前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
13641:
匿名さん
[2020-01-16 18:23:59]
|
13642:
通りがかりさん
[2020-01-16 18:34:36]
|
13643:
匿名さん
[2020-01-16 18:36:42]
スクランブルかけれは良いだけ。
払ってる人しか観られない。 NHKは何故スクランブルかけない? それどころかネット引いてる人からも受信料取るとか言い出す。 NHKのネット配信見るためにネット契約した訳ではないのに。何処が公平? |
13644:
検討者さん
[2020-01-16 18:41:29]
私は払ってないなぁ。
そう言えば、テレビも持ってないけど。 |
13645:
匿名さん
[2020-01-16 18:53:54]
|
13646:
e戸建てファンさん
[2020-01-16 18:55:27]
|
13647:
匿名さん
[2020-01-16 19:03:33]
NHKの受信料払わないのが良いとは言わないが、N国が主張するスクランブル化には賛同する。
公務員が驚くほど高額な職員の給料、使い放題の経費、民放の何倍ものタレントのギャラ、民放の何倍もの番組制作費、地方局含め常に一等地のスタジオ、放送設備は短期でリプレースし最新の高級品。 受信料を元手に贅沢極まりない放送局。 公共放送と言うなら低所得者でも苦痛なく払える程度の受信料でやりくりすべき。 せいぜい1ヶ月300円ぐらいまでだろう。 内情を知れば受信料払うのがバカバカしくなる。 さっさとスクランブル化してくれ。 もちろん自分も解約して支払いやめる。 |
13648:
匿名さん
[2020-01-16 19:24:52]
>13647
正解 NHK見ないからとか苦しい言い訳しても、そんな人は絶対NHK見てるしね。 スクランブルしか道はない。 それまではなんとか切り詰めて自治会費や受信料は払うしかない。 ちなみに我が家はNHKどころか、WOWOW、Amazonプライム、Jスポーツなどのケーブル有料TVなど、たくさん受信料払ってます。 TV依存症だわ。 |
13649:
e戸建てファンさん
[2020-01-16 20:39:04]
|
13650:
匿名さん
[2020-01-16 22:57:31]
払うのが当たり前。
払わないほうが非常識。 |
|
13651:
匿名さん
[2020-01-16 23:45:45]
|
13652:
匿名さん
[2020-01-16 23:52:26]
>>13644 検討者さん
テレビ無くても、テレビ付きのスマホかテレビ付きカーナビ、 チューナー搭載のBlu-rayかDVDレコーダー等持ってたら受信料払わないといけないよ。 そのうちネット回線契約(キャリア回線でも)してるだけでも払わないといけなくなるかも。 |
13653:
匿名さん
[2020-01-17 00:32:42]
NHKは必要性がない。
公共放送ではない。 ある意味民放である。 |
13654:
匿名さん
[2020-01-17 01:25:14]
NHKは電波の押し売り
勝手にポストに荷物配達して、ポスト設置してる人は金払えって言ってるのと同じ。 |
13655:
匿名さん
[2020-01-17 01:40:12]
俺は見たい番組があるからスクランブル化されても払うけど、
確かに受信料は高い! U-NEXTより高い!ネットフリックスより互い!アマゾンプライムより高い! なのに見たい番組が極端に少ない! しかもオンデマンドは別料金! ほんと払ってるのがアホらしくなる。 とにかく受信料値下げしてスクランブル化を願う。 オンデマンドが契約した人しか観れないんだから簡単にスクランブル化出来そうなもんなんだけど。 |
13656:
匿名さん
[2020-01-17 08:43:33]
>>13655 匿名さん
スクランブル化すれば受信料収入が減り、今のような贅沢出来なくなるからやらないんだよね。 サービスを受ける人がそれに対する対価を支払う当たり前の仕組みを拒絶し、既得権益にしがみつくズルい人たち。 こんな状態だから政見放送でカーセックスとか喚いていた立花さんが選挙に当選する。 そもそも受信料の根拠になっている法律は、ラジオ一台の価格が家一軒の時代(たしか大正時代)に贅沢品だから金払えの理屈で作られた物。 時代錯誤も甚だしい。 低い投票率で、間接的にこんな法律を放置した国民に問題あるとも言えなくも無いが。 立花さんのような人がNHKのひどい内情を暴露し世論を変えて法改正を目指すのが現実解だろうね。 |
13657:
e戸建てファンさん
[2020-01-17 12:42:42]
受信料払ってない人の言い訳って、誰も通ってないから赤信号無視する人、いつも誰も停めてないからと障害者用の駐車スペースに車停める人に似てるよね。
|
13658:
名無しさん
[2020-01-17 12:53:51]
|
13659:
海外勤務さん
[2020-01-17 15:08:50]
>>13657
THE日本人って感じ |
でもこういう自分さえ良ければいい人間てそれ以外の事でも色々と近所から白い目で見られてそうだけど。本人は気付いて無いと思うけど。