注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 22:27:34
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

14781: 匿名さん 
[2020-09-02 19:22:49]
タマホームも一条も大型台風に耐えられるのか?
14782: 匿名さん 
[2020-09-04 07:07:34]
残念
14783: 匿名さん 
[2020-09-06 22:49:26]
2社で、延床35坪の平屋はいくらくらいでしょうか?
14784: 匿名さん 
[2020-09-08 07:13:55]
タマホーム平屋で40坪なら2000万前後 + 付帯設備(300か400万程度)+ 土地代で建ちそうです。(タマ営業の話)
14785: 匿名さん 
[2020-09-12 17:36:30]
最初から値引き分を上乗せした見積もりを吹っかけておいて、後で値引く(想定内)。

想定外の値引きが必要になった(うるさい客の)場合は、下請けに値引き分を丸投げ。下請けは手抜き工事で値引き分を吸収し、めでたく欠陥住宅の出来上がり。

最初から値引きをしない正直な一条の見積もりは、素人受けは悪いが、業界内ではまじめな見積もりと評判。
14786: 匿名さん 
[2020-09-12 18:14:35]
>>14785 匿名さん
傷だらけ、歪んでいるのが標準の一条工務店の家。
値引きしなくても欠陥多いのに、これから値引きして手抜きされたらどうなるのだろう。

https://ameblo.jp/etsudaetsuda777/entry-12351407269.html
14787: 匿名さん 
[2020-09-13 21:22:10]
1階が35坪~40坪
2階が30坪前後

述べ床70坪前後あれば満足感ある間取りになる。

敷地は80~100坪は必要。駐車スペースは4台は必要。
14788: 匿名さん 
[2020-09-13 21:36:30]
>>14787 匿名さん

家の中の移動面倒くさそうだな
14789: 匿名さん 
[2020-09-14 16:37:58]
そうか?
1階が40坪あると平屋みたいな生活ができていいと思うよ。
1階にリビングだけじゃなく、主寝室と客間と納戸も作れるし。
2階は子供部屋。
14790: 匿名さん 
[2020-09-14 20:09:46]
>>14788 匿名さん

妄想に付き合うことないかと…
14791: 匿名さん 
[2020-09-15 17:19:59]
狭小住宅にするくらいならマンションのほうがましやね。
14792: 匿名さん 
[2020-09-16 15:43:39]
街にあふれる電柱、電線、看板、賃貸アパート
これらが街の景観を悪くする。
14793: 評判気になるさん 
[2020-09-16 18:12:59]
>>14789 匿名さん
他社の平屋ですが36坪でLDKは27畳、主寝室8畳、子供部屋6畳2部屋、各種収納は多目です。
旧家は46坪総二階でしたが掃除も大変で現在の生活は凄い楽です。
参考になれば。
14794: 匿名さん 
[2020-09-17 00:55:10]
>>14787 匿名さん

その敷地と建物の面積だと固定資産税がもったいないことになりませんか?
ウチも約100坪の敷地がありますが、庭も含めて50坪を住宅に使って、残りは月極駐車場にして凌いでます。
14795: 匿名さん 
[2020-09-17 17:23:49]
人口20万人程度の田舎なら土地80坪は普通ですな。
そのくらいの田舎が住みやすいわ。
14796: 通りがかりさん 
[2020-09-17 18:24:02]
人通りが全然ないと虚しくなってくる
田舎暮らしは向き不向きあるね
14797: 匿名さん 
[2020-09-17 19:37:59]
>>14795 匿名さん

それくらいの町に住んでますが人気のある場所の新しい分譲地は60坪程度がおおいみたいですよ。
14798: 匿名さん 
[2020-09-19 08:35:59]
60坪程度あれば十分。
30坪の狭小とかなら買わないほうがいい。
14799: 匿名さん 
[2020-09-19 12:41:05]
相変わらずここはアンチによる
誹謗中傷だらけだね笑
14800: 匿名さん 
[2020-09-19 21:39:02]
一条側のタマホームに対しての嫉妬がすごい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる