前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
1851:
匿名さん
[2017-02-09 13:05:43]
|
1852:
匿名さん
[2017-02-09 13:35:48]
ガス入は最近の商品、10年後に抜けるか30年後に抜けるか経過してみないと分からん。
|
1853:
匿名さん
[2017-02-09 14:21:38]
>1851
30年って、、、30年持った実績もないのに何を根拠に言ってるのですか? |
1854:
匿名さん
[2017-02-09 18:05:29]
|
1855:
匿名さん
[2017-02-09 18:47:34]
クリプトンガスが30年持ったとしても、本体が大丈夫なのかな?そっちの方が心配だけど。
|
1856:
匿名さん
[2017-02-09 20:00:55]
30年は木造住宅本体の寿命を越えてますね。
|
1857:
戸建て検討中さん
[2017-02-09 23:54:37]
一条って創◯学会なんだよね。
|
1858:
匿名さん
[2017-02-10 05:55:27]
一条の展示場に行くと聖教新聞がもらえます。
|
1859:
匿名さん
[2017-02-10 09:27:42]
匿名さん [2017-02-10 07:39:12]
一条工務店の展示場に2回行ったんだけど、何故か2回とも夫婦ともに気分が悪くなった。 一条工務店で建てた友達の家にお邪魔したときは気分悪くならなかった。 展示場と標準的な家で何か性能違うってある? 気分悪くならないなら建てたかったんだけど原因が分からないからやめた方がいいのか…。 |
1860:
匿名さん
[2017-02-10 13:18:08]
もしも気になるようだったらやめた方がいいですよ。建ててしまって後悔してもあとの祭りですから。
|
|
1861:
匿名さん
[2017-02-10 13:39:40]
>1859
マルチポストして荒らしてるとは悪質だね。 |
1862:
匿名さん
[2017-02-10 14:16:43]
他の方がコピペしているのではないかな?
|
1863:
匿名さん
[2017-02-10 14:49:07]
同罪、いや、更に悪質。
|
1864:
匿名さん
[2017-02-10 16:04:40]
一条はどこにいっても悪口いわれてる。他社の営業さんなのかな?
|
1868:
戸建て検討中さん
[2017-02-13 12:40:21]
>>1865 匿名さん
フィリピンから十数日で届くのに、劣化なんてするわけないよね。 少し考えればわかることだよね。 スウェーデンハウスも現地の工事で構造材生産してるから、日本に着く頃には劣化しているのかな? 根拠のある批判ならいいけど、根拠のない批判はやめた方がいいよ。 |
1869:
匿名さん
[2017-02-13 13:51:17]
|
1870:
匿名さん
[2017-02-13 18:30:45]
>1869
スノーボードで航空便と船便を使い分けているメーカーってどこ? むしろ航空便で輸送しているメーカーがあるのかな? そもそもスノーボードなんて何ヶ月も保管されてから出荷されるのが当たり前なもの、そんなことで精度の差なんて出ない。 よく聞くのは製造国、製造工場によって出来が違うとかだね。 |
1871:
匿名さん
[2017-02-13 20:07:14]
一条もメイドインフィリピンをやめてメイドインJAPANにしたら大したもんじゃ。
|
1872:
戸建て検討中さん
[2017-02-13 20:39:13]
|
1878:
匿名さん
[2017-02-20 07:57:38]
一条の売上が減少している???
タマは減っているが、一条は激増して建築が追い付かないほどでしょ。 ・一条工務店の売上 2010年 2106億円 2015年 3533億円(2010年比+68%) ・タマホームの売上 2010年 1855億円 2015年 1309億円(2010年比-29%) |
1879:
匿名さん
[2017-02-20 12:14:42]
タマやばいですね。
以前は一条より売り上げが上だったはずですが今は1/3近い様ですね。 一条も今年は火災の影響が少なからずあるでしょうが無借金経営で内部留保がたんまりありますからね。 |
1880:
匿名さん
[2017-03-01 14:21:36]
一条は構造上どうしても地震や火事に弱い。
|
1881:
匿名さん
[2017-03-01 14:57:24]
|
1882:
匿名さん
[2017-03-01 17:10:17]
|
1883:
検討者さん
[2017-03-01 23:00:50]
地震に弱いってSAISONのこと?
まさかi-smartやi-cubeのことじゃないよね? |
1884:
匿名さん
[2017-03-02 09:09:08]
ツーバイ系はコスパ重視だからねー
災害に対して耐久力はないなぁ |
1885:
名無しさん
[2017-03-02 10:26:24]
ツーバイ工法の建物は比較的軽量なので、地震等の揺れには在来工法に比較して強いが、津波に対しては軽量故に流されやすい。のは、一条云々関係なくあくまで工法的に見れば言えるかもしれない。
また、壁面は横方向には強いが、縦の荷重には対しては少し弱いので、豪雪時の屋根に積もった雪の重みには弱そう。 |
1886:
匿名さん
[2017-03-02 11:32:27]
総合的な耐久性は耐震等級3、省令準耐火建物を満たせば、最低条件はクリアと思うけど。
津波や豪雪への耐久性まで言い出すと、木造ではログハウス位しか思いつかないです。 それはそれで間取りなどの制約や、やや頻繁なメンテナンスが必要なので大変。 大手HMや、一条、タマでも建てられなくなります。 そういえばタマの高級板倉はどうなっているのだろう? |
1887:
匿名さん
[2017-03-02 13:09:21]
ツーバイの耐震性は木造の中では1、2位ですね。点ではなく面で支えるので、地震には強いです。
津波のことを考えるならRC一択ですね。 |
1888:
匿名さん
[2017-03-02 13:18:30]
|
1889:
匿名さん
[2017-03-02 13:26:43]
|
1890:
匿名さん
[2017-03-02 13:38:59]
>少なくとも、一条のツーバイは雪下ろし不要だよ。
地域に耐雪基準が有るだけ。 耐雪基準を上回る積雪なら雪下ろしはしなくてはなりません、常識。 |
1891:
匿名さん
[2017-03-02 13:43:40]
積雪時の地震は想定されていない、危険。
|
1892:
匿名さん
[2017-03-02 14:29:30]
一条を選ぶ人は光熱費を安くしたい、床暖を安く入れたい人ですね。災害に強い家を求める人は、パルコンやレスコなどにいきます。
|
1893:
匿名さん
[2017-03-02 16:14:06]
|
1894:
匿名さん
[2017-03-02 16:25:02]
想定外の積雪は、屋根勾配を10寸程度にすると効果的。雪の降らない地域は無問題。
津波は土地を選べばいいだけ。極端な耐久性は過剰なコストが掛かるだけで無意味。 |
1895:
匿名さん
[2017-03-02 16:26:38]
>住民は、建設を終えた1966年から安心して家を建て続けてきた。
|
1896:
匿名さん
[2017-03-02 16:38:02]
|
1897:
匿名さん
[2017-03-03 07:10:13]
一条の工場が火事になったんですか?
|
1898:
匿名さん
[2017-03-03 07:41:15]
|
1899:
匿名さん
[2017-03-03 09:17:25]
1898>
パッと見、軽量鉄骨っぽい |
1900:
匿名さん
[2017-03-03 10:04:45]
一条のセゾンだよ。
|
1901:
匿名さん
[2017-03-03 18:37:00]
有名な話だよね。
ただしセゾンはツーバイじゃないからな。 |
1902:
匿名さん
[2017-03-04 07:12:24]
セゾンが特別強いはずないし、よほど運がよかったのでしょう。
|
1903:
匿名さん
[2017-03-04 11:16:00]
>>1902 匿名
構造的にセゾンだから流されなかったんだよ。ismartだったら流されていたよ。たぶん。 |
1904:
匿名さん
[2017-03-04 11:30:54]
>1902、>1903
ホールダウン金物です。 耐震改修でホールダウン金物を取り付けた建物も津波で流されなかったと聞いた。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1601K_W2A510C1000000/ ホールダウン金物が強すぎて竜巻で住宅が基礎ごと裏返った。 |
1905:
匿名さん
[2017-03-04 13:19:07]
>ホールダウン金物が強すぎて竜巻で住宅が基礎ごと裏返った。
ホールダウンって、縦側の引き抜きに強いでしょうから竜巻なんかには強いとは思います。 でも、津波の様な横側の引き抜き(ちょっと表現はちがうかもですが)は微妙かと。熊本地震で、ホールダウン金物が破断したのは有名な話ですよね。 |
1906:
匿名さん
[2017-03-04 13:45:13]
>1905
縦側の引き抜きも横側の引き抜きも同じですよ。 熊本地震も縦揺れで破断したわけではないと思います。 中越地震でもホールダウン金物は破断してます。 横揺れの力で破断したと思います。 津波や風など速度の遅い力には強く、地震のように早い速度(衝撃)には弱いだけと思います。 |
1907:
匿名さん
[2017-03-04 13:54:55]
>津波や風など速度の遅い力には強く、地震のように早い速度(衝撃)には弱いだけと思います。
嗚呼、なるほど。 |
1908:
匿名さん
[2017-03-04 16:56:15]
検索すると倒壊時の写真で見ることが出来る。
|
1909:
匿名さん
[2017-03-05 04:38:02]
竜巻や台風や地震を考えたら建物の重量が重いほうがいいのか、軽いほうがいいのか混乱してきたよ。
|
1910:
匿名さん
[2017-03-05 07:15:39]
軽くて重い方が良い、重心が下に有るほど良い。
平屋が2階建てより強いのは上が軽く、重心が低い。 台風対策で瓦を重くするのは愚か。 新潟糸魚川の火災で瓦屋根は火災に弱いのが判明した。 瓦のメリットは瓦の寿命が長いだけ、屋根の寿命は下地で決まる。 |
1911:
匿名さん
[2017-03-05 08:56:49]
>新潟糸魚川の火災で瓦屋根は火災に弱いのが判明した。
そうなのですか?あの奇跡の一軒家はステンレスの屋根の上に瓦を載せているそうですけど。 瓦は燃えないから、火災になった家は屋根からではなく他の窓とかから火が入ったのではないのですか? |
1912:
匿名さん
[2017-03-05 09:16:19]
>1911
>ステンレスの屋根の上に瓦を載せているそうですけど。 それは知らない。 瓦は意匠、デザインですかね? 金属屋根は隙間がないから延焼しない。 瓦屋根は隙間が多く、風で火が瓦の下に入り込む、屋根から延焼した例が有ったようです。 他の窓からや軒下等からの延焼は近いからですね、今回の火事は飛び火してる。 飛び火は屋根に落ちる確率が高い。 |
1913:
匿名さん
[2017-03-05 12:34:55]
>燃えなかった理由は、普通の住宅とは異なり、火に強いステンレスのトタン板を外壁に使い、一部は耐火レンガだったことが大きいとみられる。屋根の洋瓦も一部はステンレス製だった。さらに、暴風に備えて窓はワイヤ入りの二重ガラス。屋根の軒先は火の粉が入りづらいように設計されていた。http://www.sankei.com/affairs/news/161229/afr1612290032-n1.html
株式会社 ミタキハウス http://www.mitakihouse.com/pc/ 施工だそうです。 建築費用1.5倍だそうですが、参考にしたいですね。 |
1914:
匿名さん
[2017-03-05 13:06:15]
>暴風に備えて窓はワイヤ入りの二重ガラス。
操作できるならシャーターも有効ですね。 >屋根の軒先は火の粉が入りづらいように設計されていた。 様々有りますが下のような物ですね。 https://www.tanakanet.jp/contents/product/nokiten/no257ct.html 軒は火事の弱点、屋根裏に火が入ってしまうと放水が出来ず、消せませんから致命傷になる。 |
1915:
匿名さん
[2017-03-05 18:31:47]
準防火地域とかは窓やドアなど結構色々と変えなくてはならないけど、その仕様であれば大丈夫とかは楽観しすぎですかね?
|
1916:
匿名さん
[2017-03-05 18:48:29]
>1915
耐火は時間ですよね30分とか45分とか、永久には持たない、消火活動までの時間稼ぎ。 消防署からの距離、周囲の道路状況、環境(周りの家が古い、近い)等様々な要素で決まるのでは? 糸魚川の家も近い家は一軒だけでした。 |
1917:
匿名さん
[2017-03-05 22:31:27]
外壁はとにかく分厚いほうがよい。最低でも外壁材だけで5㎝はほしい。
|
1918:
匿名さん
[2017-03-06 08:27:10]
無意味でないか?
窓が先にやられ火が入る。 壁から火が入る話は聞いた事がない。 |
1919:
匿名さん
[2017-03-06 08:28:43]
熊本地震では外壁が重すぎ、倒壊した家が有る。
|
1920:
匿名さん
[2017-03-06 12:15:16]
でも壁が薄かったら音漏れもあるし、台風や竜巻などの風災害に弱いんじゃない?地震よりも台風のほうが発生数多いし。
|
1921:
匿名さん
[2017-03-06 13:02:24]
|
1922:
匿名さん
[2017-03-08 20:41:38]
屋根は切妻がいいね。
|
1923:
匿名さん
[2017-03-09 07:06:57]
>1922
自分のダサい家に強引に当て嵌めようとしてるね。 |
1924:
匿名さん
[2017-03-10 03:58:57]
問題はまさにそこなんだよな。
|
1925:
匿名さん
[2017-04-10 18:07:33]
一条なら坪単価は60万くらいですよ。
タマホームなら45万くらいです。 |
1926:
通りがかりさん
[2017-04-10 21:38:49]
請負ベースだと一条は坪80万くらいいっちゃうでしょ。
|
1927:
匿名さん
[2017-04-27 04:40:52]
住宅業界は一条の一人勝ち状態が続いてます。
|
1928:
匿名さん
[2017-04-27 11:54:48]
|
1929:
匿名さん
[2017-04-28 07:10:39]
それだけ高いなら両者で建てるメリットはもはやありませんか?
|
1930:
匿名さん
[2017-05-01 12:51:41]
一条は地震に弱いのが最大のデメリットなんだよ。
|
1931:
匿名さん
[2017-05-01 13:02:29]
一条が地震に弱い?
大震災の時に地盤改良せずに倒壊させちゃった案件があったのもあって、 最近は地盤改良も確実にやらせるし、基礎もとんでもなくゴツいのを作るようになっているぞ。 はっきり言って過剰すぎるほどやっている印象。 検討している人は、こんな掲示板の戯言なんて信じずに実際に建てている家を見せて貰ったり、 基礎の諸元(配筋ピッチ、基礎立ち上がり幅、スラブ厚、品質基準強度とか)を見比べたほうがいい。 |
1932:
匿名さん
[2017-05-01 14:14:57]
>1930
一条が地震に弱いってのは間違いです。2バイっていう構造が地震に弱いのです。2バイや軸組はどうしても構造材の耐久性により、耐震性に限界があります。耐震性を重視すらなら、重量鉄骨やコンクリートにしてください。 わかりましたか? |
1933:
匿名さん
[2017-05-01 14:17:18]
木造や軽鉄程度の標準仕様で、一条の基礎を大きく上回るハウスメーカーはないでしょう。
|
1934:
匿名さん
[2017-05-01 14:48:24]
ツーバイは地震に強い工法の代表格でしょう
ルールを守って設計施工すれば耐震性の極めて高い家が建てられる 耐震等級3も何も考えずに自動的に取れるレベル そのかわり、ルールがいろいろあって間取りの自由度が制限されるというデメリットはあるけど |
1935:
匿名さん
[2017-05-01 16:49:42]
|
1936:
検討中さん
[2017-05-01 18:26:01]
|
1937:
匿名さん
[2017-05-01 20:25:30]
|
1938:
匿名さん
[2017-05-01 21:15:26]
|
1939:
匿名さん
[2017-05-02 07:13:51]
木造で強い家なんてあるわけない。すぐ火事になるし、白蟻にもやられるし、地震にもよわいし、湿気ですぐカビるし、台風や竜巻で吹き飛ばされてるじゃん。
値段が安くて、どんなメーカーや地場工務店でも建築できるのが唯一のメリット。 |
1940:
匿名さん
[2017-05-02 07:31:26]
火事は木造でも鉄骨でもRCでも変わらんよ。
結局、日が入るのは軒や窓からだから、そこをいかに強化するかに依存する。 糸魚川の大火でもRCは焼けて、木造は燃えなかった例もあるくらいだしね。 |
1941:
匿名さん
[2017-05-02 07:38:54]
>>1937 匿名さん
地盤の弱い所に地盤改良せずに建てたら、どんな家でも傾くよ 家自体の問題ではなく、地盤改良をしていないのが問題 ちなみに、他のハウスメーカーだって同じように地盤改良せずに家を建てちゃって傾いて訴訟になっている例はいくらでも抱えている ↓は積水ハウスの例ね http://www.sekkachi.com/entry/SekisuiHouse_jiban_defense http://s-housekeisya.jugem.jp/ |
1942:
匿名さん
[2017-05-02 07:58:48]
|
1943:
匿名さん
[2017-05-02 08:10:08]
>>1942 木造住宅に住んでる人は災害になるといつも鉄筋コンクリートの建物に避難してるじゃないか
|
1944:
匿名さん
[2017-05-02 08:28:39]
高さの問題でしょ
津波の場合、屋根を超えるような高さのものが来たら溺れちゃうからね 木造でも津波に耐えられる事は実証されている https://www.youtube.com/watch?v=VYuoCvTzalo |
1945:
匿名さん
[2017-05-02 09:57:08]
|
1946:
匿名さん
[2017-05-04 13:00:51]
一条はまだしもタマホームは最近いい話題がないね。
|
1947:
通りがかりさん
[2017-05-04 16:22:19]
|
1948:
匿名さん
[2017-05-04 16:24:18]
|
1949:
匿名さん
[2017-05-05 05:46:43]
今期タマホームは売り上げ伸ばしてます。
リフォーム部門に力を入れてるみたいだ。 一条は頭打ちみたいです。 |
1950:
匿名さん
[2017-05-05 06:35:26]
タマホームのIRを見たけど、さらに薄利多売に舵を切ったみたいだね。
受注ベースでみると、1棟あたり1680万円まで下がってきている。 一条が単価を上げ続けていて、平均2000万円台後半になっているのと比べると対照的。 ちなみに、積水なんかもここ数年は客単価を上げ続けている。 |
最近は製造技術も上がったし、シールの性能も上がっているから、物理的な衝撃でシールが破損しない限り30年以上ガスは抜けないよ。