注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 11:18:18
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

14501: 匿名さん 
[2020-06-30 09:43:34]
外国の人達は、政治や行政による育った環境、受けた教育等が違うので、日本人と違うのは当たり前です。
ただ、国で人を一括りにすることは出来ないので、そういった背景を踏まえながらも、あくまで「個人」とお付き合いするべきですよね。
私は韓国に友達がいますが、フィリピンの人とは今回初めて接することになるので、お会いする機会は少ないと思いますがとても楽しみです。
14502: 匿名さん 
[2020-06-30 13:10:32]
韓国人とまともな付き合いはできません。
韓国人に建ててもらうくらいならフィリピン人に建ててほしいです。
14503: 匿名さん 
[2020-06-30 13:44:08]
>>14501 匿名さん

>>14502 匿名さん

この2人だけで国で人を一括りにできないことが証明できてる(笑)

14504: 匿名さん 
[2020-06-30 21:04:14]
>>14502 匿名さん

韓国は時給高いのにわざわざ日本に出稼ぎに来るわけない。
14505: 匿名さん 
[2020-06-30 21:07:44]
豆知識ですが、韓国にも外国人実習生のようなシステムがあるらしく、日本で3年働いたあと韓国にも働きに行きたいといってるひといました。
外国人が言うには、日本より韓国のほうが時給が高いらしく韓国の方が人気らしいです。
14506: 匿名さん 
[2020-07-01 11:41:32]
>>14483 匿名さん
SPFツーバイ材、製材済み、商社の現地引当価格は一本あたり約10セントです。
日本国内での商社出荷価格は一本あたり50円以下です。

>>14484
チークやウォールナットなどの家具用高級材でもそんなに高くありません。
キロ一万円なら8トンで8000万ですよ(笑
14507: 匿名さん 
[2020-07-02 09:06:58]
木材は家具には適しているが構造材には適してないよね。
14509: 匿名さん 
[2020-07-03 07:10:42]
悪口言っても現実一条は良く売れてる。
14510: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-03 11:45:12]
>>14507 匿名さん
2階建てなら木造が一番合理的。
だから、多い。
3階建て以上なら木造以外の方が良いだろうが。
14511: 匿名さん 
[2020-07-05 22:46:22]
一条のほうが売れている。タマはダメだろ。
14512: 匿名さん 
[2020-07-06 14:59:05]
災害レベルの雨風防げるの?
14513: 匿名さん 
[2020-07-09 21:26:50]
大雨もコロナも恐い。
14514: 匿名さん 
[2020-07-10 06:54:22]
高い土地代払ってまでコロナの元凶東京に住むのは愚の骨頂。
14515: 匿名さん 
[2020-07-10 11:59:18]
平均価格

一条工務店 35坪 2500万
タマホーム 35坪 2000万

標準装備が違うので単純比較はできないが、コスパは両社とも最高。
14516: 匿名さん 
[2020-07-10 12:18:18]
地域にもよるが
都会住みで収入もそこそこあるなら
一条のコスパはいいよ
田舎なら収入も少なくタマでも高いと感じるんじゃないかな
田舎のスーパー工務なら一条の性能、デザイン、価格で1番コスパが良いと思うがネックが工期。
普通の工務でも性能は一条同等かその上。
一条の最大メリットって言ったらユーザー数。仲間意識??
同じ家ばかりであれだけど
14517: 匿名さん 
[2020-07-10 12:30:13]
35坪はさすがに狭いから、最低でものべ床45坪以上はほしいとこやね。
14518: 匿名さん 
[2020-07-10 12:44:09]
>>14517 匿名さん

家だけならたいした金額じゃないんだけど土地代が厳しいね。
14519: 匿名さん 
[2020-07-10 12:55:54]
都心部は土地代も高いし、コロナ感染も怖いし、
土地代の安い地区に住みたいです。
14520: 匿名さん 
[2020-07-11 08:09:05]
>14515
その差が大きい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる