前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
16001:
匿名さん
[2022-07-06 21:58:38]
我が家タマホームでは2階寝室100v 2.8kw8畳用エアコン除湿運転プラスサーキュレーターで1階2階過ごせますよ。2日前実験で最高気温33度晴天でしたが1Fリビング室温25度台後半でいけました。夕食準備でから揚げ作り出したら室温26度台になりましたが徐々に25度台になりました。 今日も実験で2F寝室エアコン除湿運転プラスサーキュレーターで問題なく過ごせてます。
|
16002:
匿名さん
[2022-07-07 07:02:05]
>>16001 匿名さん
こいつTJDだね 一条スレにも来てる 24494:TJDさん [2022-07-02 10:37:20] 削除依頼 日射遮蔽できてないのが原因でしょう。 我が家タマホームでは2階寝室100v 2.8kw8畳用エアコン除湿運転プラスサーキュレーターで1階2階過ごせますよ。2日前実験で最高気温33度晴天でしたが1Fリビング室温25度台後半でいけました。夕食準備でから揚げ作り出したら室温26度台になりましたが徐々に25度台になりました。 今日も実験で2F寝室エアコン除湿運転プラスサーキュレーターで問題なく過ごせてます。 |
16003:
匿名さん
[2022-07-10 05:36:09]
ようするにタマホームも快適ってことですね。
|
16004:
匿名さん
[2022-07-12 13:17:35]
タマホームが一条に性能で勝てるわけないやろ
|
16005:
匿名さん
[2022-07-12 13:38:48]
>>16004 匿名さん
どうかな? 高断熱は「高性能」の一部。 温熱の第一人者によると 日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割 そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。 日射遮蔽に必要なのは軒やアウターシェード。 「高性能」ってのはこれに加えてさらに間取りや、外装材、内装材、設備性能によって決まる。 |
16006:
通りすがりさん
[2022-07-12 14:54:47]
|
16007:
匿名さん
[2022-07-19 16:09:27]
狭小住宅なら個別エアコンでおっけ。
|
16008:
匿名さん
[2022-07-23 11:55:03]
気密性能より断熱性能のほうが重要ですよ。
|
16009:
匿名さん
[2022-07-25 16:39:21]
エアコン、床暖はほとんど全部屋フル稼働ですが、
前に住んでいた他メーカーの住居よりも光熱費がかなり下がりましたので、住宅ローン、固定資産税とか考えても、今の方が暮らしに余裕があります。 |
16010:
匿名さん
[2022-07-29 00:24:53]
アイスマートで52坪
3人家族 24時間エアコンフル稼働 先月の光熱費22000円 |
|
16011:
匿名さん
[2022-07-29 12:29:48]
マンションのほうが光熱費を安く抑えられます。
マンションのほうが気密性や断熱性の高い構造の物件が多いためです。 マンションでは、主に密度の高い鉄筋コンクリートが用いられるため、木造で建てられることが多い一戸建てと比べて、外気の影響を受けにくくなるのです。 |
16012:
匿名さん
[2022-07-29 13:28:38]
きちんと日射遮蔽出来る軒があると夏の光熱費は安くなるよ。
直射日光の不快さも無くなる。 |
16013:
TJDさん
[2022-07-29 19:40:27]
|
16014:
TJDさん
[2022-07-29 19:44:52]
我が家は全部屋一定を目標に冷房入れてます。先月は7800円でした。太陽光あり4キロ。
|
16015:
匿名さん
[2022-07-30 08:30:02]
>>16010
1階の4部屋フルで、2階は1部屋だけフルにしています。 あと除湿機も4台フルで使っております。 暑すぎてシャワーを使いまくっていたので、エアコン代金よりもエコキュートの代金が高いような気がします。 |
16016:
匿名さん
[2022-07-30 09:39:17]
|
16017:
匿名さん
[2022-07-30 10:41:56]
|
16018:
TJDさん
[2022-07-30 11:00:18]
エアコンフル?
全部屋のエアコンがフルパワー?それとも全部屋フル稼働? 夏でも1台のエアコンでどうにかなりそうですが、猛暑だと2台使用とか考えられますけど。除湿機も? 1台エアコンでのトロトロ運転で全室冷房可能です、エアコン5台に除湿機4台って相当やりすぎだと思います。 我が家は2階のエアコン1台で過ごしてます。 |
16019:
匿名さん
[2022-07-30 11:14:27]
>>16017 匿名さん
ハニカムシェードとダブルLow-Eガラスで直射日光も問題無いって言ってる人がいましたが、やはり夏の直射日光はそれでもキツイのですか? |
16020:
匿名さん
[2022-07-30 11:28:08]
1階は
リビング25畳にエアコン1台、除湿機1台 ダイニングキッチン25畳にエアコン1台、除湿機1台 寝室16畳にエアコン1台、除湿機1台 サニタリールーム10畳にエアコン1台 2階は 子供部屋6畳にエアコン1台、除湿機1台 24時間フルにエアコンと除湿機まわしてます。 1階の玄関やトイレや脱衣所や和室、2階のその他の部屋や納戸などは暑いです。 ちなみにハニカムは見た目がショボいから使っておらず、ロスガードの電源はオフにしています。 |
16021:
匿名さん
[2022-07-30 11:39:58]
|
16022:
匿名係長
[2022-07-30 11:42:48]
|
16023:
匿名さん
[2022-07-30 11:46:20]
|
16024:
匿名さん
[2022-07-30 11:53:01]
>16022
最近ふと思ったのだが、、、 両親が死んだあとの実家の解体はどーしたらいいのか、 今私が住んでいる家も相続する家族がいなくなったらどうなるのかと思ってます。 そう考えるとマンションのほうが気楽かも。 |
16025:
匿名さん
[2022-07-30 12:11:03]
>>16024 匿名さん
実質、建替えが出来ないマンションの方が問題ですよ。 維持費や管理費も一戸建て以上かかりますし。何より災害時や高齢になって身体が不自由になったり車椅子生活になったら暮らせません。 |
16026:
匿名さん
[2022-07-30 14:45:09]
|
16027:
匿名さん
[2022-07-30 15:00:38]
>>16020 匿名さん
ロスガード入れてればそんなに除湿機置かなくても湿度をキープしてくれると思いますよ。 |
16028:
匿名さん
[2022-07-30 17:43:32]
>16025
なるほど。総合的に判断したらやっぱり一戸建てのほうがメリットありそうですね。 |
16029:
匿名さん
[2022-08-02 17:50:00]
一条工務店の粗利率25%
タマホームの粗利率18% |
16030:
匿名さん
[2022-08-06 07:16:05]
これだけの豪雨が続くと窓からの雨漏りも心配になります。
|
16031:
通りがかりさん
[2022-08-06 14:39:23]
炭負は、酷かったですよ
|
16032:
通りがかりさん
[2022-08-09 20:54:46]
言い方悪いけどタマホームは下の下の一個上ぐらいの性能だと思う。
|
16033:
匿名さん
[2022-08-10 08:18:44]
狭小住宅なら性能や耐震にこだわる必要もない。
|
16034:
名無しさん
[2022-08-10 08:48:39]
そもそもこんなスレが立つ事自体一条工務店に失礼。
狭小住宅でも断熱や耐震は必須だと思います。 一条工務店は2×6工法を採用しておりタマホームは軸組在来工法を採用しています。 この時点で2×6工法の方が値段も高く耐震性気密性に優れています。在来工法は安い代わりに耐震性や気密性が高くありません。建売の会社はほぼ全て在来工法の筈です。 それに加えて一条工務店は耐震等級を取るのに許容応力度計算を採用しています。タマホームは最低レベルの品格法による耐震等級を採用しています(しかも追加費用みたいです) それに断熱性能を表すUA値はタマホームの場合大地の家しか出しておらず、大地の家もモデルハウスの計測で出している為根拠がないです。 一条工務店は長期優良住宅を確保している為UA値は保証されているとの事。 唯一の違いは設備が自社で作っているか設備メーカーが作ってるのを採用しているかの違いぐらいです。 家は性能の性能に関してはZEH基準でも無いタマホームのレベルは非常に低いです。 以上が自分なりに展示場やカタログで調べた内容です。私はタマホームで建てた友人の話や家にお邪魔して比較した結果一条工務店で建てようと思います。 |
16035:
匿名さん
[2022-08-11 12:20:17]
断熱性能よりも家の外観にこだわるべきです。
|
16036:
匿名さん
[2022-08-14 02:04:50]
多少粗利が多くても、ちゃんとアフターサービスが充実しているならいいと思います。
|
16037:
匿名さん
[2022-08-17 22:15:13]
タマに住む人はNHKの受信料はちゃんと支払っています。
|
16038:
匿名さん
[2022-08-18 05:16:10]
家は低性能、低耐久性の一条はWWなんか使ってるぐらいだから終わってる。
|
16039:
匿名さん
[2022-08-18 12:44:26]
タマホームよりは一条のほうが信頼できる。
|
16040:
匿名さん
[2022-08-18 13:13:04]
一条が信用できるってw
一条、欠陥で検索してみなよ。 |
16042:
検討板ユーザーさん
[2022-08-18 14:38:28]
|
16043:
匿名さん
[2022-08-18 23:24:06]
一条はなんだかんだで、売れてるからね。外野がグダグダ言ったところで、売れたもの勝ち。
|
16044:
建築中さん
[2022-08-20 13:25:06]
>>16038 匿名さん
一条で建築できなかった人ですか? 一条は全国的に有名な高性能高耐久性ですけど、タマホームの外壁や断熱性は低ランクですよね? それにホワイトウッド使ってないですよツーバイは建築ではホワイトウッド使用してはダメなの知らないんですか? |
16045:
評判気になるさん
[2022-08-20 13:25:57]
>>16040 匿名さん
タマホーム 欠陥でもブログや書き込み出てくるよw |
16046:
検討者さん
[2022-08-20 13:42:20]
一条もTwitterで雨漏り検索すると色々でる
Youtubeでも出る |
16047:
通りがかりさん
[2022-08-20 15:15:48]
色々というほどでもないような。
|
16048:
匿名さん
[2022-08-20 20:31:32]
タマホームのほうが欠陥率は高いな。
|
16049:
匿名さん
[2022-08-21 00:17:39]
根拠は?
具体的に示してよ |
16051:
名無しさん
[2022-08-22 14:54:14]
ローコスト住宅で建てた人の嫉妬がすごい
|
16052:
匿名さん
[2022-08-22 21:07:24]
一条はWWだよ(笑)
|
16053:
匿名さん
[2022-08-22 21:10:50]
米栂まで使ってる(笑)
|
16054:
検討者さん
[2022-08-22 21:40:52]
一条は土台は米ツガだけど営業マンはヒノキとか言っている会社ですよね。何も知らないんだなあと思いましたし一種の詐欺かと思って初期段階で外しました。
|
16055:
通りがかりさん
[2022-08-22 22:12:05]
>>16052
木材の知識ないだろ。よく調べたほうがいいよ。 |
16056:
通りがかりさん
[2022-08-22 22:13:07]
|
16057:
匿名さん
[2022-08-22 22:13:16]
タマはDIYしないと全館冷暖房出来ないらしい
|
16058:
匿名さん
[2022-08-23 07:04:40]
ローコストメーカーの中では一条のコスパは最強。
|
16059:
匿名さん
[2022-08-23 07:06:22]
ローコストだからWW
|
16060:
名無しさん
[2022-08-23 14:42:56]
一条工務店はローコストではないでしょう大手だと思いますよ
ローコストメーカーはタマホームや建売です |
16061:
匿名さん
[2022-08-23 14:44:38]
だったらタマホームだって大手になっちゃうよ?
|
16062:
通りがかりさん
[2022-08-23 14:47:01]
ロジック意味不明だわ。
価格の話をしてるのに。 |
16063:
匿名さん
[2022-08-23 14:47:12]
大手ローコストがタマ、中堅ローコストが一条
|
16064:
検討板ユーザーさん
[2022-08-23 14:53:10]
|
16065:
評判気になるさん
[2022-08-23 14:54:41]
タマホームは価格だけで性能やキッチンいまいち
一条工務店は価格が激高だけど性能や耐久関係がピカイチ こんなイメージ |
16066:
匿名さん
[2022-08-24 12:32:38]
坪単価に関して
2019年の物ですが このブログも参考にしてみて下さい ※ブログ抜粋 大和ハウス 115万 積水ハウス 106万 住友林業 102万 パナソニックホームズ101万 ヘーベルハウス100万 ミサワホーム93万 三井ホーム83万 一条工務店77万 桧家グループ66万 ヤマダホームズ62万 タマホーム54万 https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html |
16067:
名無しさん
[2022-08-24 13:01:46]
安かろう悪かろう
|
16068:
匿名さん
[2022-08-25 05:11:54]
両社とも安さがウリですよ。
|
16069:
匿名さん
[2022-08-25 06:17:40]
大手ハウスメーカーと一条工務店では性能で一条を選ぶかもしれないが、大手ハウスメーカーとタマホームだと迷わず大手ハウスメーカーを選ぶ。
|
16070:
匿名さん
[2022-08-25 12:17:05]
|
16071:
匿名さん
[2022-08-26 12:24:38]
木造だから強度は低いけどね。
|
16072:
通りがかりさん
[2022-08-26 14:09:02]
強度って何かわかって言ってるのかな。
|
16073:
匿名さん
[2022-08-26 14:29:32]
>>16069 匿名さん
一条は大手に性能で勝ってるがタマは何一つ勝ってるところがないね |
16074:
評判気になるさん
[2022-08-26 15:00:16]
雨漏り大丈夫か?
|
16075:
名無しさん
[2022-08-26 23:31:55]
南海トラフが来るってわかってるのに許容応力度計算をせずに建ててるタマホームで建てる人がいるのに驚き
|
16076:
匿名さん
[2022-08-31 21:25:22]
それを言ってしまったら百年住宅の1択になってしまう。
|
16077:
匿名さん
[2022-08-31 21:57:20]
南海トラフの揺れで倒壊する確率は非常に低い。海岸近くでは津波によって被害を受ける可能性が高く逃げようがない。
|
16078:
匿名さん
[2022-08-31 23:05:00]
ベイツガやホワイトウッドを使用している住宅の方が、よっぽど恐ろしい。
壁内結露やシロアリにやられて、当初の強度を保てないような材種じゃないか。 |
16079:
e戸建てファンさん
[2022-09-01 20:24:03]
|
16080:
匿名さん
[2022-09-01 21:20:43]
一条かタマか2択なら、タマは安さ以外のメリットが無いね。
お金が無いならタマ1択だろうけど。 |
16081:
匿名さん
[2022-09-02 10:51:44]
たしかに最低限の許容応力すらやっていないタマでは建てたくないな
|
16082:
名無しさん
[2022-09-02 19:54:56]
20代でも建てれる家だから価格が安いだけが取り柄
|
16083:
匿名さん
[2022-09-02 20:20:12]
タマは基礎も構造計算されてないただのベタ基礎もどきだな。
|
16084:
匿名さん
[2022-09-04 06:48:55]
ローコストの王様
一条工務店 |
16085:
匿名さん
[2022-09-04 07:01:10]
ローコスト低クオリティの裸の王様か(笑)
|
16086:
匿名さん
[2022-09-04 07:14:08]
タマホームのライバルは中小ローコスト工務店や建売
一条工務店のライバルはトップランナー工務店や大手ハウスメーカー |
16087:
匿名さん
[2022-09-04 14:54:07]
一条のライバルはタマホームがピッタリ。
ホワイトウッドや米栂を使ったホワイトハウスなんて嫌だろ? |
16088:
匿名さん
[2022-09-04 15:16:45]
|
16089:
評判気になるさん
[2022-09-04 16:17:31]
耐震性能は等級1でも直下率が良ければ震度7を2回喰らっても倒れず今でも普通に暮らせる。益城町に存在します。タマでも一条でもありませんが。
震度7を2回喰らった等級1の家はローコスト住宅です。 |
16090:
匿名さん
[2022-09-04 19:11:47]
ホワイトウッドは大手でも使われている
強度は杉より強い 己の知識が知ったかレベルだということを知れ ホワイトウッドでも耐震等級3は取得できる |
16091:
匿名さん
[2022-09-04 20:43:04]
|
16092:
通りすがりさん
[2022-09-04 20:48:51]
|
16093:
名無しさん
[2022-09-05 10:39:39]
|
16094:
名無しさん
[2022-09-05 10:45:04]
|
16095:
評判気になるさん
[2022-09-05 10:47:01]
一条はそもそもホワイトウッドを使ってると公表しているのですか?
|
16096:
匿名さん
[2022-09-05 10:56:50]
許容応力度計算すれば耐震性が強くなるってなるってものじゃ無いらしい。
むしろ逆って書いてある https://www.aideal.co.jp/blog/900 以下抜粋 さてこの「許容応力度計算」と「簡易計算」どちらの結果が構造的に安全といえるでしょうか。 経験上、「構造計算」のほうが、「簡易計算」より強度で上回ることはほとんどありません。 逆に「簡易計算」のほうが上回ることのほうが頻度的には圧倒的に多くなります。 つまり 数十万円という費用をかけて安心はできるものの、結果的には「簡易計算」のものより弱くなっているというわけです。 大開口や大空間を造る場合、 壁の偏芯やずれやなど特殊構造や壁量計算では判定できない場合に使うというのが賢明かもしれませんが ~中略~ 一般的な住宅の範疇では、費用をかけて構造計算した結果は 費用をかけない簡易計算より強度的には劣る場合のほうがほとんどということになります。 だとさ。 |
16097:
評判気になるさん
[2022-09-05 12:22:22]
>>16094 名無しさん
データは構造塾。等級1でも直下率が良かったので2度の震度7に耐えて今も暮らしている。施主はローコスト住宅営業、自分で設計したので直下率を良くしたと思われる。家ももちろんローコスト。 構造塾では耐震性3応力度計算推奨なのは知ってる。 等級1でも今でも住んでいる事実はある。 |
16098:
匿名さん
[2022-09-05 12:34:14]
一条は耐久性の低いホワイトウッドなんて使わないでしょ 笑
タマホームでは? |
16099:
匿名さん
[2022-09-05 14:39:46]
|
16100:
検討者さん
[2022-09-05 15:38:12]
>>16096 匿名さん
このような意見書がだされています。 https://www.nichibenren.or.jp/document/opinion/year/2018/180315_6.html 以外抜粋 (2) 仕様規定の定める技術的基準の不十分さ まず,法20条1項4号イによって適用される仕様規定が,構造計算を行った場合に比べて不十分であるため,形式的に仕様規定を充たしただけでは建築基準法令の要求する耐震性能を必ずしも確保できないことが指摘されている。 とりわけ,木造在来軸組工法の建築物に関する仕様規定については,次の各観点から見て,構造安全性に関する技術基準として著しく不十分であり,「最低の基準」(法1条)として十分条件たり得ていないため,設計者等に誤解を与えかねない内容となっている。 ア 規定水準についての不十分さ 例えば,令46条4項は,垂直構面の剛性に関して耐力壁の簡易な計算(壁量計算)を規定しているが,同計算結果は,構造計算(許容応力度計算)によって要求される壁量の約6~7割程度の水準にとどまっている。 イ 規定形式についての不十分さ 例えば,令46条3項は,水平構面の剛性に関して火打梁等の設置を求めているが,建築物の規模・形状等に応じた仕様を要求する内容になっていない。このため,実際の建築物の規模や形状等によっては,単に火打梁を設置しただけでは十分な水平剛性が確保できないこともある。 ウ 規定項目についての不十分さ 例えば,①梁の断面に関して,柱や筋かいのような断面寸法に関する規定(令43条,45条)が設けられていない,②平面プランに狭窄部等がある場合に,狭窄部で分割して建築物の部分ごとに壁量等の構造検討を行うこと(ゾーニング)を要求する規定が設けられていない,③耐力壁や柱の上下階における一致割合(壁直下率・柱直下率)に関する規定が設けられていない等,構造計算をする際には検討されるべき項目について,仕様規定が不足している。 |