注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 11:18:18
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

3441: 匿名さん 
[2018-04-18 12:20:25]
タマホームの展示場に行ってみてください。想像以上にいいですよ。ちなみに他社みたいに豪華仕様ではなくタマホーム標準仕様です。
一条の展示場の標準仕様もなかなか豪華です。
3442: 匿名さん 
[2018-04-19 06:37:04]
ここでしている不毛な争いが他でも…Σ(OωO )
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14169350304?ccode=ofv&pos=4
説得力に差がありすぎるよね。
3443: 匿名さん 
[2018-04-19 12:44:52]
>>3440
同感。うちは価格自由度で地元選びました。
暖房費で価格差は埋められないと思います。
3444: 匿名さん 
[2018-04-20 14:08:44]
弱い犬ほどよく吠えるからね。
周りが見えていないのか自分の意見に賛同してくれる人が欲しいんでしょうな。周りに同意してくれる人がいないからか
3445: 匿名さん 
[2018-04-20 14:42:22]
色々検討されて地元工務店を選ばれたのら、それでいいと思います。

家を購入する人は、皆さん構造やら、断熱、キッチン、外壁など散々調べて購入します。

で、一条スレに何の用ですか?
3446: 匿名さん 
[2018-04-20 14:43:52]
ごめんなさい、タマホームが抜けちゃった。
3447: 匿名さん 
[2018-04-20 20:22:27]
工務店の名前教えて下さい
逃げ道作って卑怯ですよ
3448: 匿名さん 
[2018-04-20 21:44:05]
一条の悪口ばかり言わないでください。
3449: 匿名さん 
[2018-04-21 00:32:06]
家は性能!一条で建てれば間違いない!
3450: 匿名さん 
[2018-04-21 00:43:56]
一条の標準とタマの標準って本体価格にどんくらい差額でるんですか? 
その差額は何年後に光熱費の差額で逆転できるんですか?
仮にタマで寒くても暖房強めればあったかいわけだし
光熱費節約したいから断熱にこだわるんでしょ?
3451: 匿名さん 
[2018-04-21 06:09:07]
性能よりコスバが大事。
3452: 匿名さん 
[2018-04-21 08:41:30]
前にも誰かが書いていたけれど、性能がいいと言っても家族が1回出入りすれば変わるし、子供が窓を開ければ変わる。更に旧に寒くなったり暑くなったりしたら床暖では対応できないから結局エアコンで調整だって。
3453: 匿名さん 
[2018-04-21 09:16:20]
地震で性能落ちるし、数年でどんどん落ちるよ
3454: 匿名さん 
[2018-04-21 09:27:47]
>家族が1回出入りすれば変わる
出入りのために扉を開けるのはたかだか数秒だろ
数秒でどの程度温度が下がるか、断熱性能の劣化に換算するとどの程度になるか計算してごらん
3455: 通りがかりさん 
[2018-04-21 09:58:48]
まぁコスパってたいがい安くて良いもののイメージだからね。高くて良いのは当たり前。
一条は高くて良いもの。タマはそこそこ安くて良いもの。
ちゃんとマジメに探せばコスパ良いとこはいくらでもある
3456: 匿名さん 
[2018-04-21 10:36:03]
数年の為に大金使ってもなー
3457: 匿名さん 
[2018-04-21 10:39:51]
そもそも、一条ってそんなに良いですか。
工務店のイメージしかないけど、私だけでしょうか?
3458: 匿名さん 
[2018-04-21 12:15:54]
一条はあれだけ充実した標準装備をあの低価格で提供できるから人気なんです。
他のメーカーは一条と同じものをオプションでつけても、一条と同じ価格では提供できないだろ。
3459: 匿名さん 
[2018-04-21 13:34:14]
>>3454 匿名さん
だから一条信者はダメだよ。揚げ足取りみたいな。。

真冬にスキーから家族4人で帰っていました。荷物も多くドアを五分間開けて荷物を入れて仮眠用の毛布を入れて、板を掃除して拭いてかたして。。
外気温マイナス5度、室温25度、玄関四帖で二階まで吹き抜け、廊下あり。
ハイ計算して一条の優位性を教えてください。
3460: 匿名さん 
[2018-04-21 13:35:05]
>>3458 匿名さん

フィリピン製だからね。
3461: 匿名さん 
[2018-04-21 13:35:54]
>>3454 匿名さん

計算して納得させてね。タマホームのみんな待ってるよ。
3462: 匿名さん 
[2018-04-25 11:17:54]
たまほぉぉぉぉぉぉん!
たまほぉぉおおおおおん!
3463: e戸建てファンさん 
[2018-04-25 14:14:27]
タマホーム最高です。コスパがいい!
一条も考えてたけど無駄に高い!オプションモリモリにしてもまだ500万円近くも違う!やっぱ家づくりは好きな事出来なきゃ!
3464: 匿名さん 
[2018-04-25 16:34:38]
>3459
すごく頭の悪いコメントですね。
あなたの家族は毎日スキーに行って5分間ドアを開けてるの?
その計算に何の意味があるのか少しは考えたのかな?
そもそも自分で答えを出せない問題を出すもんじゃないしね。
3465: 匿名さん 
[2018-04-25 17:55:24]
>>3464 匿名さん
楽しみにしていたのに残念。
3459:匿名さんは毎日スキーに行くって書いてないよね。条件出したのに室温変化の説明もできない(計算できない)ならまたしばらく逃亡していなよ。HMを検討しているのにタマをバカにして迷惑ですよ。ばかにするような書き込みは控えてね。
3466: 名無しさん 
[2018-04-25 18:08:58]
タマホームと一条の比較スレだから色々有っても仕方ないけれど、根拠の示せない書き込みは良くないよ。
一条で検討?施主なら一条推しは当然だと思うけれど、それでタマホームを下げたレスは恥ずかしいよ。
高くて良いのは当たり前。施主の希望する機能を満足すればそれで良し。100km出ればいいと思う人に130km出るけど高い車を進めてどうすんの?
100km出る車を130km出るように改造したら一条よりも高くなるよ。だから一条はお買い得と言われても、元々100kmで良いと思っているんだから過剰性能なんだよね。
その辺を匿名さんは分かっていないね。
>>3458:匿名さん
3467: e戸建てファンさん 
[2018-04-25 18:47:09]
自分はタマホームの方の施主だけど。
ここの書き込みみてるとタマホームの人って性格歪んでる人が多い印象ですね…一条施主が数値だーコスパだーって言っているのを見て(失笑)なんですがそれを拾い理屈の通らないような頭の悪そうな訳の分からないやっかみを続けそれで勝った気になっているイメージ…同じタマホームで建てた同志としてはかなり残念です。
3468: 匿名さん 
[2018-04-25 19:11:48]
>>3467 e戸建てファンさん
偽タマ施主じゃないの?

3469: 名無しさん 
[2018-04-25 20:15:15]
>>3468 匿名さん

一条ファンがタマのふりしてるね。タマの施主は3467の様な発言はしないよね。
3470: e戸建てファンさん 
[2018-04-25 20:57:42]
>>3469 名無しさん

都合が悪くなったら一条のせいにするとか…そういうところですよ。
3471: 匿名さん 
[2018-04-25 21:02:09]
一条もタマと比較されてるようでは、恥ずかしいぞw
3472: 匿名さん 
[2018-04-25 21:57:40]
数値を自慢する一条派にバカにされっぱなしのタマ派。
たかが30とか35坪なのに数値もへったくれもないでしょ。50歩100歩、目くそ鼻くそを笑う。
3473: 匿名さん 
[2018-04-25 21:59:20]
>>3471 匿名さん

なんで比較されてるのかが理解不能です。
3474: 戸建て検討中さん 
[2018-04-25 22:06:07]
>>3473 匿名さん
さあ、スレ主に聞くしかないが、
キーワードは「コストパフォーマンス」でしょうね
3475: 通りがかりさん 
[2018-04-25 22:17:28]
一条の断熱性能に差額分の金額掛かってでも価値観を見いだせるかどうか、タマでもコストとのトータルバランスで価値観を見いだせるとか個々によって違うんだから言い合ったとこで答えなんかでるどころか反発し合うしかないでしょうに(笑)結局はどちらにもファンがいてアンチがいるんだなと自己納得!
3476: 匿名さん 
[2018-04-26 07:14:20]
一条がんばれ!
タマホームに速く追い付け!
3477: 匿名さん 
[2018-04-26 08:07:02]
>>3476 匿名さん

たまほおおおおおおおおおおん
たまほおおおおおおおおおおんw
タマの方が売れてるのかw
3478: 匿名さん 
[2018-04-26 08:09:17]
棟数も売上も一条のほうが圧倒的に上
3479: 匿名さん 
[2018-04-26 08:48:51]
だから何?って感じ。
一条信者は棟数にこだわるね。全く関係ないよ。
トヨタが一位ならトヨタなの?プリウスがノートがアクアが一位だからってそれに乗る?デザインや使い勝手でアルファードやセレナやステップ、軽だっていいよね。
売れれば売れるほど町に一条が溢れて、造成地の建売の様な規格住宅、表札見ないと間違う個性のない家の何処が魅力なの?
数量信者なら町中でもろかぶりのユニクロ着てなよ。双子、三つ子みたいに
3480: 名無しさん 
[2018-04-26 09:02:07]
残念ながら一条は、積水ハウス、ハイム、住林、ダイワハウスの様なステータスや個性が無いな。
自己満足の家ですね。
3481: 匿名さん 
[2018-04-26 09:34:58]
注文住宅は全て自己満足の家。車と違い相変わらずシェアの伸びない大手HMのステイタスなど思い込みに過ぎないよ。積水信仰とか昭和の価値観です。個性というなら汎用品で無く、自社製品で固めた一条は最も個性的だが評価は人それぞれ。 
3482: 匿名さん 
[2018-04-26 10:28:51]
一条は大量生産、低価格の家。ユニクロやシマムラと同じ。
タマホームのほうがはるかに個性的で魅力的。
3483: 名無しさん 
[2018-04-26 10:45:36]
みんな同じの安心感の一条がいいのか、個性の出せるタマがいいのか。
「相変わらずシェアの伸びない大手HM」は勘違い。親族会社(長男)がシンガポールで企画してフィリピンで安く作って販売しているのが一条
大手HMは坪100万だから「一般庶民は買えない」からシェアが延びない。50坪で5000万~じゃ話にならない、ベンツやBMWやレクサスと同じ高級品。一条と同じ価格帯なら僕なら住友林業や三井で建てたい。
3484: 匿名さん 
[2018-04-26 12:23:39]
一条も込み込みだと坪100万近くになってくるよねー
3485: 匿名さん 
[2018-04-26 12:27:42]
私ならヘーベルで建てたかった。
ヘーベルはしかしながら高すぎ、、
そして
地場工務店、タマホーム、一条工務店が最後に候補に残り、最終的には一条のアイキューブとなりました。
そこそこ満足度はあります。
3486: 名無しさん 
[2018-04-26 14:36:12]
へーベルはやめた方がいいよ。実姉が20年前に建てて、昨年外壁を含めたメンテで550万かかりました。ちなみに千葉県で二階建て56坪
3487: 匿名さん 
[2018-04-26 15:42:52]
一条って住林や三井と比べるとかなり安いよ。
同じでは、ないよ。
3488: 匿名さん 
[2018-04-26 17:17:14]
>>3479 匿名さん

だから何って感じ?
買えなかった人の僻みにしか聞こえない
3489: 匿名さん 
[2018-04-26 17:19:37]
>>3487 匿名さん
まぁタマと比べるよりはマシなんじゃないかな?住林と比べてた人いたけどほぼ変わらなかったみたいよ?一条工務店のブログしてる人でみた
3490: e戸建てファンさん 
[2018-04-26 17:35:29]
https://www.smarthouse2.com/?p=7106コレだね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる