注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-21 16:58:24
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

2401: 匿名さん 
[2017-10-24 13:34:53]
外断熱でも施行が悪かったらだめだよ
2✖︎4はいくらばらつきが少ないとは言えちゃんと注意すべき
一条は施行の評価良くないのでちゃんと見極めるべき
2402: 匿名さん 
[2017-10-24 13:46:32]
>2399
桧家は諦めたのか誹謗だけで反論が無いからレスしてないだけ。
過去の経験に縛られた、頭の固いシロアリ屋のコメントは信憑性が無い。
単純に調査結果を素直に受けるべき。
最近、最も愚かな工法の基礎内断熱(コンクリートと現場発砲断熱材)の危険性を訴えるためには場所は選ばない。
合板ツーバイの欠点は>2390を参照。
2403: 匿名さん 
[2017-10-24 13:50:32]
>2401
施工が悪くて気密が劣っても外断熱は結露が起こらない。
大きな断熱欠損が無ければ外断熱は安心な工法。
2404: 匿名さん 
[2017-10-24 14:12:36]
>>2402 匿名さん

基礎内断熱については、シロアリ屋が非常に問題視してますよ?シロアリ屋のコメントは信頼性にかけるのであれば、
基礎内断熱は問題ないのではないですか?
2405: 匿名さん 
[2017-10-24 14:36:04]
基礎も外断熱で問題解決
2406: 匿名さん 
[2017-10-24 14:40:17]
>>2405 匿名さん

シロアリの被害が増えるだけじゃん。
2407: 匿名さん 
[2017-10-24 14:50:45]
>2404
http://www.shiroari-pro.net/faq/index.html
>Q 基礎断熱工法の家を建てようと思っています。どのようなシロアリ対策をとればよいですか?
>A どうしても基礎断熱工法にこだわるのであれば、内側に断熱材を施す内基礎断熱にしましょう。
極めて無責任なQ&Aです。
2408: 匿名さん 
[2017-10-24 15:04:48]
>2406
国土交通省補助事業 シロアリ被害実態調査報告書
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocor...
サンプル数は少ないが調査によれば基礎内断熱に対して基礎外断熱は増えていない。
基礎外断熱の危険性は衆知されてる、最低防蟻剤入りの断熱材を使用するなど対応してる。
基礎内断熱は基礎の施工精度に頼り無防備な状態が結果に表れてると思う。
基礎内断熱は施主にメリットの無い止めるべき工法。
2409: 匿名さん 
[2017-10-24 15:16:54]
>2408

結局基礎外断熱は対策すればいいってこと?
2410: 匿名さん 
[2017-10-24 15:33:50]
>>2409 匿名さん

上の方は極端ですが、基礎断熱はリスクが高いのも事実ですね。内断熱も外断熱もです。
でも、考え方はそれぞれですし、対策と手法を整理したおけば、被害は小さくできるかもしれませんね。

参考
http://siroari.blog.so-net.ne.jp/2016-02-23
2411: 匿名さん 
[2017-10-24 15:57:23]
一条もタマホームも白蟻対策は完璧ではないの?
2412: 匿名さん 
[2017-10-24 16:00:46]
>>2411 匿名さん

シロアリ対策について完璧なものはないと思います。地域や土地を加味した上で健在を選ぶべきだと思います。これは私の考えですが。
2413: 匿名さん 
[2017-10-24 16:25:51]
シロアリ対策の決め手は蟻道を早く発見して駆除する事。
シロアリ被害だけで倒壊した家は無い、蟻害の進行速度は遅い。
蟻道、蟻害を見つけやすい事が一番の対策。
基礎内断熱で土台まで発泡断熱材を吹き付けるのは良くない。
外断熱で土台の状態が床下から確認出来るのが良い。
蟻道を見つけ難くても砂等で兆候は有る。
蟻返し等を利用すればチェックポイントを減らして点検しやすくなる。
2414: 評判気になるさん 
[2017-10-24 23:55:28]
まぁ2バイはSPF材がほとんどで、実際の地震の倒壊実績からSPF自体の耐久性の心配はなさそうね。
白蟻に食われてたら倒壊するでしょ。
2415: 匿名さん 
[2017-10-25 00:01:26]
安く家を建てて、白蟻や災害にやられてガタガタになったら、また安く建てかえるのがベストってことやね。
2416: 匿名さん 
[2017-10-25 07:10:31]
>2414
倒壊しない、その前に発見出来る。
例えば一番多いヤマトシロアリの一集団なら家1軒を冬も休まず食害して食べつくすには1000年以上かかる。
土台は良い樹種を使用してるから最初に大きく食害される事は無い、多くは辺材混じりの材料から食害される。
地震など倒壊するのは腐朽菌で腐ってる場合が多い。
腐朽菌で腐ってるとシロアリ害も加わる事も多い、水が多いから腐る、シロアリも寄って来る。
>セルロース等の分解生成物には、シロアリの誘引作用があり、木材の腐朽している部分は、シロアリの被害を受ける可能性が高くなるといわれている。
2417: 匿名さん 
[2017-10-25 10:46:55]
>2416
根本的に木造やめるしかないってこと?
2418: 匿名さん 
[2017-10-25 11:58:58]
>2417
日本語の理解が出来ませんか?
シロアリで家は倒壊しないから大丈夫です。
鉄骨やRCは住まいとして向いていません。
2419: 匿名さん 
[2017-10-25 13:50:48]
>>2416 匿名さん

イエシロアリとかでも大丈夫なんですか?被害は相当大きくなると思いますよ。2階とかに上がってくるかもしれません。それでも大丈夫ですか?また、どうやって白蟻を退治するんですか?白蟻は怖くないから、そのまま放置するんですか?
カンザイシロアリが侵入してたら、どうやって退治するんですか?シロアリは大して怖くないんですよね。

また、あなたが提示した調査報告書には腐朽菌の付着についても報告あがってましたが、シロアリよりずっと少ないですよね。


ひとつの調査報告書について、都合のいいことだけを主張してはいけません。というより、ここで、そういう話をするのは場違いです。桧家で追い出されたのですから、自分でスレ立てたらいかがですか?それとも、桧家みたいに自作自演でスレを荒らしますか??
2420: 匿名さん 
[2017-10-25 14:03:15]
>2419
支離滅裂のレスですな。
シロアリを退治するのはお持ち帰りの薬剤等が有る。
弱い虫だから何でも退治出来る、外なら洗剤、灯油でも可だそうです。
多い少ないは問題で無い、シロアリと異なり腐朽菌は危険ですから呑気にしていられない。
「江戸の敵を長崎で討つ」ですか?
基礎内断熱はシロアリにも腐朽菌にも良くない、メリットの無い、悪い工法です。
2421: 匿名さん 
[2017-10-25 14:10:29]
>>2420 匿名さん

いつも荒らしてる方と主張が一緒なんですよ(笑)
ここはあなたの書き込む場所ではない。
2422: 匿名さん 
[2017-10-25 14:20:13]
>>2420 匿名さん

あれだけ防腐剤、防蟻剤から子供を守るのが役目っていってるわりには、土壌汚染は気にされないんですね~。周りに住んでる動物にも、自分の子供、ペットにも害があると、よく話題なってますよ?

家は壊せばいいけど、土壌を汚染させるのは、ずっと続きますよ。
2423: 匿名さん 
[2017-10-25 14:21:40]
>2421
此処は基礎内断熱でないから関係は無いね。
>2419は無視して桧家に行きます。
2424: 匿名さん 
[2017-10-25 14:26:13]
病気の予防に毒を飲む奴はいないが、病気を治すためには毒(副作用)も飲む。
2425: 匿名さん 
[2017-10-25 14:41:48]
>>2424 匿名さん

いやいや、木造の家の周りに灯油を撒くとか、狂気の沙汰ではないですね。たぶんその程度では影響はないかもしれませんが、ちょっと頭がおかしい人の判断ですよ。今は防蟻処理でも土壌汚染を懸念されて、薬剤は使わない時代なのに洗剤とかヤバイですね。動物にも害があるのに。荒らしをしてた方だから仕方ないか。
2426: 匿名さん 
[2017-10-25 15:54:03]
>2425は誹謗が目的でしょうから無駄ですが、他の方の参考に。
http://siroari.blog.so-net.ne.jp/archive/c2306088144-1
>灯油、あるいは洗剤を定期的にかければいいです
2427: 匿名さん 
[2017-10-25 16:40:47]
結局白蟻対策はなしってことか。
木造住宅は止めたほうほうがいいんだね。
2428: 匿名さん 
[2017-10-25 16:40:55]
なんでここのスレで話すんだ?
2429: 匿名さん 
[2017-10-25 17:19:27]
一条もタマも白蟻に強い・・・・・はず
2430: 匿名さん 
[2017-10-25 17:29:46]
>>2426 匿名さん

ホワイトウッドを使ってる一条をバカにしなくていいんですか??
誹謗中傷はあなたの十八番でしょう?
大人の役目を果たしてください。
2431: 匿名さん 
[2017-10-25 17:44:30]
>>2430 匿名さん

一条ってホワイトウッド使ってないだろw
2432: 匿名さん 
[2017-10-25 17:50:07]
SPF材、つまりカナダやフィンランドのようなところから輸入された材は、すべてホワイトウッドとしてみてるみたいですよ?
2433: 匿名さん 
[2017-10-26 09:13:02]
構造材はタマホームのほうがいいものを使ってるね。
2434: 匿名さん 
[2017-10-26 17:47:58]
>>2432 匿名さん

従来ツーバイに使われていたのはSPFです。

SPFはスプルース、パイン、ファーのいずれかをさす名称です。主に北米産です。
昔は実質的にパイン材が多かったのです。

一般にホワイトウッドと呼ばれるのは北欧産のスプルースです。

現在はツーバイ構造材にスプルースを使う事が多くなってます。

どちらも構造材に不向きである事にかわりませんが、
建築用のスプルースはパイン材にも劣る材料です。
2435: 匿名さん 
[2017-10-26 18:01:14]
>>2434 匿名さん

防腐、防蟻処理すれば問題ないですよ。
2436: 匿名さん 
[2017-10-26 18:44:50]
>>2435 匿名さん
たった5年しか薬剤の効果ないらしいですよ
2437: 匿名さん 
[2017-10-26 18:56:48]
>>2436 匿名さん

きちんと処理されてば、そんなこともないみたいですよ。
ホワイトウッドは都市伝説ですからね。
2438: 匿名さん 
[2017-10-27 03:39:51]
>>2436 匿名さん

75年ぐらいだったよな
2439: 匿名さん 
[2017-10-27 04:29:53]
>>2438 匿名さん
そう。効果は75年持続と謳っている。でも保障は10年。
2440: 匿名さん 
[2017-10-27 06:32:32]
>>2439 匿名さん
で、なに?w
2441: 匿名さん 
[2017-10-27 09:18:04]
効果がなくなれば白蟻駆逐業者にたのめばいいだけ。
2442: 匿名さん 
[2017-10-27 10:18:51]
5年ごとの防蟻処理なんて10年以降は半数もしないのが目に見えてる

ハウスメーカの定期メンテですら
10年目7割、20年以降は半数以下が実情

これはハウスメーカによる定期メンテ率が突出して高いへーベル(20年以降も90%超え)を含んだ数字
へーベル除外したらもっと低い

ホワイトウッドで腐ってもアリに喰われても
床が傾くまで気付かないのが大半だろう
2443: 匿名さん 
[2017-10-27 10:56:03]
一条は保証は10年?だが、防白蟻は75年と言われています。
取り敢えず騒ぐほどのネタではないでしょう。
2444: 匿名さん 
[2017-10-27 12:13:06]
白蟻こわいなら鉄骨に買い替えましょう。
2445: 匿名さん 
[2017-10-27 12:14:24]
>>2444 匿名さん
なんで?
2446: 検討中さん 
[2017-10-27 12:20:04]
>>2440 匿名さん
75年効果が持続することを強調しているんだから、保障も伸ばせばいいんじゃないかな。
でも、防蟻されているのは土台からだもんね。
いくら土台を加圧注入して75年効果が持続しても、基礎が白蟻の被害にあったら意味がないもんね。
2447: 匿名さん 
[2017-10-27 12:21:38]
>>2446 検討中さん
ん、知らないの?
2448: 検討中さん 
[2017-10-27 12:40:49]
2446だけど、防蟻は基礎部分もされているけで、一般的なものだしね。
2449: 匿名さん 
[2017-10-27 12:47:37]
ツーバイフォーのSPFも白蟻に弱いらしいね

在来なら石膏ボード外せば対処出来るだろうけど
ツーバイフォーってどうするのだろ

建て替えになるのかな?
2450: 匿名さん 
[2017-10-27 13:04:47]
建て替えるしかない。ツーバイや軸組など木造はリスクしかない。
2451: 匿名さん 
[2017-10-27 13:10:53]
>>2450 匿名さん

だから一条はしっかり広い範囲で防蟻してあるんだね。
2452: 匿名さん 
[2017-10-27 14:17:34]
だから一条は売れてるんだよ、
2453: 通りがかりさん 
[2017-10-27 16:53:20]
ベタ基礎やって通気とってれば白蟻被害大丈夫っしょ
昔とは全然状況が違う
2454: 匿名さん 
[2017-10-27 17:15:53]
ホワイトウッドは劣る材質と烙印が押されている。
フラット35では有毒な防腐、防蟻剤等の処理をしないと認められない。
防腐、防蟻剤が有毒な事は問題。
2455: 通りがかりさん 
[2017-10-27 17:47:37]
換気システムがあれば大丈夫っしょ
2456: 匿名さん 
[2017-10-27 20:05:24]
一条のツーバイの防腐剤って何使ってるの?

クレオソート、ヒ素、六価クロムとかなの?
2457: 匿名さん 
[2017-10-27 22:52:38]
ホウ酸です。
2458: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-28 07:25:16]
SPFって建築中雨ざらしになることないの?
2459: 匿名さん 
[2017-10-28 11:53:35]
ツーバイだと屋根のっけるまで雨でやられます。
このデメリットをきにする人はプレハブ工法やってる家を検討するしかない。
2460: 検討中さん 
[2017-10-28 12:03:30]
雨にやられても問題なし。
雨にやられて問題がでるのは、石膏ボードまで工場でつくってくる場合。
一条は石膏ボードは現場で施工だから問題なし。
2461: 匿名さん 
[2017-10-28 12:09:08]
雨の日は棟上げしないよ。
2462: 匿名さん 
[2017-10-28 19:52:35]
>>2461 匿名さん
雨の日は棟上げしないのは当たり前。
棟上げ日が晴れても、翌日が雨ってこともよくあるよ。
1日じゃ屋根はかからないからね。
2463: 匿名さん 
[2017-10-28 22:49:56]
軸組で屋根先にかけても横風横なぐりの雨で床合板が濡れることもあるだろ。
2464: 匿名さん 
[2017-10-29 05:17:40]
ツーバイで屋根を1日で完成させてほしい。
2465: 匿名さん 
[2017-10-29 05:56:32]
うちは一条で建てたけど、屋根のルーフィング(防水処理)まで2日だったね。
1日目が1階、2日目が2階+屋根って感じ。
2466: 匿名さん 
[2017-10-29 23:07:07]
2日なら安心です
2467: 匿名さん 
[2017-10-30 01:56:15]
>>2466 匿名さん
安心の根拠は?
2468: 匿名さん 
[2017-10-30 08:49:23]
>>2457 匿名さん
ホウ酸は防蟻で、防腐ではないでしょ?
2469: 匿名さん 
[2017-10-30 10:32:45]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/357143/
>防腐・防蟻(シロアリ)・防虫に効果を発揮します。
2470: 匿名さん 
[2017-10-30 12:10:03]
薬剤に関してはそこまで神経質にならなくてもいいんじゃない。
2471: 匿名さん 
[2017-10-30 12:47:47]
ホウ酸で防腐?
気休め程度の効果
ホワイトやSPFなら濡れたら終わり
2472: 匿名さん 
[2017-10-31 12:53:23]
半袖半パンで一年中快適に過ごせるのがタマホームの凄さてす。
2473: 通りがかりさん 
[2017-10-31 18:58:18]
タマホームも一条工務に匹敵するくらいかいてきなの?
2474: 匿名さん 
[2017-11-01 10:52:21]
一条もタマホームも住み心地はあまりかわりません。
2475: 匿名さん 
[2017-11-01 11:38:04]
>2474
両方に住んだの珍しい。
2476: 評判気になるさん 
[2017-11-01 12:42:11]
性能は一条のが上なの?
2477: 匿名さん 
[2017-11-01 12:56:46]
タマホームも一条も性能面でも大差ありません。
2478: 匿名さん 
[2017-11-01 12:57:31]
タマホームも一条も性能面でも大差ありません。
2479: 通りがかりさん 
[2017-11-01 16:11:27]
価格はタマのが安い?
2480: 匿名さん 
[2017-11-01 18:05:26]
はい。
価格も安いし
見た目もタマホームに軍配があがります。
2481: 戸建て検討中さん 
[2017-11-01 18:12:48]
一条が最強だと思ってました。ちょっと視野が狭すぎたので、タマも見に行こうかなと思います。
確かに展示場の近く通るとタマの方がおしゃれですね
2482: 匿名さん 
[2017-11-01 23:04:26]
タマホームと一条は客層が同じだしよく競合しています。どちらがいいかしっかり見極めましょう。
2483: 匿名さん 
[2017-11-02 07:10:48]
客層が同じ??

1棟当たりの平均単価が1000万円くらい違うよ。
タマは2000万円弱なのに対して、一条は3000万円近い。
2484: 評判気になるさん 
[2017-11-02 10:32:29]
なんで性能同じでこんなに価格違うの?
2485: 匿名さん 
[2017-11-02 11:08:27]
一条の方が高いのは性能が良いからか顧客から信頼性(ブランド)が高いからの何れ。
性能が良いから注文住宅のトップメーカーになったのでは?
2486: 匿名さん 
[2017-11-02 11:17:17]
>>2484 評判気になるさん

ほんとに同じ性能??確かめたの?
2487: 匿名さん 
[2017-11-02 12:02:01]
一条とタマは床暖やサッシやキッチンなどの標準装備の内容が違うから価格に差がでてるのです。
一条はオプションつけなくて標準装備だけで充分だから。
まったく同じ標準装備にしたらタマホームよりも一条のほうが安くなります。両社ともローコストですが、おすすめは構造材のしっかりしているタマホームです。
2488: 匿名さん 
[2017-11-02 12:11:41]
タマも一条も基本標準で作らないと高くつくメーカーですね
価格差は基本的に標準の差
家の性能では大差ないので予算と設備で選びましょう
2489: 匿名さん 
[2017-11-02 13:05:19]
床暖房は不必要
2490: 評判気になるさん 
[2017-11-02 13:08:10]
1000万もの差が縮まるほど設備とか一条はいいんですかね?
2491: 匿名さん 
[2017-11-02 13:26:19]
設備に関してはタマはぶっちゃけ安かろう悪かろうだからね
2492: 匿名さん 
[2017-11-02 14:13:31]
>>2487 匿名さん

その情報だけじゃ調べたとは言わないでしょ(笑)
断熱材は両社何を使ってるの?施工方法は?とか、ぜんぶ比較するのなら、わからないでもないけど、その情報だけでタマがいいとかは判断できないでしょ(笑)
2493: 匿名さん 
[2017-11-02 14:18:25]
一条ツーバイ『坪単価50万の価値』とタマ軸組『坪単価45万の価値』
ドングリの背比べ
2494: 通りがかりさん 
[2017-11-02 14:33:22]
一条は坪単価70くらいでしょ
2495: 匿名さん 
[2017-11-02 15:21:37]
一条はツーバイだからね。
たとえ総額が坪70万かかったとしても、たかだかツーバイに坪70万の価値はないだろ。
ツーバイは軸組同様に安価に仕上がる。
2496: 匿名さん 
[2017-11-02 17:00:09]
>>2495 匿名さん
なぜツーバイだと安いんですか?一条じゃなくともツーバイは高めの設定な気がしますが。
2497: 通りがかりさん 
[2017-11-02 17:16:38]
ツーバイの方が軸組より構造材の量多い?
まぁでも一条とツーバイやってる工務店を比較するとびっくりするほど価格違うよ!1000万も違うからね
明らかに一条は高いね
2498: 匿名さん 
[2017-11-02 17:26:37]
>2496
建築関係の知り合いがもしいたら聞いてみてください。軸組やツーバイは誰でも簡単に出来るため恐ろしく原価が安いから。鉄骨やRCなどの他の工法は誰でもできるわけでわないので高くなっても仕方ありません。中古物件みてもわかるように中古木造住宅はただ同然ですし、木造住宅資産価値はゼロに近い。芸能人や政治家はほとんどRCだしね。ツーバイや軸組は安さが魅力です。
2499: 匿名さん 
[2017-11-02 17:48:50]
ツーバイに使うのは大体安い木材
在来軸組はピンキリ
2500: 匿名さん 
[2017-11-02 17:55:36]
>>2497
最低限の仕様ならね。
高気密高断熱、一種換気、全館床暖房、外壁タイルとか一条と同じ仕様にしたら一条以上に高くなるよ。
2501: 匿名さん 
[2017-11-02 18:09:15]
>>2499 匿名さん

構造用合板とかツーバイ限定で必要な建材をいれても、ツーバイのほうが安くできるのですか?そして、SPF材は本当に安いのですか
?ホームセンターに売ってるようなグレードで建ててるわけじゃないですよね。
2502: 匿名さん 
[2017-11-02 18:22:39]
>2498
鉄骨もRCも同じ、原価は安い。
基礎コンクリートと木材を組み合わせているから木造の方が高いくらい。
2503: 匿名さん 
[2017-11-02 18:22:40]
その工務店とやらの仕様は分からんが、オプションだけで1000万の差はうまらんだろw
高く見積もっても
タイル+200万
床暖+150万
一種換気+100万
高断熱仕様で500万超えるとは思えないんだが
2504: 匿名さん 
[2017-11-02 18:50:31]
タイル200万円、床暖150万円って・・・
そんな安くやってくれる工務店を見たことないわ。
2505: 匿名さん 
[2017-11-02 19:37:08]
一条で3000万の家の内訳

1000万が建材設備費
500万が作業員の人件費
1500万が一条の利益

2506: 匿名さん 
[2017-11-02 19:40:58]
タマホームで3000万の家の内訳

2000万が建材設備費
500万が作業員の人件費
500万がタマホームの利益
2507: 匿名さん 
[2017-11-02 21:17:38]
誰もほんとのとこはわからないってことね(笑)
2508: 匿名さん 
[2017-11-02 23:29:07]
大手ハウスメーカーの利益率は一般的に30%~40%と言われています。タマホームや一条工務店もこれに当てはまると思います。
また地場工務店はまちまちですが平均的に20%~30%ぐらいだと思われます。
2509: 通りがかりさん 
[2017-11-03 00:19:30]
>2500
2497ですが、工務店の方もそんなに悪い仕様ではなかったよ!
外壁パワーボード、断熱材ネオマフォーム、第1種換気に複合サッシのガス入りペアガラスですよ!やっぱり大手の利益率が違うんじゃないですかね?
2510: 匿名さん 
[2017-11-03 00:30:55]
>>2509 通りがかりさん

それで一条よりどのくらい安かったの?
2511: 戸建て検討中さん 
[2017-11-03 00:36:45]
>>2509 通りがかりさん
全窓を複合サッシから樹脂トリプルにするだけで。100万オーバー。
外壁をタイルにして、200万オーバー。
全館床暖房で200万オーバー。
2512: 匿名さん 
[2017-11-03 00:39:42]
一条の標準装備は一見豪華にみえるが所詮はオリジナルのフィリピンバナナ。そう考えると一条はぼったくりすぎ
2513: 匿名さん 
[2017-11-03 03:08:21]
>2504 匿名さん
外壁タイルで+200万は出来ると思いますよ。
うちは別の中堅HMで建てていますが、国産タイルを使って+250万です。
ダントー製国産タイルプリモ http://www.danto.co.jp/
 http://www.danto.co.jp/archive/product/7654

うちは2階建て65坪6LDKですが、仮に40坪の2階だとしたら
250/65×40=154万
面積による作業効率を考えても200万で出来るでしょ!
15年後のサイディングのメンテで足場入れて250万と言われたので、メンテの安いタイルにしました。
ちなみにタイルの下はケイミューなどのサイディングが貼られていますので、タイルとサイディングで保護されていますので、防水も問題ないですよ。
2514: 匿名さん 
[2017-11-03 05:58:43]
>タイルの下はケイミューなどのサイディングが貼られています
乾式工法なら当たり前ですけど・・・
2515: 匿名さん 
[2017-11-03 06:14:35]
>2513
このタイルは薄くて重厚感はでなさそう。タイルは厚くて二丁掛けでないとカッコ悪い。あともし木造ならタイルはやめましょう。タイルにするなら鉄骨かコンクリートでないとタイルの重量に耐えられません。
2516: 戸建て検討中さん 
[2017-11-03 07:10:53]
>>2515 匿名さん
木造がタイルの重量に耐えられないっていつのはなしだよ。今は構造計算されているから、タイルでめ問題ない。
2517: 匿名さん 
[2017-11-03 07:22:56]
>2515 匿名さん
母屋は65坪あるので、威圧的な厚くて重量感のあるタイルは避け、ありふれた二丁掛けも嫌でフランス貼り、しかも重苦しい雰囲気のある家は嫌で白タイル。重苦しいのは嫌なので新昭和は却下でした。他でやってない=狙い通りの家になりそうです。
今回は在来工法なのでタイルの重みも考慮して、強度と耐震の解析加えて制振ダンパーも10カ所。
木造タイルですが、検討した積水シャーウッド(在来工法)もミサワも新昭和もこの大きさの家は総タイルですよ。
うちは敷地500坪あるので、ほかに重量鉄骨二階建て築20年60坪サイディングと、築32年35坪二階建て塗り壁もあるので、母屋が壊れても住めます。
ご心配をおかけしました。
2518: 通りがかりさん 
[2017-11-03 09:13:33]
>2510
1000万くらい安かったですよ!
工務店はオプションつける前ですが、ベタ基礎標準で太陽光は10キロ載せてます!
2519: 匿名さん 
[2017-11-03 09:26:37]
南関東だが、同等の性能、仕様で見積もったら結局一条が一番安かったぞ。
2520: 匿名さん 
[2017-11-03 11:20:37]
かっこいい外壁は
PanaHomeのキラテックの上位グレード、積水のダインとベルハーン、MISAWAのハイブリッド外壁、ダイワハウスのセラミック上位グレード、ヘーベルハウスのヘーベル板
2521: 通りがかりさん 
[2017-11-03 12:08:31]
>2519
うちは同等性能、同じ仕様にまでやっていないです。
各ハウスメーカーや工務店にはそれぞれの得意分野や売りがあり、それぞれお値打ちで作れる仕様が異なるので同じ仕様で比較しようと思いませんでした。
ただ、同じ2バイ工法で、一条の仕様までいかずともそこそこの仕様で、一条と比較してこれくらいの価格で作れるんだと思った次第ですね。
そこの工務店も一条の性能については認めてますが、やはり値段は・・・って感じでしたね
2522: 評判気になるさん 
[2017-11-03 12:11:32]
>2504
他社でもタイル200万あれば、できるんじゃない?
一条だと30万でできるでしょ?
いくら自社生産だとは言え、30万でできるくらいなんだから
一条の言ってることをあくまで信じるならばだけど
2523: 匿名さん 
[2017-11-03 13:52:09]
一条はタマより安上がりやな
2524: 匿名さん 
[2017-11-03 17:29:58]
中身もね
設備でなんとかしとるだけ
2525: 匿名さん 
[2017-11-03 21:13:39]
都会は積水ハウスやへーベルが多い。田舎はタマホームと一条が多い。
2526: 匿名さん 
[2017-11-03 22:16:19]
田舎に積水シャーウッドならいいけど、ヘーベルは無機質な核シェルターみたいで合わないでしょ。田舎は土地も広いから35坪で3500万なら、50坪で3500万の方が良いよね。どうせ住んでも35年か40年でしよ。
60年持ってもすでに設備や機能が時代に合わない
2527: 匿名さん 
[2017-11-04 06:03:18]
↑同感
2528: 匿名さん 
[2017-11-04 09:30:17]
>2520さん

好みがありますが、各社格好は良い外壁だと思います。ただ、キラテックはタイルで
ベルバーンは陶器なのでメンテフリーと言ってますが、その他は15年〜30年で
再塗装が必要ですよね?目地の部分は各社それぞれメンテが必要です。

新築時には営業さんは都合の良いことしか言わないですが、実際にどこにいくらかかるか、
それも総合的に、考慮した方が良いと思います。
2529: 匿名さん 
[2017-11-04 22:39:03]
打倒積水とは片腹痛いですね。まだまだ積水の足元にもおよびません。
2530: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-05 03:05:58]
>2529 匿名さん
大手HMは良いかもだけれど利益の大きい高級車
タマは利益の薄い大衆量産車
今は高級車の利益率の高さを世間が知り引き気味、
どうせ35年~40年の寿命なら、そこそこの機能でコスパの良いHMの方がお得と気づき始めた
2531: こんなの出てました。 
[2017-11-05 03:49:12]
こんなの出てました。
一条はアイダ設計よりも原価の安い究極のローコストメーカー。それも企業努力かな?

一条のフィリピンへの生産委託
※自社工場ではなく(ファブレス)、設備投資の要らない委託生産
 http://www.monotsukuri.net/ichijou...

もっと知りたいなら
 https://www.smarthouse2.com/?cat=1...

これなら建物原価2割以下だろうしボロ儲け
設備やサッシはなかなか引けないけれど、半額セールならまだ適正利益が出る
2532: 名無しさん 
[2017-11-05 09:43:51]
>2530
それ間違いない
だから大手のみならず一条もかなり過剰スペックの高価格住宅orボッタ◯リ だと感じた俺は完全に手を引きました。
コストが高くてパフォーマンスが良いのはコスパが良いとは言えない。安くてそこそこがコスパ良いと言える
2533: 匿名さん 
[2017-11-05 17:30:40]
これからしばらくはタマホームの時代が続くでしょう。
2534: 通りがかりさん 
[2017-11-05 18:44:05]
海外生産では日本の為にならないね。
一条も国産比率を高めてくれないかな?
2535: 匿名さん 
[2017-11-05 18:51:20]
住宅はローテク、海外で良い。
2536: 通りがかりさん 
[2017-11-05 19:39:21]
なら半額で販売しないと詐欺のレベル
2537: 匿名さん 
[2017-11-05 20:57:44]
iPhoneなんかは海外生産のくせにクソ高いぞ。
しかもAppleは租税回避しまくってボロ儲け。
4兆円も利益を出しているのに、法人税はその1~2%しか払ってないからな。

一条なんてひよっこレベルのボッタクリ。
これがグローバルスタンダードだよ。
2538: 匿名さん 
[2017-11-05 21:06:47]
一生モノ買うのとスマホを比較てw
2539: 匿名さん 
[2017-11-05 21:40:47]
タマの家なら一生ものだが、一条は一生ものではないぞ。
2540: 匿名さん 
[2017-11-05 22:51:32]
どんぐりの背比べ、同じようなものでしょう?
2541: 匿名さん 
[2017-11-06 11:26:15]
一条は少し高いね。
価格と品質のバランスがやや悪い。
2542: 匿名さん 
[2017-11-06 12:17:17]
>2532
一条の太陽光は発電量が少ない
2543: 匿名さん 
[2017-11-06 19:26:40]
根拠は?
2544: 匿名さん 
[2017-11-06 19:47:59]
一条の太陽光の仕様をみれば、他より発電量が少ないことぐらいわかると思うけど。
2545: 名無しさん 
[2017-11-06 20:02:04]
根拠中乙!
2546: 匿名さん 
[2017-11-06 23:09:04]
>>2543
他社のハウスメーカーの施主のブログなりのぞいてみてください。一条の太陽光発電が劣っていることがわかります。
2547: 匿名さん 
[2017-11-07 07:09:34]
地域も設置条件が違うのに比較しても意味がない。
同じ場所、同じ条件で比較したデータは無いの?
2548: 匿名さん 
[2017-11-07 09:25:31]
一条の夢発電のサイトをみると、大容量や搭載
率のことをアピールしているけど、発電効率のことは載っていない。
発電効率がよければアピールするよね。やっぱり他社より発電効率悪いんだね。
https://www.ichijo.co.jp/sp/dream/
2549: 戸建て検討中さん 
[2017-11-07 09:30:53]
一条の太陽光が他社に劣っていないと勘違いしている方は見てみるといいよ。
http://standard-project.net/solar/distributor/ichijo.html
2550: 匿名さん 
[2017-11-07 12:08:16]
一条の家もタマホームの家もすぐ燃える
火災に弱すぎ
2551: 匿名さん 
[2017-11-07 15:23:03]
>>2550 匿名さん
軽量鉄骨よりはマシです
2552: 匿名さん 
[2017-11-07 21:50:26]
>>2549 戸建て検討中さん

何年前のデータだよ。
もっと最新のやつ出さないと、判断できないよ。
2553: 匿名さん 
[2017-11-07 22:58:27]
1枚あたり130Wっていつの時代だよ。
今は1枚あたり210W。
2554: 検討中さん 
[2017-11-08 08:33:24]
>>2551 匿名さん
軽量鉄骨よりどうマシなのですか?
鉄骨の方が木造より優れてると思うのですが?
木造と鉄骨で検討中なのですがコストの面で鉄骨にしたくてもできないでいます
鉄骨メーカーは木造の事を悪くいう事ありませんが木造メーカーは鉄骨のことを悪くいうことばかりなので印象も良くありません
こうなるとなんの情報が正しいのか判断できなくなっています
2555: 匿名さん 
[2017-11-08 09:14:50]
みんな本当は鉄骨やRCがほしいんだよね。だけど高過ぎるから安価な木造になってるんだよ、
2556: 匿名さん 
[2017-11-08 09:20:44]
積水もダイワも鉄骨があるけど、一番高いグレードは木造だよ。
2557: 匿名さん 
[2017-11-08 09:39:09]
昔タマホームにインペリオって本体坪単価80万以上の高過ぎる木造軸組があったけど、まったく売れなかったらしい。木造に高い予算をつぎ込むのは愚か者だし買う人はまれだろ。木造なら一条のアイスマやタマホームの大安心の家などのローコストで仕上げましょう。木造を坪40万で建てようが坪100万で建てようが、どちらもカテゴリーは資産価値のないただの木造住宅なんだから。
2558: 匿名さん 
[2017-11-08 09:41:38]
アイスマは坪70~80万円くらいだけど売れまくってるよ。
2559: 匿名さん 
[2017-11-08 09:50:28]
>>2558 匿名さん

◯◯が多いんだね。
2560: 匿名さん 
[2017-11-08 09:51:06]
>>2553 匿名さん

でも発電量は相変わらず少ない。
2561: 匿名さん 
[2017-11-08 10:06:41]
嘘ばっかり
2562: 匿名さん 
[2017-11-08 10:15:57]
>2558
アイスマの本体価格のみの坪単価は60万前後だと思われるが。普通坪単価は本体価格のみで計算するんじゃないの?
それとも今は本体価格値上がりしたの?
2563: 匿名さん 
[2017-11-08 10:42:00]
>でも発電量は相変わらず少ない。
根拠は?

単位面積あたりの発電量の大小と、性能表示上の容量は別だよ。
容量に対して発電量が少ないというのなら、同じ条件で測定したデータが無いと説得力ゼロ。

てか、容量の出し方はJISで決まっているから、もし大幅に違うならJIS違反している疑いがある。
2564: 匿名さん 
[2017-11-08 10:58:38]
>>2556 匿名さん
積水は重鉄のビエナがあるから、木造が一番高いグレードではないよ。
2565: 匿名さん 
[2017-11-08 11:04:34]
>>2564
積水だと木造のグラヴィスステージが一番高いよ。
坪100~150万円だから。
2566: 匿名さん 
[2017-11-08 11:48:38]
>2565
重鉄ビエナなら需要があるが、木造グラブィスなんて誰も買わない
2567: 匿名さん 
[2017-11-08 12:06:03]
そりゃビエナのほうが安物だから売れるだろ。

でも、積水の最高峰はグラヴィスステージ。
2568: 匿名さん 
[2017-11-08 12:12:36]
>>2563 匿名さん

1kw辺りの年間発電量を計算したら発電量少ない。

他のメーカーは1kw辺り年間で1300kw位発電するけど、一条のは年間で1100kw程度ですよ。

同じような地域で比較しても少ないのがわかります。
2569: 匿名さん 
[2017-11-08 12:15:35]
>>2568
同じ地域でも設置条件(日当たり、傾斜、方位など)が違えば発電量も違う。

同じ条件で比較してないのに言い切るって、科学者の俺としては全く理解不能な思考パターンだわ。
2570: 匿名さん 
[2017-11-08 12:23:29]
>>2569 匿名さん

一条のブログみても発電量が少ないのは明らか。
2571: 匿名さん 
[2017-11-08 12:25:06]
>>2569 匿名さん

一条の工作員、今日は科学者かよ。(笑)
2572: 匿名さん 
[2017-11-08 12:27:13]
一条はしょせんフィリピン産なんだから質まで求める必要はない。
2573: 匿名さん 
[2017-11-08 12:27:23]
どっちが工作員なんだか・・・

容量当たりの発電量が少ないと言い切るなら、その根拠を示せよ。
同じ条件で評価した結果なりをね。
条件が違うデータを比べて多い少ないやっても無意味だぞ。
2574: 匿名さん 
[2017-11-08 12:29:49]
こういう科学的根拠に基づかないデマは絶対に許せない。
俺がこのスレを見ている限り、徹底的に追求するから。
2575: 匿名さん 
[2017-11-08 12:41:37]
ごちゃごちゃ言わずとも
一条のパネル一枚と国産パネル一枚を並べて発電させればすぐにわかる話

まあ結果は目に見えてるがw
2576: 匿名さん 
[2017-11-08 12:50:00]
ぜひやってくれ。
こういう実験もせずに性能が低いなんて言う神経が信じられない。

その上で一条のパネルの発電量が明らかに低いならJIS法違反の疑いが濃厚だから、報道機関にタレこんだほうがいい。
2577: 匿名さん 
[2017-11-08 12:50:48]
>>2554 検討中さん

木材は、燃(も)えやすい。でも、太い木材は、表面は燃えても芯(しん)まで燃えることはない。表面が炭になって空気を遮(さえぎ)ってくれるからだ。
鉄は、それ自体は燃えないけれど、火事になって熱にさらされると、8百度くらいで急に弱くなってグニャッと曲がってしまう。これを「メルトダウン」という。だから、太い木材でできている建物は、火事になっても鉄骨(てっこつ)より長い時間崩(くず)れ落ちることはない。
消防士(しょうぼうし)は、鉄骨でできた建物が火事になったとき、簡単(かんたん)に中に入ったりしない。アメリカでは、木材で造られた消防署(しょうぼうしょ)があるくらい、木材が安全なことが知られている。
2578: 匿名さん 
[2017-11-08 12:59:07]
>2554
木造は最低ランクの工法です。
火災の元凶はいつも木造、延焼するのも木造、地震で潰れるのも木造、白蟻被害にあうのも木造、津波や水害で流されろのも木造、竜巻や台風で吹き飛ばされたり屋根外壁に穴が空くのも木造、欠陥住宅って問題になるのもいつも木造。唯一の長所は安さだけ。
そのため政治家有名人成功者はコンクリートを選びます。木造は安いから誰でも買えるがコンクリートは金持ちしか買えません。鉄骨は木造とコンクリートの中間です。
2579: 中立の第三者 
[2017-11-08 13:02:22]
>2573 匿名さん
>容量当たりの発電量が少ないと言い切るなら、その根拠を示せよ。
同じ条件で国産メーカーに劣っていないってその根拠を示せば、疑いが払拭されるよね。

>同じ条件で比較してないのに言い切るって、科学者の俺としては全く理解不能な思考パターンだわ。
パネルメーカーが違うんだから性能も違うのは当たり前だよね。
同じ1000ccでもトヨタ・日産・ホンダの燃費が違うのは一般常識ですよね。
匿名さんがデータを出せないなら、同じと言い張る根拠もないし、常識的に違うのが当たり前なんだから我慢するしか無いでしょ。
2580: 匿名さん 
[2017-11-08 13:10:33]
>同じ1000ccでもトヨタ・日産・ホンダの燃費が違うのは一般常識ですよね。
当たり前だ。
だから燃費測定方法が決められていて、各メーカーはそれに従って測定した結果を表示している。

太陽光パネルも同じな。
だから、基本的には同じ容量なら発電量は同じと考えるのが自然。
2581: 匿名さん 
[2017-11-08 13:12:35]
一条のパネルは他社並みかそれ以下
確定情報としては初期型を5年使って購入時シミュレーション比で3倍の速度で劣化が進んでいるというブログ記事
2582: 匿名さん 
[2017-11-08 13:17:56]
それも埃の影響を考慮してないだろ。
埃の影響は傾斜角や方位、周囲の状況によって違う。

同じ条件で比較してないデータを見ても何も分からないぞ。
2583: 匿名さん 
[2017-11-08 13:48:19]
パネルに埃の影響は本来あってはならない
一時的にはしかたないが原則的に雨で流れる設計が普通
2584: 匿名さん 
[2017-11-08 13:53:20]
たかだか一条レベルのくせにグダグダ言うなよ
見ていて見苦しい
2585: 通りがかりさん 
[2017-11-08 14:02:04]
>>2577 匿名さん
何に対して安全なんですか?
800度のグニャって曲がる温度になっても木造だと死なずに済むってことなんですか?
あほらし
2586: 通りすがり 
[2017-11-08 14:03:08]
>2580:匿名さん
読んでみたのですが、この人日本語が分からないのかな?
同じ条件で測定した1000ccのエンジンでも燃費、パワー、トルクが違うよね。
だから同じ条件の光量で発電させても、理論値1kwのパネルは性能の違い(発電効率)があっても当たり前でしょ。
もしもし、日本語分かりますか?
もっとやさしく解説しますよ。
100V20WのLED電球でも、メーカーによって明るさや消費電力が違いますよね!それは素子の違い、配線の銅線の品質、回路設計の違い、更に同じメーカーでも個体差がありますよ。
その性能の違いがメーカーの開発力の違いであり、価格の違いでもあるんだよ。
あなたの言うように、性能が同じならメーカーが独自に開発する必要がない。
小学生でも分かる説明にしたのですが、ぼくちゃんわかりまちゅか?
2587: 匿名 
[2017-11-08 14:06:22]
>>2577 匿名さん
よく木造メーカーの営業が鉄骨をディスる常套句だな。
聞いててだからそれがどうした?って言いたくなる内容だな。
2588: 匿名さん 
[2017-11-08 15:35:38]
>>2577 匿名さん
おーおータマホームの営業が言ってたことと全く同じこと言ってるよw
よくテレビで火事の後の木造住宅映されるけど
崩れ落ちてるのしか見たことねーなーw
逆に鉄骨住宅でグニャって曲がった姿を映されたことは無いんじゃないか?
そもそも鉄骨住宅は全焼とかしないか。
2589: 匿名さん 
[2017-11-08 16:10:23]
鉄骨野郎必死だなw
2590: 匿名さん 
[2017-11-08 16:22:29]
>>2588 匿名さん
鉄骨が熱で破断しビルが崩壊
1700人もの方が亡くなってます
毎日テレビで放映されてましたが?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E...
2591: 匿名さん 
[2017-11-08 16:28:32]
>>2586 通りすがりさん

2577みたいにフリガナ入れないと読めないんだよ
日本人かどうかも怪しい奴らだからねw
2592: 匿名さん 
[2017-11-08 16:46:07]
木造信者が必死すぎてかわいそう
2593: 匿名さん 
[2017-11-08 17:00:46]
>>2586
頭が悪すぎですが大丈夫?

LED電球ならlux単位で明るさが規定されている。
それが太陽光の容量kWと同じ位置付け。
同じ100luxなら同じ明るさなのが普通。

もちろんそれを出すのに必要な消費電力は各製品で様々だが、それは太陽光で言えばパネルの面積に相当する話。
2594: 匿名さん 
[2017-11-08 17:06:08]
同じパネル面積で発電量が違うのは当たり前。
でも容量(発電能力)kWを揃えたら基本的には発電量は同じ。
それが大幅に違うって事はJISで規定された測定条件に従っていない可能性が高い。

車で言えば燃費偽装ね。
2595: 匿名さん 
[2017-11-08 18:01:12]
>2593 匿名さん
必死ですが。。。あなたが一条信者ですね。。。レス見ていると、一条とヘーベルこんな感じの人だらけ
2593匿名さんは、一条製のソーラーで良かったですね。
うちは信頼できる+初期性能ではなく経年劣化の少ないメーカー製なのでどうでもいいことですが。。。
2596: 田舎の不動産屋 
[2017-11-08 18:34:15]
太陽光パネルの診断は難しい。

設置時のパネルの表面をサーモグラフィで均一になっているか
確認、経年変化で劣化すると抵抗が増えるので不良部分の個所の
温度が騰がる。
ここでいろいろ評価してる。
https://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/r_teams/MRRT/index.html
2597: 匿名さん 
[2017-11-08 18:36:37]
>>2590 匿名さん
とうとう高層ビルを持ち出してきたよw
あなたの頭では木造で超高層ビルが建てれるんですねw
自分で木造は鉄骨に劣るって言ってるようなもの。
あぼーん
2598: 通りがかりさん 
[2017-11-08 18:43:36]
>>2590 匿名さん
木造だったら飛行機が突っ込んでも倒壊せず死者を少なくできたんですね!
木造ってすごいですね!
2599: 評判気になるさん 
[2017-11-08 19:26:43]
太陽光の発電で劣るどうのこうの細かい話よりも一条の価格が割高な方が気になる
なんだかんだ一条で買うより1100万差ついたからな
木造は安くあるべき
2600: 匿名さん 
[2017-11-08 19:55:27]
みんなどんな仕様で建ててるんだ?
うちは地場工務店や設計事務所を回ったが、一条が一番安かったわ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる