前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
14781:
匿名さん
[2020-09-02 19:22:49]
タマホームも一条も大型台風に耐えられるのか?
|
14782:
匿名さん
[2020-09-04 07:07:34]
残念
|
14783:
匿名さん
[2020-09-06 22:49:26]
2社で、延床35坪の平屋はいくらくらいでしょうか?
|
14784:
匿名さん
[2020-09-08 07:13:55]
タマホーム平屋で40坪なら2000万前後 + 付帯設備(300か400万程度)+ 土地代で建ちそうです。(タマ営業の話)
|
14785:
匿名さん
[2020-09-12 17:36:30]
最初から値引き分を上乗せした見積もりを吹っかけておいて、後で値引く(想定内)。
想定外の値引きが必要になった(うるさい客の)場合は、下請けに値引き分を丸投げ。下請けは手抜き工事で値引き分を吸収し、めでたく欠陥住宅の出来上がり。 最初から値引きをしない正直な一条の見積もりは、素人受けは悪いが、業界内ではまじめな見積もりと評判。 |
14786:
匿名さん
[2020-09-12 18:14:35]
>>14785 匿名さん
傷だらけ、歪んでいるのが標準の一条工務店の家。 値引きしなくても欠陥多いのに、これから値引きして手抜きされたらどうなるのだろう。 https://ameblo.jp/etsudaetsuda777/entry-12351407269.html |
14787:
匿名さん
[2020-09-13 21:22:10]
1階が35坪~40坪
2階が30坪前後 述べ床70坪前後あれば満足感ある間取りになる。 敷地は80~100坪は必要。駐車スペースは4台は必要。 |
14788:
匿名さん
[2020-09-13 21:36:30]
|
14789:
匿名さん
[2020-09-14 16:37:58]
そうか?
1階が40坪あると平屋みたいな生活ができていいと思うよ。 1階にリビングだけじゃなく、主寝室と客間と納戸も作れるし。 2階は子供部屋。 |
14790:
匿名さん
[2020-09-14 20:09:46]
|
|
14791:
匿名さん
[2020-09-15 17:19:59]
狭小住宅にするくらいならマンションのほうがましやね。
|
14792:
匿名さん
[2020-09-16 15:43:39]
街にあふれる電柱、電線、看板、賃貸アパート
これらが街の景観を悪くする。 |
14793:
評判気になるさん
[2020-09-16 18:12:59]
|
14794:
匿名さん
[2020-09-17 00:55:10]
|
14795:
匿名さん
[2020-09-17 17:23:49]
人口20万人程度の田舎なら土地80坪は普通ですな。
そのくらいの田舎が住みやすいわ。 |
14796:
通りがかりさん
[2020-09-17 18:24:02]
人通りが全然ないと虚しくなってくる
田舎暮らしは向き不向きあるね |
14797:
匿名さん
[2020-09-17 19:37:59]
|
14798:
匿名さん
[2020-09-19 08:35:59]
60坪程度あれば十分。
30坪の狭小とかなら買わないほうがいい。 |
14799:
匿名さん
[2020-09-19 12:41:05]
相変わらずここはアンチによる
誹謗中傷だらけだね笑 |
14800:
匿名さん
[2020-09-19 21:39:02]
一条側のタマホームに対しての嫉妬がすごい。
|