前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
14121:
名無しさん
[2020-04-06 11:35:06]
|
14122:
口コミ知りたいさん
[2020-04-06 11:38:05]
もうとっくに方針決まってて聞けば教えてくれるのに
施主で心配してるのなんて誰もいないよ |
14123:
名無しさん
[2020-04-06 11:38:29]
|
14124:
匿名さん
[2020-04-06 11:54:25]
|
14125:
匿名さん
[2020-04-06 12:13:09]
今日も低年収が爆釣りですなあ
|
14126:
通りがかりさん
[2020-04-06 14:32:46]
ここの一条施主って、自分が一条のイメージ悪くしてるって意識あるのかな?一条や他の一条施主に迷惑かけてるって自覚ある?
|
14127:
匿名さん
[2020-04-06 15:33:04]
一条もタマホームも客層は同じなんだから、年収も同じくらい。
積水やスミリンで建てる人はイチタマよりも年収は高い。 |
14128:
匿名さん
[2020-04-06 15:52:37]
つまり釣られてるのは賃貸クンて事ですね
|
14129:
口コミ知りたいさん
[2020-04-06 16:10:25]
お里が知れるレス連発だね。
|
14130:
匿名さん
[2020-04-06 16:15:40]
|
|
14131:
名無しさん
[2020-04-06 16:17:09]
坪35マンが馬鹿にされてるだけじゃない?
本人気づいてない様だけど |
14132:
匿名さん
[2020-04-06 18:32:09]
一条の太陽光パネルの発電能力って他メーカーと比べてどうですか?
|
14133:
匿名さん
[2020-04-06 20:04:25]
>>14132
残念ながらかなり劣ってます。 他のメーカーで単価が比較的高い単結晶シリコン型で15~20%、効率が低めな化合物系パネルで13%台のものが一般的です。 一条工務店で使用される太陽光パネルの最大モジュール変換効率は8.4%と、かなり劣ってます。 |
14134:
匿名さん
[2020-04-06 20:23:52]
|
14135:
検討者さん
[2020-04-06 20:45:57]
|
14136:
匿名さん
[2020-04-06 21:07:57]
|
14137:
匿名さん
[2020-04-06 22:49:28]
https://jp.reuters.com/article/panasonic-tesla-battery-idJPKCN1T01V5
今はパナソニック製みたいだねこれが15万円/kwだからもう太陽光で儲ける気なんてないんじゃ? |
14138:
匿名さん
[2020-04-07 05:10:51]
スペックの低いソーラーパネルをオリジナル製品として高額で販売する。同じスペックの他社製品と比較すると数倍もの価格差です。
それが一条工務店です。 |
14139:
匿名さん
[2020-04-07 07:44:39]
|
14140:
匿名さん
[2020-04-07 11:23:20]
一条もマスクでも販売して世のために貢献してほしい。
|
14141:
匿名さん
[2020-04-07 20:36:21]
|
14142:
匿名さん
[2020-04-08 07:06:52]
トヨタ自動車やシャープがマスクを作ってます。
一条工務店はフィリピン工場をフル稼働させてマスクをつくるべき。 |
14143:
匿名さん
[2020-04-08 07:19:03]
一条工務店の施主に配布したら無くなります。
|
14144:
匿名さん
[2020-04-08 10:21:04]
いまの時勢、
一条やタマホームで契約する人なんていないだろうし、建築業界も暇だろう。 |
14145:
匿名さん
[2020-04-09 07:10:38]
一条工務店は信頼出来ないメーカーです。
営業が平気で嘘をつく。営業の言うことは話半分に聞かないとダメ。 応酬話法で決められたことを言っているのだろうが、一条工務店の営業の言うことを信用すると後で痛い目にあうことになる。 |
14146:
口コミ知りたいさん
[2020-04-09 14:24:15]
現在建築中の人、水回り設備の入荷具合はどう?
|
14147:
匿名さん
[2020-04-10 15:51:42]
家は性能
設備の遅れが出ています。 引渡しはいつまで延びるのかな? つなぎ融資が堪えます。 まさかこんな事態になるとは。 |
14148:
通りがかりさん
[2020-04-10 20:34:44]
>>14147 匿名さん
一条スレで、設備に遅れが出て、1ヶ月半遅れる施主さんが、一条側が遅れる分の家賃を補助してくれるそうです!詳しく聞いてみては? |
14149:
匿名さん
[2020-04-11 10:38:10]
ほとんどの営業はテレワークだし
いくら値引きされても、今契約する人はほとんどいないでしょうね。 |
14150:
口コミ知りたいさん
[2020-04-12 02:04:22]
|
14151:
匿名さん
[2020-04-12 05:39:24]
>>14150
昨日パナと積水に行きました。 両社とも損失補填はしない方針。 一条の話をふったら一条が補填を打ち出していることは知らないとのことでした。 恐らく今後も補填することは無いと思うとのこと。 |
14152:
口コミ知りたいさん
[2020-04-12 09:32:37]
|
14153:
匿名さん
[2020-04-12 11:09:53]
補填は筋違い。
|
14154:
匿名さん
[2020-04-12 14:23:50]
|
14155:
匿名さん
[2020-04-12 16:27:01]
|
14156:
匿名さん
[2020-04-12 18:09:24]
|
14157:
匿名さん
[2020-04-14 01:05:20]
ハウスメーカーはいまテレワーク中。
|
14158:
名無しさん
[2020-04-15 23:59:55]
|
14159:
匿名さん
[2020-04-16 11:03:03]
いま展示場に行く人なんていないでしょう。
|
14160:
匿名さん
[2020-04-16 22:57:51]
私が読んだ一条工務店の経営全体を調べていた専門評論家の試算ではフィリピンから輸入している1軒辺りの平均額が700万から800万だそうです。
この金額は一条工務店がHRD社に建物購入代金として支払った金額を単純に輸入棟数で割っただけなので厳密には正確ではないと言えますが目安にはなります。 |
14161:
e戸建てファンさん
[2020-04-16 22:59:47]
|
14162:
匿名さん
[2020-04-17 11:46:14]
コロナによる工期遅延の原因は、住宅設備の部品の製造をしている中国の工場の閉鎖や稼働状況の悪化により、部品の調達が困難なため、国内の住宅設備メーカーにおける受注停止や納期の遅れが発生していることにあります。
特に、キッチンの換気扇やトレイの便座などへの影響は大きいです。部品が中国の工場から入ってこないので、組み立てができず完成品を納入できない。 |
14163:
匿名さん
[2020-04-19 15:28:01]
両社とも売り上げ激減しているが大丈夫かよ?
|
14164:
匿名さん
[2020-04-19 20:51:36]
一条工務店のフィリピン工場は生産ストップしてるから、
|
14165:
匿名さん
[2020-04-20 07:10:07]
>3月18日から稼働を停止している一条工務店フィリピン工場ですが、明日(3月27日)から再開とのことです。
|
14166:
匿名さん
[2020-04-20 11:51:03]
フィリピンはコロナが落ち着いたのか?
|
14167:
匿名さん
[2020-04-20 12:04:16]
https://ceburyugaku.jp/127792/
>セブ島でもマニラと同じように、首都マニラで現在行われている「強化されたコミュニティ隔離(フィリピン政府は「ロックダウン」という表現は使っていません)」が3月28日から4月28日まで1ヶ月実施されます。 予定は4月28日まで1週間で終わるか? |
14168:
匿名さん
[2020-04-20 12:37:50]
フィリピンの感染者数はASEAN10カ国で最多となった。ASEAN諸国の感染者数は、フィリピンに次いでマレーシア(4,817人)が多く、以下、インドネシア(4,557人)、シンガポール(2,918人)、タイ(2,613人)、ベトナム(265人)、ブルネイ(136人)、カンボジア(122人)、ミャンマー(62人)、ラオス(19人)と続いた(出所:WHO)。死者数の絶対数はインドネシアが399人とASEANで最も多いが、人口当たりの死者数ではフィリピンが最多となった。
フィリピンは日本並みにピンチじゃん |
14169:
匿名さん
[2020-04-21 11:44:28]
|
14170:
匿名さん
[2020-04-26 21:58:21]
百年住宅。
|
どうなっても儲かるのは一条や業者ですね。