注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 11:18:18
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

2941: 通りがかりさん 
[2018-01-28 10:22:48]
一条工務店とタマホーム、建物自体比べる次元じゃない。
一条工務店はそれなりの収入があって自己資金もある人向け。
タマホームは低所得者が無理してフリープランで家を建てたいと思う人向け。
だいたい建物の設備一つ取っても仕様が全然違う。
一条工務店はダイワホームや積水などの大手ハウスメーカーと比較出来るレベルだから建物の仕様はとても良い。
タマホームは飯田産業やアーネストワンと比較出来るレベルだからそれなり。
だいたい年収が400万円ぐらいで自己資金が無い人が土地を買って一条工務店で家を建てようと思う方が無謀。
2942: 評判気になるさん 
[2018-01-28 10:27:14]
>>2764 名無しさん

2943: 匿名さん 
[2018-01-28 11:12:35]
一条とタマホームは客層は同じ。一条とタマホームは永遠のライバルと言われてお互い成長してきた。
2944: 匿名さん 
[2018-01-28 11:25:37]
ごめんなさい
一緒にしないでね
2945: 匿名さん 
[2018-01-28 15:09:37]
タマホーム側からしたら一条なんて格下だろって思ってるだろ。
2946: 匿名さん 
[2018-01-28 15:13:24]
格下とはずいぶんと販売の差があるね
2947: 匿名さん 
[2018-01-28 20:06:24]
タマと一条を比較検討するのがこのスレです。
2948: 匿名さん 
[2018-01-28 20:31:06]
どちらもレベルが低すぎる。
2949: 匿名さん 
[2018-01-29 03:14:14]
タマは一条を意識してないのに、一条はタマを意識しすぎるんだよ。
お互い切磋琢磨していけばいいのに。
2950: 匿名さん 
[2018-01-29 03:20:07]
シテナイシテナイ
2951: 匿名さん 
[2018-01-29 10:43:23]
どっちもどっち。
50歩100歩。
ドングリの背比べ。
2952: 匿名さん 
[2018-01-29 20:10:24]
一条で見積りもらいました。
アイスマ70坪で本体価格3900万、坪単価56万でした。オプションほとんどなし、諸経費別です。
これ妥当?
2953: 匿名さん 
[2018-01-30 01:12:50]
タマホームはやめたほうがいいです。
基礎の配筋=間隔、太さは合格・・しかし、継ぎ手がいい加減(素人では判りません)です。しかし社外検査では合格したりして・・・・・・・いいかげんですね。
基礎のアンカーボルトの位置=適当
木材の含水率が多い・・・現場で実際に自分で調べれば一目瞭然(木材水分計が必要ですが)
外壁体力壁用下地板の釘の打ち方(強く打ちすぎて釘の頭が下地にめりこんでいる等)
屋根下地フェルトの納まり(業者でさえ間違ったりしている)  おそろしい
まだまだありますが、職人が手抜き工事だと認識していなくて普通に施工しているのが一番こわい。
これをしっかり管理出来る監督はいないかも・・・
その理由は・・・忙しすぎて現場をじっくり見てる時間がない
又は、じっくり見ても監督自身知識が乏しい
これが現実です。
2954: 匿名さん 
[2018-01-30 02:29:08]
>>2953 匿名さん

施主ですか?
2955: 通りすがり 
[2018-01-30 06:43:44]
タマの含水率がダメなら一条は更にダメ。
そもそも湿度の高いフィリピンで作って船積みして、日本で組み立て。水に弱い2×4は耐力壁が劣化し一気に耐震が落ちる。
2956: 匿名さん 
[2018-01-30 06:46:01]
タマが何パーセントに対して、一条は何パーセントなの?
具体的な数値で議論しようよ。
2957: 匿名さん 
[2018-01-30 09:37:58]
>>2955 通りすがりさん

2×6だよ
乾燥させてから持ってきてるのでたまとは違います
2958: 匿名さん 
[2018-01-30 09:38:46]
タマが全部国産使ってると思ってるのか?
2959: 匿名さん 
[2018-01-30 10:32:55]
たまは構造材に関しては国産材だな
土台の桧もグリーン材でもないし、柱は杉の幅はぎ集成材で中間層は柾目
木材は良い

たまは使ってる物自体は良いが、
問題は営業が相手にする客が多過ぎて積極的なオプションの提案などはない
口をあけて待ってても洒落た家にはならない
何も言わなければ使い勝手重視の無難な家

欲しい物を具体的にリクエストできるような人向け
レオも同じような感じ
ヤマダはちょっとまし
2960: 匿名さん 
[2018-01-30 10:46:33]
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
○ダイワハウス 構造材 唐松集成材
△一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる