前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
14121:
名無しさん
[2020-04-06 11:35:06]
|
14122:
口コミ知りたいさん
[2020-04-06 11:38:05]
もうとっくに方針決まってて聞けば教えてくれるのに
施主で心配してるのなんて誰もいないよ |
14123:
名無しさん
[2020-04-06 11:38:29]
|
14124:
匿名さん
[2020-04-06 11:54:25]
|
14125:
匿名さん
[2020-04-06 12:13:09]
今日も低年収が爆釣りですなあ
|
14126:
通りがかりさん
[2020-04-06 14:32:46]
ここの一条施主って、自分が一条のイメージ悪くしてるって意識あるのかな?一条や他の一条施主に迷惑かけてるって自覚ある?
|
14127:
匿名さん
[2020-04-06 15:33:04]
一条もタマホームも客層は同じなんだから、年収も同じくらい。
積水やスミリンで建てる人はイチタマよりも年収は高い。 |
14128:
匿名さん
[2020-04-06 15:52:37]
つまり釣られてるのは賃貸クンて事ですね
|
14129:
口コミ知りたいさん
[2020-04-06 16:10:25]
お里が知れるレス連発だね。
|
14130:
匿名さん
[2020-04-06 16:15:40]
|
|
14131:
名無しさん
[2020-04-06 16:17:09]
坪35マンが馬鹿にされてるだけじゃない?
本人気づいてない様だけど |
14132:
匿名さん
[2020-04-06 18:32:09]
一条の太陽光パネルの発電能力って他メーカーと比べてどうですか?
|
14133:
匿名さん
[2020-04-06 20:04:25]
>>14132
残念ながらかなり劣ってます。 他のメーカーで単価が比較的高い単結晶シリコン型で15~20%、効率が低めな化合物系パネルで13%台のものが一般的です。 一条工務店で使用される太陽光パネルの最大モジュール変換効率は8.4%と、かなり劣ってます。 |
14134:
匿名さん
[2020-04-06 20:23:52]
|
14135:
検討者さん
[2020-04-06 20:45:57]
|
14136:
匿名さん
[2020-04-06 21:07:57]
|
14137:
匿名さん
[2020-04-06 22:49:28]
https://jp.reuters.com/article/panasonic-tesla-battery-idJPKCN1T01V5
今はパナソニック製みたいだねこれが15万円/kwだからもう太陽光で儲ける気なんてないんじゃ? |
14138:
匿名さん
[2020-04-07 05:10:51]
スペックの低いソーラーパネルをオリジナル製品として高額で販売する。同じスペックの他社製品と比較すると数倍もの価格差です。
それが一条工務店です。 |
14139:
匿名さん
[2020-04-07 07:44:39]
|
14140:
匿名さん
[2020-04-07 11:23:20]
一条もマスクでも販売して世のために貢献してほしい。
|
どうなっても儲かるのは一条や業者ですね。