注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 11:18:18
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

14701: 匿名さん 
[2020-08-13 12:58:14]
格付けは会社の規模やネームバリューによって決まる。
安心できるハウスメーカーで建てたい。
14702: 通りがかり 
[2020-08-13 14:06:28]
ハウスメーカーで建てること自体が一流ではないんだな
最初に一流と言い出したやつに言いたい
14703: 匿名さん 
[2020-08-13 14:18:17]
いろんな価値観や考え方があるんだよ。他人の価値観や考え方を否定するような態度は格好悪いよね。
14704: 匿名さん 
[2020-08-13 14:40:57]
下請けについて教えて欲しいのですが。ハウスメーカーの仕事を請け負って作業する大工さんて一社の皆下請けなんですか?それとも同じ大工さんが積水やダイワやトヨタホーム、あるいはミサワやスミリンなど複数のメーカーを請け負ったりするんでしょうか?
14705: 匿名さん 
[2020-08-13 14:47:31]
お金がある人は見栄と安心感からレクサスなど高級高額車を買う。
家もいっしょで、お金がある人は大手で建てる。

お金がない人は選択肢もなく、地場工務店行きとなる。
14706: 匿名さん 
[2020-08-13 19:35:54]
住宅は、大手だからって全部揃っているわけではないことを新築を計画してはじめて知った。

耐震は大手HM
温熱性能は勉強熱心な工務店か設計会社
コスパはローコストHM
自由度はデザイナーか工務店
保証はHMかもしれないけど、メンテ条件付きだから微妙
なので、お金に糸目を付けなくても、新築における一流の会社なんてないよね。
あるならホントに教えてほしい。
14707: 匿名さん 
[2020-08-13 20:31:21]
輸入車の高級セダンとワンボックス、オフロードカー、ハイブリッド、軽四、貨物車など。高級セダンは乗り心地や安全性能は一流だけと5人しか乗れないし燃費は良くないし維持費もかかる。どんなジャンルの車でもそれぞれ長所はあるし限界もある。しかしこの中で一流の高級車はどれかと聞かれたら普通は輸入車の高級セダンと答えると思う。
14708: 通りがかりさん 
[2020-08-13 20:35:48]
一流のハウスメーカーとは。少なくともイチタマスレで議論する話題ではないような。
14709: 通りがかり 
[2020-08-13 20:42:30]
>>14706:匿名さん
概ね同意です。
大手は独自の工法があるので耐震・空間作りに強いかもしれません。

自分なんかは圏外なので検討した事もないですが、予算に糸目がないなら建築家にRCの家を依頼して外断熱、全館空調が一番上位になるのかな。
14710: 匿名さん 
[2020-08-13 20:48:07]
>>14707 匿名さん

確かにどんな一流高級車でも僻みや妬みでケチをつけようと思えばいくらでもつけられる。住宅メーカーも同じようなことが言えるかもね。
14711: 匿名さん 
[2020-08-14 00:53:46]
予算がたくさんあれば良い家を建てられるのは当たり前。
しかしながら、、ほとんどの人は低予算。
だから一条やタマホームのような安くてコスパの良い住宅が人気。
14712: 匿名さん 
[2020-08-14 11:46:23]
ローコストで妥協はしたくないなぁ。
14713: 匿名さん 
[2020-08-14 13:31:05]
>>14706 匿名さん
住宅についてはおっしゃるとおりと思います。
どこも一長一短です。

大手は無難なのでしょうが、施主支給できない所が多く海外製キッチンなどこだわった物入れれません。
デザイン優先の場合、普通はこだわった工務店になると思いますが、シャルドネさん
のように倒産してしまうリスクもあります。
結局、施主支給にまともに対応してくれたタマで建ててます。
(入れたい物のメーカと型番教えて欲しいと聞いてきたのはタマともう1社のみ)
なんだかんだでオプション1000万近くなりましたが、それでも大手より安く仕様も良いです。延べ床60坪弱です。お買い得だったと思います。

車はメーカや車種によって設計思想が違い物も大きく違います。ニーズやお財布と相談して買えば良いと思います。
私はメルセデスEクラスとデリカD5です。
メルセデスはステアリング、シフト、スイッチ類、ドア、ボンネットに致るまで上品な質感で作られており、レクサスの大衆車っぽい物とはまるで違います。高いお金を出す価値があると判断しました。
デリカはアルファードからの乗り換えでSUVとしての使い勝手で選んでます。
普段使いとキャンプの両立の観点では最適な車です。

いまもキャンプ中。昼飯終わってターフの中でゴロゴロしてます。嫁さん呼んでるのでこの辺で。
14714: 匿名さん 
[2020-08-14 16:31:12]
>>14712 匿名さん

じゃあなぜこのスレにきたの?
14715: 匿名さん 
[2020-08-14 18:57:09]
>>14714 匿名さん
新築を建てれるほどの収入がありません。
14716: 匿名さん 
[2020-08-14 19:38:17]
努力
14717: 匿名さん 
[2020-08-14 21:34:58]
>>14713 匿名さん

この日本中記録的な酷暑の中よくキャンプできますね。ターフの中でゴロゴロですか。
14718: 通りがかりさん 
[2020-08-14 21:44:07]
14713さん>

ベンツEクラスですか・・・・。かなりお金持ちだと思いますよ。
デリカは、ひょっとしてディーゼルなんでしょうか?
いいなぁ、オプションで1000万使うなんて

キャンプは山地へいくと、暑いけどさらっとした暑さですよ。
でも、こんな日には行きたいとは思いませんが。

うちは、オプションで3?400万くらい使いました。
標準仕様はどうしてもちゃちく見えますね・・・・・。
14719: 匿名さん 
[2020-08-14 22:49:29]
>>14717 匿名さん

脳内なら危険はないかと…コロナも酷暑も。
14720: e戸建てファンさん 
[2020-08-14 23:15:56]
皆んなわかってて敢えて突っ込まないのかと思ってました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる