注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 11:18:18
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

3441: 匿名さん 
[2018-04-18 12:20:25]
タマホームの展示場に行ってみてください。想像以上にいいですよ。ちなみに他社みたいに豪華仕様ではなくタマホーム標準仕様です。
一条の展示場の標準仕様もなかなか豪華です。
3442: 匿名さん 
[2018-04-19 06:37:04]
ここでしている不毛な争いが他でも…Σ(OωO )
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14169350304?ccode=ofv&pos=4
説得力に差がありすぎるよね。
3443: 匿名さん 
[2018-04-19 12:44:52]
>>3440
同感。うちは価格自由度で地元選びました。
暖房費で価格差は埋められないと思います。
3444: 匿名さん 
[2018-04-20 14:08:44]
弱い犬ほどよく吠えるからね。
周りが見えていないのか自分の意見に賛同してくれる人が欲しいんでしょうな。周りに同意してくれる人がいないからか
3445: 匿名さん 
[2018-04-20 14:42:22]
色々検討されて地元工務店を選ばれたのら、それでいいと思います。

家を購入する人は、皆さん構造やら、断熱、キッチン、外壁など散々調べて購入します。

で、一条スレに何の用ですか?
3446: 匿名さん 
[2018-04-20 14:43:52]
ごめんなさい、タマホームが抜けちゃった。
3447: 匿名さん 
[2018-04-20 20:22:27]
工務店の名前教えて下さい
逃げ道作って卑怯ですよ
3448: 匿名さん 
[2018-04-20 21:44:05]
一条の悪口ばかり言わないでください。
3449: 匿名さん 
[2018-04-21 00:32:06]
家は性能!一条で建てれば間違いない!
3450: 匿名さん 
[2018-04-21 00:43:56]
一条の標準とタマの標準って本体価格にどんくらい差額でるんですか? 
その差額は何年後に光熱費の差額で逆転できるんですか?
仮にタマで寒くても暖房強めればあったかいわけだし
光熱費節約したいから断熱にこだわるんでしょ?
3451: 匿名さん 
[2018-04-21 06:09:07]
性能よりコスバが大事。
3452: 匿名さん 
[2018-04-21 08:41:30]
前にも誰かが書いていたけれど、性能がいいと言っても家族が1回出入りすれば変わるし、子供が窓を開ければ変わる。更に旧に寒くなったり暑くなったりしたら床暖では対応できないから結局エアコンで調整だって。
3453: 匿名さん 
[2018-04-21 09:16:20]
地震で性能落ちるし、数年でどんどん落ちるよ
3454: 匿名さん 
[2018-04-21 09:27:47]
>家族が1回出入りすれば変わる
出入りのために扉を開けるのはたかだか数秒だろ
数秒でどの程度温度が下がるか、断熱性能の劣化に換算するとどの程度になるか計算してごらん
3455: 通りがかりさん 
[2018-04-21 09:58:48]
まぁコスパってたいがい安くて良いもののイメージだからね。高くて良いのは当たり前。
一条は高くて良いもの。タマはそこそこ安くて良いもの。
ちゃんとマジメに探せばコスパ良いとこはいくらでもある
3456: 匿名さん 
[2018-04-21 10:36:03]
数年の為に大金使ってもなー
3457: 匿名さん 
[2018-04-21 10:39:51]
そもそも、一条ってそんなに良いですか。
工務店のイメージしかないけど、私だけでしょうか?
3458: 匿名さん 
[2018-04-21 12:15:54]
一条はあれだけ充実した標準装備をあの低価格で提供できるから人気なんです。
他のメーカーは一条と同じものをオプションでつけても、一条と同じ価格では提供できないだろ。
3459: 匿名さん 
[2018-04-21 13:34:14]
>>3454 匿名さん
だから一条信者はダメだよ。揚げ足取りみたいな。。

真冬にスキーから家族4人で帰っていました。荷物も多くドアを五分間開けて荷物を入れて仮眠用の毛布を入れて、板を掃除して拭いてかたして。。
外気温マイナス5度、室温25度、玄関四帖で二階まで吹き抜け、廊下あり。
ハイ計算して一条の優位性を教えてください。
3460: 匿名さん 
[2018-04-21 13:35:05]
>>3458 匿名さん

フィリピン製だからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる