前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
3241:
匿名さん
[2018-04-06 21:50:38]
|
3242:
匿名さん
[2018-04-06 21:58:23]
このスレは建ててない奴が大半だからな
しょうもない事にこだわりたいのさ |
3243:
匿名さん
[2018-04-06 22:29:11]
一条とタマホームならタマホームのほうが格上だから、一条はタマホームを目標にがんばってほしい。
|
3244:
3231
[2018-04-06 23:25:58]
Q値1.9のローコストメーカーだよ。コスパ大好き人間なのでコスパ重視で資金は資産運用に回すためにかなり残しておいてます。
一条のお宅訪問で床暖の電気代はどれくらいかかるか把握済み。まぁ一条の過剰断熱の家でようやく冬の電気代2万弱くらいだからね。 |
3245:
匿名さん
[2018-04-06 23:27:17]
|
3246:
匿名さん
[2018-04-06 23:54:49]
蔑んでる人は、パソコンが目の前にあって、好きな漫画が大量にある広くて大きな家なんじゃないの?
飲み物も好きなだけ飲めるのかな?羨ましいお家だ。。 |
3247:
匿名さん
[2018-04-07 00:15:41]
もうQ値って使われてなくね?
|
3248:
匿名さん
[2018-04-07 00:20:48]
どうでもいいよ
ネット番長ww |
3249:
匿名さん
[2018-04-07 00:24:41]
ローン通らなかったのかwww
|
3250:
3231
[2018-04-07 00:39:25]
Q値使われてないの?一条はめっちゃ使うよね?
あえてQ値にしましたが |
|
3251:
匿名さん
[2018-04-07 01:05:33]
住宅性能評価でもZEHでも今はQ値じゃなくてUa値が使われてるから
我が家のQ値知らん |
3252:
匿名さん
[2018-04-07 02:04:54]
タマで60坪の家建てても寒いだけだし、嫁さん掃除大変。
一条で40坪あれば、俺は十分。 タマでせっかく60坪にしてリビング吹き抜けにしても寒くて無理だし。 一条の35坪の外観は我慢できるが、逆に35坪のタマの家はかなり悲惨だった。 |
3253:
匿名さん
[2018-04-07 02:22:54]
|
3254:
匿名さん
[2018-04-07 03:41:36]
>>3252 匿名さん
?一条の外観もひどいけれどな。みんな三角形で。。ソーラーを沢山載せろと言われ南側の屋根を片流れに。。ソーラーで出来た屋根。。片流れだから北側の屋根が高く無駄なのでロフトを作るが、暑くて寒くて使い物にならない。個性がなくみんな尖った片流れの三角形だよ。一条の家が並ぶと個性がなく建売住宅のよう |
3255:
匿名さん
[2018-04-07 04:01:08]
俺も60坪を選ぶな。一条も昔は先進?だったけれど、今どきのHMはどこも基本性能を十分満たしているから、今の一条は過剰設備。無駄に金だすなら大きい家のほうが良い
|
3256:
匿名さん
[2018-04-07 05:28:07]
実際は一条の30~40坪を選ぶ人が多い。
事実、高いのに一条が圧倒的に売れている。 |
3257:
匿名さん
[2018-04-07 05:34:08]
>3256
一条はあれだけの標準装備がついてるのだから、あの価格になるのは当たり前。だから高くない。一条とタマホームは普通の適正価格。高いと思ってるのはあなただけ。 一条とタマホームはコスパがいいからよく売れる。 |
3258:
匿名さん
[2018-04-07 05:52:52]
昔はタマも売れていたけど、最近は一条と大きな差が開いている。
|
3259:
戸建て検討中さん
[2018-04-07 05:54:16]
38坪の平屋を計画中の核家族の私には、60坪の大きい家は無駄と感じてしまうな。実家は70坪以上あるが、手入れが行き届いていないし、維持費も高い。
一条は検討したけどⅣ地域には過剰スペックだと思った。 |
3260:
匿名さん
[2018-04-07 07:18:47]
60坪って二世帯住宅だよね
地方でも旧市内は無理だよね 辺鄙なとこなんじゃないの? 坪30万~はするだろうし 親にお金出してもらったのかな? まぁ妄想だから、真面目に返答しなくてもいいんだが |
意味不明