注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 19:25:25
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

3420: 匿名さん 
[2018-04-15 23:49:54]
>>3417 名無しさん


住宅のレベルが違うよね

3421: 匿名さん 
[2018-04-16 04:10:51]
>>3414 名無しさん
今のタマは高気密高断熱だから、よほどの寒冷地でない限り大差ないよ。差が出るのはせいぜい冬の3~4ヶ月だけ。それでも2000円×4ヶ月=8000円 ×30年=24万程度
価格差はそれ以上有るから、4/5/6地域なら過剰品質。
3422: 名無しさん 
[2018-04-16 04:13:10]
>>3420 匿名さん
そうだよね。一条は見た目が同じで建売みたい。同じ町並みでいいかもだけど。。でもやだよね 笑)
3423: 匿名さん 
[2018-04-16 07:11:01]
>>3420
一条もタマホームを目標に一生懸命がんばってます。一条がタマホームに追い付くのもあと少しでしょう。
3424: 匿名さん 
[2018-04-16 07:37:43]
でも何故か一条の方がはるかに売れてるという現実…。
3425: 匿名さん 
[2018-04-16 07:43:07]
>>3423 匿名さん

値段が1000万近く違うのに一条工務店の方が遥かによく売れているという現実が見えてないんだね。
3426: 匿名さん 
[2018-04-16 08:16:21]
そういう本当の事を言うと発狂しちゃうから、やめてあげて。
3427: 通りがかりさん 
[2018-04-16 08:40:19]
それ言うとやばいよ。
同じ仕様で比較してみてよ。って一条基準の話しかしないからね。
で、一条の性能出せないなど見下した発言しかしないですから。
そうゆう人は無理してローン組んで後悔でもしてるんですかね
3428: 匿名さん 
[2018-04-16 08:43:42]
結局は両社とも五十歩百歩
3429: 匿名さん 
[2018-04-16 11:39:05]
>>3427 通りがかりさん
同じ仕様にしなくてもタマの隙間だらけの家は自分は建てたくはないな。
あと
そうゆう←間違い
そういう←正解
な(^ ^)
3430: 匿名さん 
[2018-04-16 12:01:38]
タマホームは一条をそんなに意識していないが、一条はやたらとタマホームをライバル視している。

なぜですか?
イチタマで競合した客は全部タマホームに流れてるのかな、
3431: 戸建て検討中さん 
[2018-04-16 12:08:50]
なんかここ、他のスレと比べると幼稚やな…
3432: 名無しさん 
[2018-04-16 12:37:37]
>>3430 匿名さん

一条でちっちゃな30坪なら、タマならやや小さいけど35坪。35と40かもしれないけれど。性能差も無いから少しでも大きいほうが使いやすいし家の自由度もあるし国産の安心感
3433: 匿名さん 
[2018-04-16 13:07:17]
>>3432 名無しさん

笑わす
3434: 匿名さん 
[2018-04-16 14:28:35]
一条で玄関+風呂+トイレ+6帖+リビング3帖+洋室4.5帖で20坪。インターフォンもいらないよ!
でも一条だから高気密高断熱+床暖で全室快適!電気代も月に1500円。快適だなぁ
3435: 匿名さん 
[2018-04-16 16:45:27]
タマホームにした友達がまだ1年たたないのに換気扇の外側のサイディングがもう緑色になったって嘆いてた…可哀想に。白いサイディングだからこれから先不安だわーと言ってました^^;
3436: 通りがかりさん 
[2018-04-16 20:35:27]
隙間だらけって例えがめちゃくちゃですね
あと自分はタマじゃないから
そうゆう揚げ足取りとか他社批判しかやっぱりできないんですね
まぁローンの返済頑張って下さいな
3437: 匿名さん 
[2018-04-16 22:20:39]
タマホームの施主や関係者はあまり他社の悪口はいいません。
3438: 匿名さん 
[2018-04-18 02:41:14]
>>3436 通りがかりさん

タマホームでも一条工務店でもないあなたはなにしにここにきてるの?荒らし?
3439: 匿名さん 
[2018-04-18 02:45:05]
>>3437 匿名さん
ここに来ている一条工務店の悪口を言っている人はでは何者なのでしょう?タマホームと一条工務店の比較する所なのに、施主でもない方が一条工務店の批判をしているのでしょうか?タマホームの悪口よりは一条工務店の悪口が多くしかも悪意に満ちたコメントが多く見受けられますが?
因みに私は施主ではなく検討中の者です。双方を検討していますが酷い言われようだなと思います。
3440: 匿名さん 
[2018-04-18 04:33:29]
>>3439 匿名さん
一条の検討者?施主?は、数値だ理論だローコストだとタマをはなからダメ出しして聞く耳持たないから批判されている構図でしょ。

いまのHMは性能も似たり寄ったりで、飛び抜けてい優れているHMなんて無いですよ。ローカルHMですら、地盤調査、ベタ基礎、Low-Eペアや樹脂サッシ、耐震3、長期優良は当たり前。
性能表示の数値の優位性なんて、子供が部屋に1回出入りしただけで変わってしまう程度だから、そこでどうのこうのはナンセンス。
建売や規格住宅じゃない「注文住宅」なのだから「間取り・屋根材・外壁・吹付け断熱・標準装備・オプション・価格・デザイン」の自由度を考えてHMを選ばなくてはね。
折り上げ天井に出来るかとか、ヒサシを長く出来るかとか、壁に細工するために下地を入れられるかとか、バルコニーの漏水対策(メーカー指定)は万全か等々
3441: 匿名さん 
[2018-04-18 12:20:25]
タマホームの展示場に行ってみてください。想像以上にいいですよ。ちなみに他社みたいに豪華仕様ではなくタマホーム標準仕様です。
一条の展示場の標準仕様もなかなか豪華です。
3442: 匿名さん 
[2018-04-19 06:37:04]
ここでしている不毛な争いが他でも…Σ(OωO )
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14169350304?ccode=ofv&pos=4
説得力に差がありすぎるよね。
3443: 匿名さん 
[2018-04-19 12:44:52]
>>3440
同感。うちは価格自由度で地元選びました。
暖房費で価格差は埋められないと思います。
3444: 匿名さん 
[2018-04-20 14:08:44]
弱い犬ほどよく吠えるからね。
周りが見えていないのか自分の意見に賛同してくれる人が欲しいんでしょうな。周りに同意してくれる人がいないからか
3445: 匿名さん 
[2018-04-20 14:42:22]
色々検討されて地元工務店を選ばれたのら、それでいいと思います。

家を購入する人は、皆さん構造やら、断熱、キッチン、外壁など散々調べて購入します。

で、一条スレに何の用ですか?
3446: 匿名さん 
[2018-04-20 14:43:52]
ごめんなさい、タマホームが抜けちゃった。
3447: 匿名さん 
[2018-04-20 20:22:27]
工務店の名前教えて下さい
逃げ道作って卑怯ですよ
3448: 匿名さん 
[2018-04-20 21:44:05]
一条の悪口ばかり言わないでください。
3449: 匿名さん 
[2018-04-21 00:32:06]
家は性能!一条で建てれば間違いない!
3450: 匿名さん 
[2018-04-21 00:43:56]
一条の標準とタマの標準って本体価格にどんくらい差額でるんですか? 
その差額は何年後に光熱費の差額で逆転できるんですか?
仮にタマで寒くても暖房強めればあったかいわけだし
光熱費節約したいから断熱にこだわるんでしょ?
3451: 匿名さん 
[2018-04-21 06:09:07]
性能よりコスバが大事。
3452: 匿名さん 
[2018-04-21 08:41:30]
前にも誰かが書いていたけれど、性能がいいと言っても家族が1回出入りすれば変わるし、子供が窓を開ければ変わる。更に旧に寒くなったり暑くなったりしたら床暖では対応できないから結局エアコンで調整だって。
3453: 匿名さん 
[2018-04-21 09:16:20]
地震で性能落ちるし、数年でどんどん落ちるよ
3454: 匿名さん 
[2018-04-21 09:27:47]
>家族が1回出入りすれば変わる
出入りのために扉を開けるのはたかだか数秒だろ
数秒でどの程度温度が下がるか、断熱性能の劣化に換算するとどの程度になるか計算してごらん
3455: 通りがかりさん 
[2018-04-21 09:58:48]
まぁコスパってたいがい安くて良いもののイメージだからね。高くて良いのは当たり前。
一条は高くて良いもの。タマはそこそこ安くて良いもの。
ちゃんとマジメに探せばコスパ良いとこはいくらでもある
3456: 匿名さん 
[2018-04-21 10:36:03]
数年の為に大金使ってもなー
3457: 匿名さん 
[2018-04-21 10:39:51]
そもそも、一条ってそんなに良いですか。
工務店のイメージしかないけど、私だけでしょうか?
3458: 匿名さん 
[2018-04-21 12:15:54]
一条はあれだけ充実した標準装備をあの低価格で提供できるから人気なんです。
他のメーカーは一条と同じものをオプションでつけても、一条と同じ価格では提供できないだろ。
3459: 匿名さん 
[2018-04-21 13:34:14]
>>3454 匿名さん
だから一条信者はダメだよ。揚げ足取りみたいな。。

真冬にスキーから家族4人で帰っていました。荷物も多くドアを五分間開けて荷物を入れて仮眠用の毛布を入れて、板を掃除して拭いてかたして。。
外気温マイナス5度、室温25度、玄関四帖で二階まで吹き抜け、廊下あり。
ハイ計算して一条の優位性を教えてください。
3460: 匿名さん 
[2018-04-21 13:35:05]
>>3458 匿名さん

フィリピン製だからね。
3461: 匿名さん 
[2018-04-21 13:35:54]
>>3454 匿名さん

計算して納得させてね。タマホームのみんな待ってるよ。
3462: 匿名さん 
[2018-04-25 11:17:54]
たまほぉぉぉぉぉぉん!
たまほぉぉおおおおおん!
3463: e戸建てファンさん 
[2018-04-25 14:14:27]
タマホーム最高です。コスパがいい!
一条も考えてたけど無駄に高い!オプションモリモリにしてもまだ500万円近くも違う!やっぱ家づくりは好きな事出来なきゃ!
3464: 匿名さん 
[2018-04-25 16:34:38]
>3459
すごく頭の悪いコメントですね。
あなたの家族は毎日スキーに行って5分間ドアを開けてるの?
その計算に何の意味があるのか少しは考えたのかな?
そもそも自分で答えを出せない問題を出すもんじゃないしね。
3465: 匿名さん 
[2018-04-25 17:55:24]
>>3464 匿名さん
楽しみにしていたのに残念。
3459:匿名さんは毎日スキーに行くって書いてないよね。条件出したのに室温変化の説明もできない(計算できない)ならまたしばらく逃亡していなよ。HMを検討しているのにタマをバカにして迷惑ですよ。ばかにするような書き込みは控えてね。
3466: 名無しさん 
[2018-04-25 18:08:58]
タマホームと一条の比較スレだから色々有っても仕方ないけれど、根拠の示せない書き込みは良くないよ。
一条で検討?施主なら一条推しは当然だと思うけれど、それでタマホームを下げたレスは恥ずかしいよ。
高くて良いのは当たり前。施主の希望する機能を満足すればそれで良し。100km出ればいいと思う人に130km出るけど高い車を進めてどうすんの?
100km出る車を130km出るように改造したら一条よりも高くなるよ。だから一条はお買い得と言われても、元々100kmで良いと思っているんだから過剰性能なんだよね。
その辺を匿名さんは分かっていないね。
>>3458:匿名さん
3467: e戸建てファンさん 
[2018-04-25 18:47:09]
自分はタマホームの方の施主だけど。
ここの書き込みみてるとタマホームの人って性格歪んでる人が多い印象ですね…一条施主が数値だーコスパだーって言っているのを見て(失笑)なんですがそれを拾い理屈の通らないような頭の悪そうな訳の分からないやっかみを続けそれで勝った気になっているイメージ…同じタマホームで建てた同志としてはかなり残念です。
3468: 匿名さん 
[2018-04-25 19:11:48]
>>3467 e戸建てファンさん
偽タマ施主じゃないの?

3469: 名無しさん 
[2018-04-25 20:15:15]
>>3468 匿名さん

一条ファンがタマのふりしてるね。タマの施主は3467の様な発言はしないよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる