注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 11:18:18
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

14621: 名無しさん 
[2020-08-09 19:27:05]
犬小屋でも雨露くらいは凌げるしね
コンプレックス感じて高高からローコストまでアンチ活動しなくてもいいんじゃないかな
14622: e戸建てファンさん 
[2020-08-09 19:29:13]
>>14619 匿名さん
別に一条アンチでは無いですよ。
ただ品質は高く無いと言っているだけです。
工場の機械化は当然に外資系の企業を誘致する為の特区なので工場設備はフィリピンに関係は無いです。
ですが幾ら機械化されているとしても人間での手作業も膨大にあります。
現にHRD社でも大勢のフィリピン人の方が働いていますし手作業で家のパネルなどを作っていますし材質も東南アジア産とでは差が有ります。
どこまで機械化されているかご存知ない様ですが工場での機械作業は材料のカット、タイルや断熱材など各種部材の製造のみでパネルの組立、タイル貼り付けまでも手作業で行っていますよ。
大部分を現地のフィリピンの方々が手で作ってるのですよ。
日本ハウスメーカーの工場生産の場合は人件費が高いので更に機械化が進み全く違いますよ。
フィリピンは中国より10倍程人件費が安いですから大部分は手作業です。
14623: 匿名さん 
[2020-08-09 19:34:48]
>>14622 e戸建てファンさん
YouTubeの動画とまったく違う事をおっしゃられてますが妄想ですか?
残念ながらあなたが想像している以上にハイテク化されている工場の様ですよ。


14624: 通りがかりさん 
[2020-08-09 20:44:50]
>>14623 匿名さん

リンク貼れます?
14625: 通りがかりさん 
[2020-08-09 20:45:39]
>>14622 e戸建てファンさん

どうしてそんなに詳しいのですか?
14626: 匿名さん 
[2020-08-09 21:02:29]
>>14617 e戸建てファンさん

>>14617 e戸建てファンさん かなりの変形ですね。 貴方か必死に建てたであろうタ○は、どこの県産で何と言う品種の杉ですか?間伐材って事はないんですか?あと、残り約25%は不明とされていますが何処の外国産ですか? 貴方か普段使っている中国産はこんなとこでつくられているのかそれ以下か? 一条は浜松駅前にタワーマンションを建設いだが、タ○はタワーマンションを建てれるのか? フィリピンだろうが中国だろうが品質が良ければいいだけ。
14627: 名無しさん 
[2020-08-09 21:06:35]
>>14619 匿名さん

具体的にどの部分のどの工程が完全オートメーション化してるんですか?
14628: 通りがかりさん 
[2020-08-09 21:12:46]
>>14626 匿名さん

まだ言ってるんですか。
自分で「フィリピンだろうが中国だろうが品質が良ければいいだけ」とおっしゃられてますが、それならなぜタマホームの杉の産地などを気にされるんです?「フィリピンだろうが中国だろうが品質が良ければいいだけ」って思われてるですよね?それなのに何故何回何回もここで執拗に質問するのでしょうか?

因みに一条さんの材木はどの国産の何という品種の木を使ってるんですか?使用木材100パーセント全て答えられるんですか?
14629: 匿名さん 
[2020-08-09 21:16:18]
>>14628 通りがかりさん

一条何てどうでもいい。
何時も感じたことだが、フィリピンフィリピンと一条の施主を馬鹿にしている。
だから、タ○の施主に聞いているんです。
14630: 匿名さん 
[2020-08-09 21:23:42]
タマホームも一条も特色があって良いHMですよ
世の中には犬小屋にしか住めないので対立煽るしか楽しみのない可哀想な人もいるのです
優しく見守ってあげましょう
14631: 匿名さん 
[2020-08-09 21:48:03]
>>14629 匿名さん

それ聞いて何になるの?
14632: 匿名さん 
[2020-08-09 22:09:26]
>>14629 匿名さん
何故フィリピンといわれることで、バカにされていると考えるのですか?
フィリピン製といわれることにコンプレックスがあるのでしょうか?
14633: 匿名さん 
[2020-08-09 22:15:26]
>>14617 e戸建てファンさん
こんな奴に言っているんだ。
一条なんてどうでもいいが、フィリピンだから悪いと決め付けている愚か者がいるから気になるんだ。
14634: 匿名さん 
[2020-08-09 22:55:49]
>>14633 匿名さん

「フィリピンだから悪いと決め付けている愚か者がいるから気になる」
それとタマの木材がどこの県産なのかは全く関係ないと思う…
ところで一条の木材はどこ産なの?
14635: 名無しさん 
[2020-08-09 23:07:09]
オレは完全オートメーションの動画が気になる。リンク貼れないってことは嘘だったのかな?嘘な訳ないか。
14636: 匿名さん 
[2020-08-10 00:09:38]
>>14634 匿名さん
>>木材がどこの県産なのかは全く関係ないと思う…
関係はあるね。
一○もタ○もどこ産かははっきりした方がいい。
間伐材の可能性もある。
14637: 匿名さん 
[2020-08-10 08:24:05]
>>14635 名無しさん

リンクも貼らずに沈黙しちゃったっとことは・・・
14638: 匿名さん 
[2020-08-10 08:24:48]
>>14636 匿名さん

間伐材ってダメなんですか?
14639: 匿名さん 
[2020-08-10 08:32:59]
検索も出来ないアンチ君哀れ
14640: 匿名さん 
[2020-08-10 08:57:10]
タマホームHPより
お客様一邸一邸に「木材生産地証明書」を発行しています。
お客様の家づくりに使用した国産材の樹種・生産地・加工者など、木材の履歴を記載した「木材生産地証明書」を日本で初めて発行しました。
木材の流通工程を明確にすることで、高品質の木材を使用した構造躯体を実現。木材情報を明確にし、お客様へ“安心と信頼”をお届けしています。この取り組みは、「木のブランド価値を表面化させる」として、ウッドデザイン賞を受賞しています。
以上引用終わり

特定の産地ではなく、幾つかの産地があると推測します。
一邸一邸に証明書を発行することから品質には自信があるのでしょう。
一条とは違い、タマホームでは産地を公表していますし、間伐材も使っていないと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる