前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
2961:
通りすがりさん
[2018-01-30 11:17:11]
|
2962:
匿名さん
[2018-01-30 12:35:46]
タマは桧ってか杉の集成材よね
あんまり良いものじゃないよ |
2963:
名無しさん
[2018-01-30 13:31:57]
|
2964:
匿名さん
[2018-01-30 13:34:14]
|
2965:
匿名さん
[2018-01-30 16:34:28]
雨漏りしなければ問題なし。
|
2966:
匿名さん
[2018-01-30 21:41:53]
一条工務店
創価学会 聖教新聞 |
2967:
匿名さん
[2018-01-30 21:59:29]
|
2968:
匿名さん
[2018-01-30 23:19:11]
|
2969:
匿名さん
[2018-01-31 00:27:44]
|
2970:
匿名さん
[2018-01-31 06:11:47]
>2966
事実です。 |
|
2971:
匿名さん
[2018-01-31 10:18:37]
|
2972:
匿名さん
[2018-01-31 11:51:23]
一条が創価学会に寄付している話は有名ですよ。
|
2973:
匿名さん
[2018-01-31 22:16:52]
いまのままでは一条はタマホームに勝てません
|
2974:
匿名さん
[2018-01-31 22:26:37]
何が勝ちで何が負けなの?
|
2975:
匿名さん
[2018-02-01 01:40:55]
よく言われているのが一条は住宅業界のUNIQLO。タマホームはシマムラ。どちらが格上かはわかりません。
|
2976:
匿名さん
[2018-02-01 11:20:22]
洗濯機児童死亡事故の家は一条アイスマだ。
|
2977:
e戸建てファンさん
[2018-02-01 11:55:23]
アイスマよりも洗濯機のメーカーはどこなのよ?安全対策して貰いたいね。
|
2978:
匿名さん
[2018-02-01 12:05:20]
フィリピン産の一条オリジナル洗濯機だったりして……
|
2979:
匿名さん
[2018-02-01 12:47:42]
>>2975 匿名さん
座蒲団1枚 |
2980:
戸建て検討中さん
[2018-02-01 15:48:10]
一条さんユニクロってなかなか手の出る価格じゃないですよね?
住宅業界ではかなり安い方ですか? |
細かいね。ツーバイってPCで変換したら2×4となっただけだよ。失礼しました。
>乾燥させてから持ってきてるので。。
そんなこと当たり前ですよ。タマでも検査合格した建築材ですから通常15%~20%前後の含水率です。
日本で建てているんですよ。一条は乾燥させた後に表面に防湿剤を浸透させて含水率が増えないようにしているのですか?ならば一条の家は解体時にも全く水を吸わない状態でカラカラな木材ということですか?そんなことはないですよね。構造的に2×6は水に弱いと書いただけです。常識ですよね。
一条の施主?工作員は、この数値・あの数値と書かれていますが、数値では判断できない部分が家ですよ。動線なり間取りの自由度なりがあってのこと。
空気が汚れたって24時間換気で2時間で入れ替わりますし、子供が頻繁に出入りするだけで、掃き出し窓を空けただけで環境が変わるんです。
今はどんなHMでもそこそこの性能なので、数値ではなくどのくらい希望に沿って自由な設計になるかですよ。