注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 11:18:18
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

14041: e戸建てファンさん 
[2020-04-05 13:21:12]
>>14040 匿名さん

一条のスレで太陽光パネルボコボコにされてました。あなたも含めて誰も反論できなかったみたいですね(笑)
14042: 通りがかりさん 
[2020-04-05 13:21:41]

載せるのも載せないのも当人の自由だろ?
太陽光の将来的なデメリットや景観を考えて載せない人も居る。逆に電気代のメリットを考えて載せてる人が居る。
それだけの理由でしょ?載せる、載せないのを他人が批判する必要はない。だってどちらにしても他人に迷惑かけてないのだから。
このスレの住人は何を争ってるの?
14043: 匿名さん 
[2020-04-05 13:30:37]
太陽光支持者(裕福組)と太陽光批判者(低所得組)

仁義なき争いだな
14044: 匿名さん 
[2020-04-05 13:39:40]
太陽光パネルってメリットってなんですか

光熱費の節約ですか?

外観がカッコ悪くなるんで光熱費たかが月数万上がっても問題無いんで太陽光パネル必要ないな
14045: 名無しさん 
[2020-04-05 13:48:16]
太陽光が増えれば増えるほど再エネ発電促進賦課金が高くなるからね
ただでさえ低所得なのに電気使えば使う程富裕層に納税してる様なもんだからそりゃ嫉妬で発狂する人も出てくるよ
14046: 匿名さん 
[2020-04-05 14:20:21]
一条のスレみたよ。少し前に一条の太陽光パネルが火災リスクがあるって指摘されてて、リスクはあるけど低いみたいに反論してたんだけど、結果的には論破されちゃって。よっぱど悔しかった人がここで太陽光載せてない人は低所得だって騒いでるだけだよ。火災リスクコンプレックスこじらせてんだよ。
14047: 名無し 
[2020-04-05 14:27:38]
>>14046 匿名さん
論破されて逃亡したご年収の低い方ですか?

14048: 名無しさん 
[2020-04-05 14:43:49]
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14136389679...
ベストアンサーの回答が全てを物語ってる
14049: 匿名さん 
[2020-04-05 15:20:44]
>>14047 名無しさん

早くお金を貯めて対策済みのパネルに交換することをお勧めします。ご近所さんのためにも。
14050: 匿名さん 
[2020-04-05 15:24:10]
>>14046 匿名さん
高い火災リスクがあると言う事ですか?根拠を教えてください
14051: 匿名さん 
[2020-04-05 15:54:05]
お金をためて太陽光のせたら一人前と認めてあげるよ。
14052: 匿名さん 
[2020-04-05 16:58:14]
>>14051 匿名さん

この人もカッコ悪いな...
14053: 通りがかりさん 
[2020-04-05 17:05:45]
太陽光載せてれば裕福とかあたま湧いてんなw

あ、一応自分の立ち位置は太陽光を載せると火災リスクがーとか、太陽光載せられないのは金が無いからーとかじゃなく、
太陽光載せるのも載せないのも自由じゃん?という考えです。だからくだらない話やめてもらえません?このスレの邪魔なんで。
14054: 通りがかりさん 
[2020-04-05 17:07:28]
太陽光なんてやっすい建売でも載せてるんだがw
14055: 匿名さん 
[2020-04-05 17:07:36]
>>14053 通りがかりさん

もう少し文章力つけてから来てもらえます?このスレの邪魔なんで。
14056: 名無しさん 
[2020-04-05 17:14:13]
富裕層は災害リスクに備えてオフグリッドの準備をします。庶民はパネル価格が安くなった太陽光を導入します。ご年収の少ない方は嫉妬に狂いスレを荒らします。
14057: 名無しさん 
[2020-04-05 17:49:44]
>>14056 名無しさん

まだ言ってるよ。相当根深いコンプレックスだな。
14058: 通りがかりさん 
[2020-04-05 17:56:30]
>>14055 匿名さん
読解力なさ過ぎw
さすがだわw
14059: 通りがかりさん 
[2020-04-05 18:01:18]
>>14054 通りがかりさん
その通りだな。
太陽光なんて珍しくもなんともない。
これに対して太陽光は金がある人のみと言ってる人らの意見が知りたいね。
14060: 名無しさん 
[2020-04-05 19:25:58]
>>14050 匿名さん

自分で調べようよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる