注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-26 11:33:37
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

2764: 名無し 
[2018-01-01 21:08:06]
>>2763 匿名さん
そう思っても、ここはそういうスレです。
2765: 通りがかりさん 
[2018-01-03 14:50:29]
金がない人がタマで建てる
ある人が一条で建てる
タマは冬寒い
一条は床暖あるから暖かい

実際タマ建てた家に行ったけど、冬寒いって言ってた

2766: e戸建てファンさん 
[2018-01-03 17:50:39]
一条の家に住んでるけどタイル割れなんてないよ。仮にあっても保証で直してもらえるから問題ないだろ。一条の家で建てられなかった皮肉やな。お金ないのは仕方ないけど、悔しくても皮肉言うのは悲しいよ。
2767: 匿名さん 
[2018-01-03 19:24:49]
お金のある人はタマや一条じゃ建てないでしょ。
タマは安価でコンパ優先、一条は坪100万出せないのでフィリピン製で我慢。二流でステータスは無いけど価格優先でそこそこの性能で満足。
2768: 戸建ファンさん 
[2018-01-03 19:56:04]
一条のタイルはダサいよ。フィリピン産だし。
リクシルのセラヴィオは国産。
一条の家をみると、目地が詰まって施工されているところとかがあって、タイル職人の腕の質を疑う。
ネットで検索しても、施工の雑さは目立つね。
2769: 匿名さん 
[2018-01-03 20:02:23]
一条で家を建てる人は、高気密高断熱、全館床暖房に惹かれた人だよね。
一条ではデザインを重視した、おしゃれな家は建てることはできない。注文住宅の醍醐味を味わえないで家を建てるなんて悲しい。
一条は価格も高くないから、施主が求めることも少ないのかな。
2770: 施主 
[2018-01-03 21:08:58]
昨年、i-smartで建てました。両隣が住友林業と三井ホームです。両方とも総タイル張りです。
3軒並んで観ると、我が家はダサいしショボいです。
特に三井ホームは三井ホーム限定のタイルを使っているらしく、重厚感がありかっこいいです。
全館床暖房に魅力を感じ、一条を選んだことを後悔しています。現場施工部のタイルの仕上がりはイマイチで、何度もやり直しをさせました。
2771: 匿名さん 
[2018-01-03 23:39:29]
>>2769

デザインにはとんと疎い、バリバリの理工系のお兄さん・おじさんが行き着く先が一条じゃないの?施主ブログからの印象だけど。一条は内装・外装ともにほんとにダサいね。
2773: 匿名さん 
[2018-01-04 07:52:51]
バリバリ理工系?

賢い理工系は一条では建てない

気密商法に騙された人が一条で建ててるだけだよ。
2774: 匿名さん 
[2018-01-04 08:10:55]
50坪以上ならタマ、ヤマダ、レオぐらいでオプション500~1000万
このパターンが一番コスパ良く良い設備になる

外壁はタイルも良いが
シールレスサイディングを25年ぐらいで張替え
窯業系サイディングはまだ発展途上だから25年後にはもっと良い物が出でるだろうし
その時代の流行りもあるだろう
2776: 匿名さん 
[2018-01-04 08:30:00]
一条もタマホームも客層は同じ。
床暖房必要な人が一条選んで、必要ない人がタマホームを選ぶ。
2777: 名無しさん 
[2018-01-04 08:47:11]
注文住宅なのに内側のサッシの色すら決められないって終わってる。白いサッシはダサいよ。
あと、外壁タイルはいいけど、屋根は耐久性に劣るガルバやスレートしか選べないのもどうかと思う。
安いHMだから仕方ないかな。
2778: 匿名さん 
[2018-01-04 09:43:53]
タマホーム‥カローラ
一条工務店‥プリウス
積水やミサワ‥クラウン
2779: 名無しさん 
[2018-01-04 10:02:35]
>>2778 匿名さん
一条がプリウスってうける。どこがプリウスなんだか。

2780: 匿名さん 
[2018-01-04 10:05:12]
>>2779 名無しさん

カタログ表記だけで、耐久性や実際の燃費が悪いのはプリウスと同じだよ。
2781: 名無しさん 
[2018-01-04 10:59:33]
>>2780 匿名さん
カタログ表記と実際が異なるのはどの車も一緒。
一条は軽自動車。
2782: 匿名さん 
[2018-01-04 12:18:27]
一条の家はオリジナリティがなさすぎるから注文とは言えないよね
外から見て一目で一条って分かるからな
建売ならまだしも注文なら融通効くとこで建てるのが良い
2783: 匿名さん 
[2018-01-04 13:07:28]

価格もお手頃だし、デザインも奇抜だし、燃費が良く、たくさん売れているプリウス。
一条の例えに最適じゃないか。
2784: 匿名さん 
[2018-01-04 15:12:16]
くだらない話してて笑う
2785: 匿名さん 
[2018-01-05 05:15:37]
全館床暖につられたよ
2786: 匿名さん 
[2018-01-05 12:04:06]
福岡県久留米市にタマホーム大安心の家を新築しました。満足いく住宅になりました。
外装内装ともなかなかです。全熱交換換気システムもなかなかです。
2787: 匿名さん 
[2018-01-05 23:36:33]
床暖房は快適です。
2788: 匿名さん 
[2018-01-06 16:24:16]
一条のほうがタマより保険が安い。
2789: 通りがかりさん 
[2018-01-06 18:15:30]
保険って火災保険?
2×4工法だから?
2790: 匿名さん 
[2018-01-08 08:42:34]
気密断熱にこだわってもいいことばかりじゃありません。デメリットのほうがオオインデス。
2791: 匿名さん 
[2018-01-09 17:30:09]
打ち合わせから、お引渡しまで、すべて責任を持って携わるのが一条流。
2792: 検討中さん 
[2018-01-09 19:31:11]
お引渡し後はさようならが一条流。
2793: 匿名さん 
[2018-01-10 05:38:45]
住宅業界の常識

営業マンの給料は一条が一番高い。
そのため就職先も一条は人気が高い。
2794: 匿名さん 
[2018-01-10 05:59:12]
就職先として一条の人気があるのは理系(設計とか開発)でしょ。

営業は中途採用がメインで給料も他の大手と比べると安いぞ。
2795: 匿名さん 
[2018-01-10 12:20:50]
つまり 一条に関われた人達は勝ち組ってこと?
2796: 匿名さん 
[2018-01-10 13:28:32]
くだらない
2797: 匿名さん 
[2018-01-10 13:45:31]
一人で自演して楽しいのか?
2798: 匿名さん 
[2018-01-10 17:02:27]
最高の人材がそろって、その人達に支えられてるから一条は素敵なハウスメーカーなんですね。
2799: 匿名さん 
[2018-01-10 18:04:12]
>2798
フィリピンの方が、施工するだけでしょ
2800: 匿名さん 
[2018-01-10 18:06:32]
材料もフィリピンだよ
フィリピンの人材だよりが、一条
2801: 匿名さん 
[2018-01-10 18:08:03]
まさに、一条はフィリピン人材からの搾取だね
2802: 匿名さん 
[2018-01-10 23:35:03]
タマホームに全館床暖や全館空調が安くつけられたらいいなあ
24時間換気はいらないからさ
2803: 匿名さん 
[2018-01-11 07:12:20]
タマと一条は客層も社風も同じで永遠のライバルとずっと言われております。
お互い切磋琢磨してともに発展していけば良い。
2804: 匿名さん 
[2018-01-11 07:35:25]
>>2802 匿名さん
24時間換気は法律で決められいるため、必死です。
一条にも全館空調つけれたらいいね。
2805: 名無しさん 
[2018-01-11 12:07:00]
材料ってフィリピンなの?
構造材はSPFじゃないの?
2806: 匿名さん 
[2018-01-11 12:26:38]
一条はほぼすべてメイドinフィリピン。

一条もタマホームも価格は安くて適正価格だと思います。
標準装備も充実しているし、なかなかいいものを使ってます。
他の一流大手ハウスメーカーはボッタくり価格であまりに高すぎです。
だから一条やタマホームはよく売れているんです。
2807: 匿名さん 
[2018-01-11 17:22:10]
タマホームがやってる軸組耐力壁なんだが、耐力壁貼ったあとをパッと見るとツーバイのボックスと似たような感じになるのだが、軸組耐力壁とツーバイってどっちがいいの?
2808: 匿名さん 
[2018-01-11 18:59:16]
一条が適正価格ってマジ??ww
他の大手と比べると確かにちょい割安だが、一条も大手だからやっぱり高いよ
2809: 匿名さん 
[2018-01-11 19:49:03]
>>2807 匿名さん
何を基準にききたいの?耐震?
2810: 匿名さん 
[2018-01-11 20:00:34]
>>2807 匿名さん
間取り重視なら軸組
耐震重視ならツーバイ
2811: 匿名さん 
[2018-01-11 22:13:55]
2810さん
ありがとうがざいます。
太い柱が軸になってる分、ツーバイ材より強固なような気がしますが。
2812: 匿名さん 
[2018-01-11 22:28:03]
全てが耐力壁なのがツーバイ
耐力壁と柱で支えるのが軸組
こう言った方が分かりやすいかな
軸組の方が自由度あるからツーバイ強度にも当然できるが同スペックにする場合のコスパで言えばツーバイの方が上って感じ
釘だらけのツーバイは嫌って人も当然いるけどね
2813: 匿名さん 
[2018-01-11 22:34:08]
あとツーバイの欠点としては耐朽性
どうしてもツーバイ材はスプルースなどの脆い材木使うから湿気とかシロアリには弱い
軸組は選択肢多いから強い構造材を採用することも可能

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる