前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
2861:
通りすがりさん
[2018-01-21 12:28:20]
|
2862:
匿名さん
[2018-01-21 13:05:17]
流石に一条仕様をタマで建てるなら一条の方が安い
タマはオプション見積もり高めでしょう 2社に限らずオプションを良心的な価格でやってくれる工務店探した方が良かったんじゃ |
2863:
通りすがりさん
[2018-01-21 14:51:47]
>>2862 匿名さん
一条仕様じゃないよ。床暖は乾燥して加湿器が必要なのでいらないし。 高価でも必要なものは全て気に入ったものを指定なので満足度は高いな。 ガスレンジはデリシア、サッシもYKKのオール樹脂3枚ハイサッシ、玄関はLIXILジエスタスマートコントールキー、納戸内ダイソン用フックと電源、リビングにもルンバ専用コンセント、縦すべり窓も18ヶ所入れてるしな。工務店は倒産リスク、長期保証の不安があるので却下。 そんなわけでタマと正式契約するんで、このスレからも退散してタマのコミュニティーに引っ越し、一条さん頑張ってくれよ。批判ばかりしていると俺みたいに逆効果だから注意しないとね。 |
2864:
匿名さん
[2018-01-21 15:12:25]
|
2865:
匿名さん
[2018-01-21 15:14:22]
|
2866:
通りすがりさん
[2018-01-21 15:54:05]
|
2867:
名無しさん
[2018-01-21 19:19:09]
|
2868:
匿名さん
[2018-01-21 19:39:26]
アルゴンてw
|
2869:
名無しさん
[2018-01-21 19:49:28]
|
2870:
匿名さん
[2018-01-21 19:54:40]
>>2867 名無しさん
一条の構造で雨漏り多発してるし、ツーバイは濡れると最悪の結果。施工も急いで多少の雨でも棟上げして、名ばかり体力面材。 |
|
2871:
匿名さん
[2018-01-21 20:08:17]
アルゴンだろうがクリプトンだろうがいつかは抜ける
|
2872:
匿名さん
[2018-01-21 20:09:33]
|
2873:
名無しさん
[2018-01-21 20:11:39]
>>2870 匿名さん
濡れると最悪の結果はツーバイに限ったことではないよね。 在来なんて壁ができるのが遅いから、雨が降るたびにびしょびしょになるしね。 タマと一条では耐震面でタマが劣るのは事実だからね。 あと、木造であれば雨漏りのリスクは絶対にあるからね。 |
2874:
名無しさん
[2018-01-21 20:14:11]
|
2875:
戸建て検討中さん
[2018-01-21 20:14:17]
|
2876:
匿名さん
[2018-01-21 20:35:21]
|
2877:
匿名さん
[2018-01-21 20:38:40]
|
2878:
匿名さん
[2018-01-21 20:41:25]
|
2879:
匿名さん
[2018-01-21 20:54:41]
窓開けますけど何か
|
2880:
匿名さん
[2018-01-21 20:59:46]
|
いろいろ調べたよ。
君の間違っている事を一つ教えるね。一条でもタマでも支払いはほぼ同額だから。
70坪弱の家なので外構入れて5000万強払うんだから色々調べるのは当たり前でしょ。日本人だから日本にお金を落としたいし。
少なくても一条よりもいい家になるよ。みんなのお陰で決断できて良かった。
一条は色々ついているけれどソーラーの性能も劣るから、タマでペニンシュラキッチン・浴槽・3重樹脂ハイサッシ・吹付け断熱・陶器瓦・ソーラー・外壁タイル・壁紙・バルコニー・洗面設備・タンクレストイレ等、すべてメーカー・モデル指定で入れて同じくらいで建ちそうです。本当に一条でなくて良かった。
こう書くとまた書き込みがあると思うので、埼玉東部で完成は8月。このサイズで色々指定を入れた家は他には無いと営業が話していたのでそのうち分かるよ。
>金無くて買えなくてタマにしたけど
お前らは金持ちかもしれんけど、土地別5000万は俺にとっては大金だから