前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
13861:
通りがかりさん
[2020-03-05 07:13:33]
|
13862:
通りすがり
[2020-03-05 09:14:02]
|
13863:
匿名さん
[2020-03-05 11:15:10]
|
13864:
通りがかりさん
[2020-03-05 11:24:14]
>>13862 通りすがりさん
いや、読んで判らない? 一条のチープな作りは見た目からもローコスト。 オーナー以外の普通の人は皆んな一条の家はローコスト住宅としか見えてないよ。 あんたが下げてる積水のシャーウッド見たら立派な家だなぁと思うし皆んな同じ認識と思う。 |
13865:
評判気になるさん
[2020-03-05 12:15:40]
立派なのはモデルハウスだけ残念
|
13866:
評判気になるさん
[2020-03-05 12:24:28]
一般宅で立派に見えるかどうかは外構次第
建物はシンプルに仕上げとけば問題ない 建物に必要以上の高額のローン組まされて外構予算残ってませんは大手HMではお約束 |
13867:
e戸建てファンさん
[2020-03-05 13:06:20]
何れにせよ一条の家がショボい事には変わりはない。
遂には外構に矛先変えて一条施主も必死だな。 必要以上の高額ローン組まされて外構予算残ってませんは大手HMではお約束なんて聞いた事ない約束だね。 一条のお宅が殆ど外構ショボいのはそんな約束があるからなんだ(笑) |
13868:
口コミ知りたいさん
[2020-03-05 13:12:49]
総じて外構にお金掛かって無い家程にローコスト住宅が多く、ハイコスト大手ハウスメーカー程に外構も立派なのが定説だけど
ローコスト住宅の外構にお金掛かってるのなんて見た事ない 高い家ほど外構にお金掛かってる アイスマやセゾンで総じて外構が質素なのはそんな約束が有ったからなのか 妙に納得 |
13869:
評判気になるさん
[2020-03-05 13:17:29]
そりゃ賃貸君や建売君には外構費用は無縁の世界だから理解出来ないのも無理はないね残念
|
13870:
e戸建てファンさん
[2020-03-05 13:56:08]
>>13869 評判気になるさん
そう思いたいのか、得意の自己都合の良い空想ですか? 悪いけど我が家は大手のトップグレードのシリーズで建てたよ。 土地は70坪位で外構は植栽を含めて500万くらい。カーポートは無しね。 |
|
13871:
名無しさん
[2020-03-05 13:59:34]
誰も聞いてないのに自己紹介
|
13872:
名無しさん
[2020-03-05 14:01:51]
|
13873:
e戸建てファンさん
[2020-03-05 14:03:41]
一応また妄想が膨らんじゃいけないから追記しとくけど緑化オープン外構協定があるからその出来る範囲でね。
クローズ外構だとまだ高いと思うよ。 因みに通勤で通る道沿いに数軒一条の家があるけど協定無い地域で駐車場コンクリートのみでシステム門柱にオープン外構で公明党の看板やらいっぱい立ってるよ。 |
13874:
通りがかりさん
[2020-03-05 14:12:08]
|
13875:
名無しさん
[2020-03-05 14:17:46]
|
13876:
通りがかりさん
[2020-03-05 14:28:22]
まあ見た目・デザイン最優先やったら一条を選ばんやろな。それは同意。
|
13877:
口コミ知りたいさん
[2020-03-05 14:29:48]
高額言えばいいってもんでもない
内容と金額が合ってないw |
13878:
評判気になるさん
[2020-03-05 14:54:59]
土地が100坪って設定ならまだ現実味があったかも
|
13879:
匿名さん
[2020-03-05 15:07:10]
家は、フィリピン。
一条工務店。 |
13880:
結局ただの自己満DIY
[2020-03-05 15:12:35]
>>13868
我が家のローコストタマホーム2050万ですが、外構300万でぱっと見立派に見えますよwwタマホームなのにww 土地65坪で、外構工事してもらったのは全面のだけで、両サイドと裏は自分でブロックにフェンス建てたり地面をレンガ?のようなじゃないようなやつをホームセンターで10万円分くらい買って総レンガのようにやりました。1年ちょいかかりましたけどね年末年始や時々土日使って。 家の前が高校の通学路になっているからか、高校生が大きな声でこんな家に住みたいーとか話してるのが聞こえます。タマホームなのにwwわかってんのかなって思いますけどね。 外構は金かければ見栄えはよくなります。カーポートなしです。 |
外観からして大手のそれとは違いちょっとショボい
競合相手はタマとかレオ、アイフル、桧家、ユニバ、ヤマダ当たりだから
ちょっと前なんかはこの掲示板で一条オーナーが誰もが羨む夢にまで見た一条工務店の家だから羨ましくて妬み僻みが多いとか言ってる奴居てフイたけどね(笑)