勝った気になっているイメージ…同じタマホームで建てた同志としてはかなり残念です。
3468: 匿名さん 
[2018-04-25 19:11:48]
>>3467 e戸建てファンさん
偽タマ施主じゃないの?

3469: 名無しさん 
[2018-04-25 20:15:15]
>>3468 匿名さん

一条ファンがタマのふりしてるね。タマの施主は3467の様な発言はしないよね。
3470: e戸建てファンさん 
[2018-04-25 20:57:42]
>>3469 名無しさん

都合が悪くなったら一条のせいにするとか…そういうところですよ。
3471: 匿名さん 
[2018-04-25 21:02:09]
一条もタマと比較されてるようでは、恥ずかしいぞw
3472: 匿名さん 
[2018-04-25 21:57:40]
数値を自慢する一条派にバカにされっぱなしのタマ派。
たかが30とか35坪なのに数値もへったくれもないでしょ。50歩100歩、目くそ鼻くそを笑う。
3473: 匿名さん 
[2018-04-25 21:59:20]
>>3471 匿名さん

なんで比較されてるのかが理解不能です。
3474: 戸建て検討中さん 
[2018-04-25 22:06:07]
>>3473 匿名さん
さあ、スレ主に聞くしかないが、
キーワードは「コストパフォーマンス」でしょうね
3475: 通りがかりさん 
[2018-04-25 22:17:28]
一条の断熱性能に差額分の金額掛かってでも価値観を見いだせるかどうか、タマでもコストとのトータルバランスで価値観を見いだせるとか個々によって違うんだから言い合ったとこで答えなんかでるどころか反発し合うしかないでしょうに(笑)結局はどちらにもファンがいてアンチがいるんだなと自己納得!
3476: 匿名さん 
[2018-04-26 07:14:20]
一条がんばれ!
タマホームに速く追い付け!
3477: 匿名さん 
[2018-04-26 08:07:02]
>>3476 匿名さん

たまほおおおおおおおおおおん
たまほおおおおおおおおおおんw
タマの方が売れてるのかw
3478: 匿名さん 
[2018-04-26 08:09:17]
棟数も売上も一条のほうが圧倒的に上
3479: 匿名さん 
[2018-04-26 08:48:51]
だから何?って感じ。
一条信者は棟数にこだわるね。全く関係ないよ。
トヨタが一位ならトヨタなの?プリウスがノートがアクアが一位だからってそれに乗る?デザインや使い勝手でアルファードやセレナやステップ、軽だっていいよね。
売れれば売れるほど町に一条が溢れて、造成地の建売の様な規格住宅、表札見ないと間違う個性のない家の何処が魅力なの?
数量信者なら町中でもろかぶりのユニクロ着てなよ。双子、三つ子みたいに
3480: 名無しさん 
[2018-04-26 09:02:07]
残念ながら一条は、積水ハウス、ハイム、住林、ダイワハウスの様なステータスや個性が無いな。
自己満足の家ですね。
3481: 匿名さん 
[2018-04-26 09:34:58]
注文住宅は全て自己満足の家。車と違い相変わらずシェアの伸びない大手HMのステイタスなど思い込みに過ぎないよ。積水信仰とか昭和の価値観です。個性というなら汎用品で無く、自社製品で固めた一条は最も個性的だが評価は人それぞれ。 
3482: 匿名さん 
[2018-04-26 10:28:51]
一条は大量生産、低価格の家。ユニクロやシマムラと同じ。
タマホームのほうがはるかに個性的で魅力的。
3483: 名無しさん 
[2018-04-26 10:45:36]
みんな同じの安心感の一条がいいのか、個性の出せるタマがいいのか。
「相変わらずシェアの伸びない大手HM」は勘違い。親族会社(長男)がシンガポールで企画してフィリピンで安く作って販売しているのが一条
大手HMは坪100万だから「一般庶民は買えない」からシェアが延びない。50坪で5000万~じゃ話にならない、ベンツやBMWやレクサスと同じ高級品。一条と同じ価格帯なら僕なら住友林業や三井で建てたい。
3484: 匿名さん 
[2018-04-26 12:23:39]
一条も込み込みだと坪100万近くになってくるよねー
3485: 匿名さん 
[2018-04-26 12:27:42]
私ならヘーベルで建てたかった。
ヘーベルはしかしながら高すぎ、、
そして
地場工務店、タマホーム、一条工務店が最後に候補に残り、最終的には一条のアイキューブとなりました。
そこそこ満足度はあります。
3486: 名無しさん 
[2018-04-26 14:36:12]
へーベルはやめた方がいいよ。実姉が20年前に建てて、昨年外壁を含めたメンテで550万かかりました。ちなみに千葉県で二階建て56坪
3487: 匿名さん 
[2018-04-26 15:42:52]
一条って住林や三井と比べるとかなり安いよ。
同じでは、ないよ。
3488: 匿名さん 
[2018-04-26 17:17:14]
>>3479 匿名さん

だから何って感じ?
買えなかった人の僻みにしか聞こえない
3489: 匿名さん 
[2018-04-26 17:19:37]
>>3487 匿名さん
まぁタマと比べるよりはマシなんじゃないかな?住林と比べてた人いたけどほぼ変わらなかったみたいよ?一条工務店のブログしてる人でみた
3490: e戸建てファンさん 
[2018-04-26 17:35:29]
https://www.smarthouse2.com/?p=7106コレだね
3491: 匿名さん 
[2018-04-26 17:36:01]
>>3488 匿名さん
買えたけど買わなかったよ。
個性と間取りと大きさにこだわったから。
3492: e戸建てファンさん 
[2018-04-26 17:37:11]
3493: 戸建て検討中さん 
[2018-04-26 17:57:34]
一条工務店=住友林業ってことは比較されてるタマホームも坪単価が
住友林業=タマホームってこと?
タマホームってイメージ的には安い家ってイメージしかなかったけどわりとするんですね?
3494: 匿名さん 
[2018-04-26 18:29:33]
ここで聞くのも申し訳ないが、へーベルと同じ外壁使ってるんだけどそんなにメンテかかるの?
それともへーベルが高いだけ?
3495: 匿名さん 
[2018-04-26 18:33:18]
>>3491 匿名さん

実家はこだわり沢山の(らしい笑)60坪そこそこの家だけど確かに広いけど使えてない部屋あるし寒いし(まぁいえなかったけど)今は結婚して自分で家を一条工務店で建てたけど40坪弱であったかいし国道横なのに車の音聞こえないし太陽光で電気もお得だしでとても気に入ってます。見た目(内装)も外構も綺麗めにまとめたので新築フィルターもありますがとても気に入ってます。友人や近所の人にもめちゃくちゃオシャレだねと褒められております。値段は坪単価にすると100万超えちゃったけどこだわりたっぷりで満足してます。金持ちでは無いのでローン支払い頑張りマース。
3496: 名無しさん 
[2018-04-26 18:44:34]
>>3494 匿名さん
全てメーカー指定の業者でないと保証の対象外だから。。。ほぼ言い値になってしまう。外壁も他の業者に頼んだ時点で保証外と営業に言われるんだって。。しかも一部シロアリの被害があり防蟻処理も指定業者。気に入って建てたからやせ我慢しているけれど、ローンの前倒し返済したのに高額請求で内心かなり後悔してる感じだった。
3497: 匿名さん 
[2018-04-26 18:55:17]
>>3493 戸建て検討中さん
そんなわけないじゃん。タマホームは安いよ。わたしも実は最初に入ったのはタマホームでした…
ネットや色々なハウスメーカー(10社程)わまわり知識をつけました断熱性にもタマホームはこだわってます!!と言われてましたがでも未だにグラスウール(断熱材)なんてつけてるハウスメーカーはタマホームしか知りません。わたしはいくらタマホームが安い安いといっても大切なお金をはらう訳だから選択肢から外しました。色んなキッチンやお風呂が選べますよーと言われましたが結局は既製品だし標準装備じゃ大したものないしで結局オプションだより営業も腹立つし(ここは人によります)で私は今親族に紹介された一条工務店と地元のパッシブハウスを扱っている工務店で話をしております。値段は少し高くはなりますが今最終的にどちらにするか悩んでます。いい家をお互い建てましょうね。
3498: 匿名さん 
[2018-04-26 18:58:44]
>>3494 匿名さん
ヘーベルの壁カッコイイですよね!!自分ももう少しお金があればヘーベルにしたかったなぁ。すいません情報なしで感想のみです笑
3499: 匿名さん 
[2018-04-26 19:14:28]
>>3495 匿名さん
一条で建てて正解の人だね。
うちは総二階は嫌でさらに間取りにこだわって作ったけれど全ての部屋を有効活用しています。趣味の部屋や洗濯専用部屋や大きめのシューズクローク。。。流石に坪100万超えはしないけれどオプションだらけだから総額だと(3495:匿名さん)をかなり超えてます。この時期はエアコン使わなくてリビングは夜9時と朝の7時は1~2度程度しか変化しないので、冬も全く寒くなかったです。うちはこれで正解。

一条で建てて正解の人だね。うちは総二階は...
3500: 匿名さん 
[2018-04-26 21:48:40]
40坪以下ならどこで建てても一緒
3501: 匿名さん 
[2018-04-26 22:31:52]
>>3500 匿名さん

煽りが下手か!
3502: 匿名さん 
[2018-04-27 00:04:33]
>>3495 匿名さん

乗り入れや上水道はどうしたの?
国道沿いの家なんですか?
3503: 匿名さん 
[2018-04-27 00:31:43]
>>3496
ありがとうございます。
やはり大手指定メーカーだと大手の取り分もあるのでメンテ費もえらいことなりますよね。。。
うちもお金そんなないので、へーベルではないですが、参考になりました。
スレ違い失礼しました。
3504: 匿名さん 
[2018-04-27 03:46:35]
>>3502 匿名さん
なんかこの人怖ぇ
3505: 匿名さん 
[2018-04-27 13:12:53]
はじめまして。今日はじめてハウスメーカーに行ってきました。タマホームの大安心の家なんですがわりといいのかなと思いました。でも気になってネットを見るとでるわでるわのネガキャンの嵐…大安心の家なのに安心できない家づくりは出来ないなとちょっとびびってます^^;
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14153899039...
実際に建てた方はどうですか?やっぱ安いなりの家になるんでしょうか?
3506: 匿名さん 
[2018-04-27 14:24:49]
>>3504 匿名さん

ウソツキだねバレバレだよ
3507: 名無しさん 
[2018-04-27 16:45:16]
>>3506 匿名さん

>>3504 匿名さん って
>>3495 匿名さん だよね。この人の事?
3508: 名無しさん 
[2018-04-27 23:10:32]
>>3505 匿名さん
リンク先の「今更ですがタマホームではなく一条工務店がよかったなーと後悔してます。」
って人、どうしても気になる。
一条で建てれる財力あるのになんでタマにしたんだろう。
そもそも一条とタマって比較対象になるか?

タマは昔からのイメージで安かろ悪かろう、だけど実はコンパクトカー並に値段張って装備も充実の軽自動車と
一条は見るからに高級で装備も一部は値段相応の高級車、でもしょせん同じ自動車。
って感じやん?
3509: 戸建て検討中さん 
[2018-04-27 23:46:55]
>>3508 名無しさん
タマホーム=Nbox
一条=CX-5
積水=アルファード

一条は高級車というよりも、ディーゼルエンジンのように他社との差別化に成功している感じ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる