注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-22 02:04:03
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

14951: 名無しさん 
[2020-10-27 07:49:41]
>>14950 匿名さん

ん?・・それで?
14952: 通りがかりさん 
[2020-10-27 11:26:45]
狭小住宅はスペースがないかもしれないが、立地に利便性がある。防火等の制限もあるが立地は代用の効かない要素である。なので納得いく間取りが入るのならそれで良い

立地の良くない狭小住宅地を買う人はほぼいない。
14953: 名無しさん 
[2020-10-27 13:40:45]
いいのは「駅が近くて便利」みたいな感じの便利さだけで、日当たりや湿気、地盤の強さなんかはあまり良くない気がするけど・・・だって便利でいい場所はとっくに誰かが住んでるでしょ?便利な場所で余ってる土地は誰も住みたがらないからまだ残ってる土地なのかもね。
14954: 匿名さん 
[2020-10-27 14:26:18]
>>14953 名無しさん

人間いつまでも生き続けるわけじゃないので。
特に子世代が別の場所に暮らすことが多い現代なら相続してそこに住むよりは市場に流れる方が多いよ。
14955: 匿名さん 
[2020-10-27 14:56:52]
>>14954 匿名さん

>> 現代なら相続してそこに住むよりは市場に流れる方が多いよ

そうなんですね。なるほど、そういうデータあるんだ。ソース出せます?
14956: 匿名さん 
[2020-10-27 15:02:41]
>>14953 名無しさん

まぁいい土地は誰も簡単には手放さないだろうからねぇ。
14957: 匿名さん 
[2020-10-27 18:04:55]
土地に坪単価100万以上かけるのは愚の骨頂。
14958: 匿名さん 
[2020-10-27 20:30:10]
>>14957 匿名さん

良い土地はお金になるから愚の骨頂ではないと思うけどなぁ。
建物に大金かけるほうが愚か。
14959: 匿名さん 
[2020-10-27 21:50:58]
好みの問題じゃないの?家なんてどうでもいい人なら狭小だろうが便利な場所がいいだろうし。
14960: 匿名さん 
[2020-10-28 12:46:19]
リビングのはしに和室を作ったけど失敗した。
和室は玄関のとなりに独立して作ればよかった。
14961: 通りがかりさん 
[2020-10-28 19:45:22]
我が家も和室は玄関正面に小上がりで作りました。
玄関ホールは幅1mで廊下ほどしかありませんが和室があるので広くなります。
14962: 匿名さん 
[2020-10-30 16:51:48]
来客用に和室は必要だと思う。
理想は一階にリビング、和室、主寝室、納戸、水回り、
二階に子供部屋、納戸、トイレも各階
14963: 匿名さん 
[2020-10-31 23:13:36]
2階にトイレは必要ない。
14964: 匿名さん 
[2020-11-02 13:10:46]
無垢材の床板って冷たくもなく暖かいんだよ。
↑↑
手入れが大変じゃないのか?
14965: 匿名さん 
[2020-11-03 11:23:09]
>>14917 検討者さん

坪単価
一条工務店77万
タマホーム54万
みなさんの感覚的にどうでしょうか?
やっぱり一条は高い感じしますが

https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html
14966: e戸建てファンさん 
[2020-11-03 11:28:35]
タマも坪54なら高いよな。
ローコストじゃない。
14967: 匿名さん 
[2020-11-03 15:02:03]
>>14958 匿名さん
いままではそのとおりだけど、コロナ以降状況が変わってるから一概に言えないよ。
いままで誰も見向きもしなかった郊外(小田原とか)の価格が上がってるような状況。
14968: 戸建て検討中さん 
[2020-11-03 17:33:13]
>>14966 e戸建てファンさん

大手に比べりゃ十分ローコスト
14969: 匿名さん 
[2020-11-04 09:09:31]
在来工法のタマホームではツーバイ系の一条に太刀打ちできない。
タマホームもツーバイ系や鉄骨にはやく移行するべきやね。
14970: 匿名さん 
[2020-11-04 09:30:55]
>>14969 匿名さん

ハウスメーカーの中ではローコストが売りだし、十分売れてるけどね
14971: 匿名さん 
[2020-11-04 09:51:26]
>タマホームもツーバイ系や鉄骨にはやく移行するべきやね。
ツーバイは賃貸と建売くらいしか売れてない。
東急も注文から撤退して建売専門になってる。
移行する訳がない。
14972: 匿名さん 
[2020-11-04 10:18:08]
ツーバイ系(独自改良含む)って三井ホーム筆頭にミサワヤマダスウェーデンと注文で採用してるメーカーも多いでしょ。
タマホームがツーバイに移行すべきなんて微塵も思わないが。
14973: 匿名さん 
[2020-11-04 10:34:57]
ミサワとスウェーデンはパネル工法、三井ホームとは違う。
ツーバイと思われてる一条もパネル工法。
14974: 匿名さん 
[2020-11-04 12:04:18]
>>14973 匿名さん

>ツーバイと思われてる一条もパネル工法。

ツーバイとどっちが良いんだろうか?
14975: 匿名さん 
[2020-11-04 12:19:07]
長短有るから難しい質問。
14976: 匿名さん 
[2020-11-04 14:07:56]
パネル工法もツーバイ系だろ。
一条の営業は普通にうちは2×6ですって言ってるぞ。
木造扱う大手はほとんどがツーバイ系だ。

大手の在来工法の代表はタマホームとスミリンくらいか。
あと、ローコスト地場工務店は全て在来工法。
14977: 匿名さん 
[2020-11-04 14:20:36]
>パネル工法もツーバイ系だろ。
ツーバイ材を使用してるだけでしょ。

 https://www.2x4assoc.or.jp/build_history.html
>プラットフォーム工法への進化
14978: 匿名さん 
[2020-11-04 14:45:40]
一条はツーバイもどきだってさ
耐震性についてもかなり厳しいこと書かれてるよ

http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/411838050.html
14979: 匿名さん 
[2020-11-04 14:56:08]
ツーバイでもツーバイ系でもどちらにせよ

在来工法よりはマシ。
14980: 戸建て検討中さん 
[2020-11-04 14:58:42]
在来工法のほうがマシ
14981: 匿名さん 
[2020-11-04 15:04:07]
在来工法(タマホーム)が木造枠組みツーバイ系(一条)に勝ってるところって価格の安さだけだろ。
14982: 匿名さん 
[2020-11-04 15:25:22]
ツーバイが廃れるのは時間の問題。
ツーバイは賃貸住宅がほとんど建売も多い、注文はほとんど売れない。
東急も注文から撤退した、建売専門になった。
14983: 匿名さん 
[2020-11-04 17:15:48]
>14982
一条は売れてるだろ。
14984: 匿名さん 
[2020-11-04 17:23:25]
>14983
一条はツーバイではありません。
一条もツーバイと言ってないと思う。
14985: 匿名さん 
[2020-11-04 19:25:32]

ミサワも一条も三井もスウェーデンも枠組ツーバイ系
14986: 匿名さん 
[2020-11-04 22:35:00]
>>14978 匿名さん

一条はツーバイではない
これをよく読みな
14987: 匿名さん 
[2020-11-05 07:05:24]
一条やミサワは枠組みツーバイ系だと言ってるだろ。
日本語読める?
14988: 匿名さん 
[2020-11-05 07:40:10]
>一条やミサワは枠組みツーバイ系
少なくても>>14987が決める事ではない、理解出来るかな、難しいかな。
14989: 匿名さん 
[2020-11-05 23:30:56]
>>14988
そんなんどっちでもいいが、
需要が高いのは軸組よりツーバイ。
14990: 匿名さん 
[2020-11-05 23:46:48]
>>14989 匿名さん

理解できないなら、語る資格なし
14991: 匿名さん 
[2020-11-06 06:41:12]
>>14989
理解出来きないようだからもう一度。
ツーバイが廃れるのは時間の問題。
ツーバイは賃貸住宅がほとんど建売も多い、注文はほとんど売れない。
東急も注文から撤退した、建売専門になった。
14992: 匿名さん 
[2020-11-06 07:25:37]
>>14991 匿名さん

横レスすみません。
ツーバイは何故、廃れるのでしょうか?
大量生産によるコストパフォーマンスや安定した精度管理を考えると、大手には部材の工場製作が必須ですし、工場製作の効率を考えるとツーバイが有利だと感じるのですが?
14993: 匿名さん 
[2020-11-06 07:33:05]
>>14992 匿名さん

だから
大手が大半ってことじゃないのかな


14994: 匿名さん 
[2020-11-06 07:49:47]
>>14992
>ツーバイは何故、廃れるのでしょうか?
主に外壁側の合板により、意図しないのに気密性が上がり、壁内結露を招いてるからでしょうね。
(充填断熱の気密性は室内側の気密防湿シートで上げるのが鉄則、外気側の合板で上がれば壁内結露を助長する)
壁内結露になればカビが生えたり、最悪腐る、シロアリもおびき寄せる。
(安全や)健康を脅かす黴臭い住宅は嫌われますから注文一戸建ては売れない。

>H30年ツーバイ93010戸
>一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
一戸建てには建売が多く含まれてるから注文一戸建ては僅か、東急等も注文一戸建ては撤退して建売専門。
14995: 匿名さん 
[2020-11-06 09:47:38]
タマは比較的良質な国産材を潤沢に仕入れる仕組み持ってるのにツーバイなんかやらないだろ。
住友林業も同じ。
国産材の仕入れに難があるハウスメーカほどツーバイに手を出す。

以前、鉄骨参入と噂になった事あるが、
なんと板倉造り。
https://casabrutus.com/architecture/35931

価格も高く数出る物ではないが鉄骨系メーカがやってる高級木造より売れてるみたいだよ。

14996: 匿名さん 
[2020-11-06 09:54:19]
>>14994 匿名さん

腐りやすいとかシロアリってホントなのかい?
なんか資料とかないかね
14997: 匿名さん 
[2020-11-06 10:20:26]
壁内結露すれば腐りやすいのは当たり前。
水分が有り、木が腐ればシロアリを誘因すると言われています。
 https://www.seikatsu110.jp/garden/gd_felling/140549/
 >シロアリが腐った木に住み着き、枯れ木を中から食い荒らしてしまうことがあります。
 >腐った木を処分したらシロアリも駆除しよう
 >腐った木が、庭や近所に放置されていた期間が長ければ長いほど、木を求めているシロアリの家屋への浸入が疑われます。
 >そのため、一緒にシロアリの点検と駆除をすることもおすすめします。
14998: 匿名さん 
[2020-11-06 10:44:12]
>>14997 匿名さん

ツーバイ関係なくない?
14999: 匿名さん 
[2020-11-06 10:50:27]
https://www.2x4assoc.or.jp/builder/transition/transition.html
データ見ると別に廃れてるわけではないと思うけどね。
注文住宅でなければ廃れてる判定されるのは意味不明だし。
そもそも
>一戸建てには建売が多く含まれてるから注文一戸建ては僅か
の根拠データもないし。
15000: 匿名さん 
[2020-11-06 11:05:54]
>>14994 匿名さん

一条は付加断熱を採用していますが、その場合でも壁内結露しやすいのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる