前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
15001:
匿名さん
[2020-11-06 11:05:59]
|
15002:
匿名さん
[2020-11-06 12:11:08]
>>15001 匿名さん
企業は建売のほうが手間もかからず、たくさん売れて利益も取れる。 そしてツーバイは建売に向いている。 だから、建売に特化したツーバイの企業戦略が増える。 と、いうことならわかる。 |
15003:
匿名さん
[2020-11-06 12:18:25]
利益を得るために低コスト化に向かい、手抜き等が増える。
劣悪なツーバイが増え、また賃貸で劣悪なツーバイも経験してツーバイは嫌われて衰退する。 |
15004:
匿名さん
[2020-11-06 12:52:53]
なんか知らんがツーバイが嫌いすぎて妄想と願望に支配されてるな
|
15005:
匿名さん
[2020-11-06 13:14:05]
軸組信者はよほどツーバイが嫌いなんだろう。
訳のわからないことばかり書き込んでいい迷惑だ。 軸組なんて昔ながらのローコスト地場工務店しか扱ってないし、一条など売れてるメーカーはほとんどがツーバイ。 世界中にもツーバイが普及してるし、軸組なんて時代遅れの恥ずかしい工法。 |
15006:
匿名さん
[2020-11-06 13:18:37]
一条はツーバイではない、一条もツーバイと宣伝してない。
|
15007:
匿名さん
[2020-11-06 13:33:35]
軸組は手抜き工事、施工不良のオンパレード、
ツーバイなら施工も簡単だし、品質も安定している。 よほど予算がない人は軸組しか選択肢がないだろうが、まともな人ならツーバイなどの枠組みモノコック系を選ぶだろ。軸組は近い将来消滅するじゃないか。 予算があるならヘーベルや積水で重鉄、予算がないなら木造枠組みモノコック系で、軸組はショボすぎて話にならん |
15008:
匿名さん
[2020-11-06 13:47:29]
数字は嘘をつきません、消滅するのはツーバイ。
素人でも建てられる、ツーバイは施工不良が多いが使い捨ても多いから助かっている。 >H30年ツーバイ93010戸 >賃貸等共同住宅60152、注文一戸建て32858戸(含む多数の建売)。 一戸建ての内。 長期優良住宅は16610戸、品確法設計評価住宅は13313戸、ZEHは3451戸。 東急が注文から撤退して建売専門になった。 |
15009:
匿名さん
[2020-11-06 13:53:49]
はいはい
もうツーバイは衰退するでいいよ 一条工務店がツーバイじゃないって言うんなら一条工務店もタマホームも関係ない話なので他のスレにどうぞ |
15010:
匿名さん
[2020-11-06 14:04:37]
>ツーバイは何故、廃れるのでしょうか?
主に外壁側の合板により、意図しないのに気密性が上がり、壁内結露を招いてるからでしょうね。 (充填断熱の気密性は室内側の気密防湿シートで上げるのが鉄則、外気側の合板で上がれば壁内結露を助長する) 壁内結露になればカビが生えたり、最悪腐る、シロアリもおびき寄せる。 (安全や)健康を脅かす黴臭い住宅は嫌われますから注文一戸建ては売れない。 一条は充填断熱では有りませんから壁内結露の心配はまず有りません、安心ですね。 |
|
15011:
検討者さん
[2020-11-06 14:32:46]
金あって快適に過ごしたいなら一条、ないならタマだな。
一条は付帯設備多いから固定資産税、メンテナンス費用、維持費、光熱費かかるから注意な。 タマでも断熱材良くして樹脂サッシにしときゃ大分まともにはなる。 |
15012:
匿名さん
[2020-11-06 16:29:08]
在来工法はガラパゴス工法
|
15013:
匿名さん
[2020-11-06 17:06:38]
軸組がパネル貼ってる現在、ツーバイ選ぶメリットはあまり無い。
むしろ、間取り自由度低い、窓増やしても補強困難などデメリットの方が多い。 |
15014:
匿名さん
[2020-11-06 17:19:46]
日本以外は普及しない欠陥住宅の軸組。 ハイリスクノーリターンやな。 |
15015:
匿名さん
[2020-11-06 17:23:12]
軸組おじさんがグダグダ言っても
売れているのは一条、軸組のタマホームは残念。 |
15016:
匿名さん
[2020-11-06 18:08:27]
|
15017:
匿名さん
[2020-11-06 18:09:40]
|
15018:
匿名さん
[2020-11-06 18:14:54]
有るだろうね。
典型例は合板に連続気泡の吹付断熱して気密防湿シートを施工しないH.M。 |
15019:
通りがかりさん
[2020-11-06 19:08:44]
↑グラスウールならいいの?気密シートなしでも?
|
15020:
匿名さん
[2020-11-07 00:25:10]
|
15021:
匿名さん
[2020-11-07 00:33:19]
|
15022:
匿名さん
[2020-11-07 00:48:59]
|
15023:
匿名さん
[2020-11-07 07:04:45]
>>15022
>断熱材にサンドイッチされた構造用合板は大丈夫なんけ? 断熱材で覆われてるから良い、構造用合板が冷えない。 壁内結露は室内空気が漏れて外側に流れて行くに従い冷えて行きます。 露点温度以下になれば結露します。 一条は合板の外側にも断熱材が有りますから構造用合板の温度が高いですから結露しません。 一般的な充填断熱の構造用合板は外気に晒されて外気温度近くまで冷やされていますから漏れた室内空気は構造用合板に触れて冷えて壁内結露します。 |
15024:
匿名さん
[2020-11-07 07:13:17]
>>15019
もちろん、駄目、室内側に気密防湿シートの施工は必要。 現場施工の発泡ウレタンには連続気泡と独立気泡の2種類が有る。 気泡がつながってない独立気泡はほとんど水蒸気を通さないから気密防湿シートの施工は省略が可能。 気泡がつながってる連続気泡は水蒸気を通しやすいから気密防湿シートの施工は必要。 グラスウールも水蒸気を通しやすいから気密防湿シートの施工は必要。 |
15025:
匿名さん
[2020-11-08 06:55:10]
信憑性が低いなあ
|
15026:
匿名さん
[2020-11-08 07:00:55]
|
15027:
匿名さん
[2020-11-10 16:57:11]
常に顧客ファーストでいてくれる優良工務店だと思います。
|
15028:
匿名さん
[2020-11-13 05:11:22]
顧客ファースト大切ですよね
|
15029:
匿名さん
[2020-11-15 00:05:25]
一条の客層は40代
タマホームの客層は30代 |
15030:
匿名さん
[2020-11-15 06:14:05]
|
15031:
匿名さん
[2020-11-15 06:16:42]
|
15032:
匿名さん
[2020-11-15 06:48:17]
|
15033:
通りがかりさん
[2020-11-15 06:49:43]
軸組工法と枠組壁工法なら耐震性が、枠組壁工法の方が上だからな。
|
15034:
関連業種さん
[2020-11-15 07:19:12]
>>15024 匿名さん
グラスウールで防湿シートが必要なのはごく一部の袋なしグラスウールだけだよ。 基本的には袋入りグラスウールが使われる事が殆どでグラスウールが入ってる袋が防湿シートなんだよ。 あと色々言っても結局のところ断熱材は断熱するだけのものであり気密を上げる事が目的では無い。 吹付け断熱材の透湿抵抗が小さければ気密シートは必須で透明抵抗が高ければ省略出来るだけ。 あくまで気密シートを省略しても良いよなので省略しなければ尚可なので基本的には気密シート施工が望ましい。 高気密を求めるなら気密シートを施工するのが基本。 |
15035:
通りがかりさん
[2020-11-15 09:12:03]
|
15036:
匿名さん
[2020-11-15 09:23:10]
|
15037:
匿名さん
[2020-11-16 00:16:23]
|
15038:
匿名さん
[2020-11-16 07:38:32]
|
15039:
ただの★自己満DIY
[2020-11-16 15:14:50]
>>15037 匿名さん
正しいような気がします。 私は30代前半でタマホームを建てました。土地建物4200万、頭金3000万弱、当時手持ち残り500万25年ローンだけど10年で支払う予定。 積水ダイワ等も見に行きましたが総額が6000万近くになり馬鹿らしくなり安くても早く払い終われるほうを選びました。 営業は頭金が3000万用意できる客でタマはいままでいませんとのことでした。契約した後営業が住林は考えなかったのか?と聞いてきたこともありました。 おそらく営業の話ではタマの客はあまりお金を持ってないとの感じのことを言っていました。 |
15040:
匿名さん
[2020-11-16 16:59:54]
大手一流メーカーの客に比べたら
一条の客も予算は多くは持ってないよ。 |
15041:
匿名さん
[2020-11-16 19:00:14]
|
15042:
匿名さん
[2020-11-17 13:03:24]
一条とタマホの魅力はコスパの良さにつきる。
|
15043:
匿名さん
[2020-11-17 13:11:20]
|
15044:
名無し
[2020-11-17 21:38:18]
|
15045:
匿名さん
[2020-11-17 21:48:08]
|
15046:
匿名さん
[2020-11-17 22:11:44]
|
15047:
匿名さん
[2020-11-17 22:32:13]
>>15044 名無しさん
坪単価 大和ハウス 115万 積水ハウス 106万 住友林業 102万 パナソニックホームズ101万 ヘーベルハウス100万 三井ホーム83万 一条工務店77万 タマホーム54万 https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html |
15048:
匿名さん
[2020-11-17 22:38:48]
木造と鉄骨じゃレベルが違いすぎて比較にならん。
一条、タマホーム、クレバリー、アイフルあたりがライバル関係。 |
15049:
匿名さん
[2020-11-17 23:09:29]
|
15050:
匿名さん
[2020-11-18 15:44:05]
うちはミサワと一条で比較したよ。
ミサワは南極がどうこう言う割に窓なんてアルミ樹脂で十分と言ってたな。 とにかく冬に寒いのはQOLだだ下がりなんで最低限木造枠組で樹脂サッシと思ってたから考え方の違いでやめた。 予算に関しては建物より土地の方が高いからそっちに神経使ったわ。 |
>H30年ツーバイ93010戸
>一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
一戸建ての内。
長期優良住宅は16610戸、品確法設計評価住宅は13313戸、ZEHは3451戸。
少ない、想像出来ますよね。