前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
13561:
匿名さん
[2020-01-12 17:23:42]
|
13562:
匿名さん
[2020-01-12 17:32:18]
|
13563:
匿名さん
[2020-01-12 17:33:50]
>>13560
1℃差以下でも頭寒足熱は分かる。 |
13564:
匿名さん
[2020-01-12 17:39:22]
|
13565:
匿名さん
[2020-01-12 17:40:44]
どのレベルを高気密高断熱と言うかじゃないかな。一条程度でも高気密高断熱と言いたい人もいるわけだし。
|
13566:
通りがかりさん
[2020-01-12 17:43:11]
|
13567:
匿名さん
[2020-01-12 17:45:13]
>1℃差以下でも頭寒足熱は分かる。
温度差が差がはっきり感じられるほど性能に不安がある家です。針葉樹系の無垢床は柔らかく温かみを感じやすいので、本物の高気密高断熱ならエアコンに無垢床でも、床暖でシート床の家に快適性は劣りません。むしろ冬以外は気持ちよく快適になります。 |
13568:
通りがかりさん
[2020-01-12 17:47:31]
飽きてきたんでそろそろ消えますね。
|
13569:
匿名さん
[2020-01-12 17:49:26]
>>13564
勘違いしてないか? https://aoi05.com/4414.html 一条の床暖設定温度 平均外気温0℃時で26~28℃ 平均外気温6℃時で24~26℃ >室内の気温が20~22℃を目安に設定温度を微調整してください。 設定温度は湯温だろうから床表面温度は湯温より数度低いはずです。 暑くて堪らない事は起きない。 |
13570:
匿名さん
[2020-01-12 17:55:35]
|
|
13571:
匿名さん
[2020-01-12 18:04:34]
ホットカーペットや電気式の床が熱くなる暖房器具と温水式床暖を脳内で同列扱いしてるから反対する人が居るのでしょうね。
床全く暖かく無いですよ。冷たくないって感覚。体験した人しか分からないかもしれませんね。 |
13572:
匿名さん
[2020-01-12 18:10:27]
|
13573:
匿名さん
[2020-01-12 18:12:47]
>床全く暖かく無いですよ。冷たくないって感覚。体験した人しか分からないかもしれませんね。
貴方の家がそう感じられるのなら、高気密高断熱の施工ができていると思います。本物ならどちらも同じなので、シート床でも無垢板でもお好み次第です。個人的には無垢床が好きですが。床暖ではっきりと床の暖かさを感じるのなら、高気密高断熱の施工に不安がある家です。 |
13574:
匿名さん
[2020-01-12 18:54:37]
|
13575:
名無し
[2020-01-12 19:12:21]
|
13576:
匿名さん
[2020-01-12 21:47:15]
一条ではタマホームに勝てませんか?
|
13577:
匿名さん
[2020-01-13 01:15:04]
|
13578:
匿名さん
[2020-01-13 07:17:17]
|
13579:
匿名さん
[2020-01-13 08:32:53]
>>13577
2℃差は不快を感じる温度差。 形は全然違うが温度差はほとんど無い。 安価のようだしそれなりの価値が有る? https://house.muji.com/life/clmn/tatenoie/tatenoie_140902/ |
13580:
匿名さん
[2020-01-13 08:42:54]
|
低気密低断熱の家の話してたの?