前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
13161:
匿名さん
[2019-11-28 18:01:07]
|
13162:
匿名さん
[2019-11-28 18:06:40]
|
13163:
匿名さん
[2019-11-28 18:33:38]
|
13164:
口コミ知りたいさん
[2019-11-28 19:29:36]
|
13165:
匿名さん
[2019-11-28 19:44:27]
|
13166:
匿名さん
[2019-11-28 19:52:17]
一条が売れているのは、昔と違い、住宅購入検討者がそれなりに知識をつけて、高気密や高断熱、樹脂サッシや全館床暖房などの快適さを求めるようになってきているからだよな。
グラスウールやアルミ樹脂の複合サッシ、ベアガラスは時代遅れになるよ。 |
13167:
匿名さん
[2019-11-28 20:07:10]
|
13168:
匿名さん
[2019-11-28 20:08:05]
|
13169:
匿名さん
[2019-11-28 20:11:10]
|
13170:
匿名さん
[2019-11-28 20:23:19]
|
|
13171:
通りがかりさん
[2019-11-28 20:35:42]
|
13172:
匿名さん
[2019-11-28 21:18:25]
|
13173:
匿名さん
[2019-11-28 21:27:22]
13171
多くのハウスメーカーの販売棟数が減少している中、販売棟数が伸びており、数カ月の着工待ちである一条工務店の状況見れば、買わなくなるって可能性は低いよ。 |
13175:
通りがかりさん
[2019-11-28 21:29:08]
|
13176:
e戸建てファンさん
[2019-11-28 21:30:51]
住宅性能も販売棟数も売り上げも一条に負けている、ミサワホーム大好きのミサワ教がいなくなって、静かになったな。
|
13177:
匿名さん
[2019-11-28 21:43:00]
|
13178:
匿名さん
[2019-11-28 21:44:17]
|
13179:
e戸建てファンさん
[2019-11-28 22:12:48]
>>13177 匿名さん
一条の着工待ちはフィリピン工場火災の影響で工場生産ライン復帰、代替資材調達、などなどが全て影響しずれ込んでます。 ただでさえフィリピンにオーダーして制作してから船1隻分コンテナがいっぱいになるまで 出港しませんから売れてるから着工待ちはほぼ言い訳です。 フィリピン工場でオーダー待ち、制作から出荷、フィリピン国内陸送、フィリピンから船の積載がいっぱいになるまでコンテナ待ち、日本へ向けて出港、日本到着後に関税待ち、国内ヤードへ輸送、コンテナを開梱し確認作業、棟上げ日に合わせ更に国内輸送、と言う流れなので着工迄に時間が掛かるのは当然です。 一条工務店がバックオーダー待ちと言うのはほぼ良い言い訳ですね。 あれだけフィリピン生産を伏せていますから間違っても施主には今フィリピン工場に頼んだからいつ作り始めて輸送に1カ月以上掛かりますなんて言えないから。 更に工場火災が重なり焼失した生産ラインの代替資材調達で更に着工が延びただけ。 決して売れてるからでは無いんですね。 売れて無いと早く船が満載にならず出港しないから。 |
13180:
匿名さん
[2019-11-28 23:02:25]
|
13181:
通りがかりさん
[2019-11-28 23:11:42]
|
13182:
匿名さん
[2019-11-29 05:00:14]
アイフルホームにすれば良かった。
アイスマートにして大失敗しました。 |
13183:
口コミ知りたいさん
[2019-11-29 07:37:25]
|
13184:
匿名さん
[2019-11-29 07:56:17]
↑スペック上は最も良いのに、実際住んだらもう一つの声が多いのは、施工が良くないからかな。
|
13185:
口コミ知りたいさん
[2019-11-29 08:00:55]
|
13186:
匿名さん
[2019-11-29 08:44:09]
現場で組み立てるんだから、スペック通りの家が出来ると思う方が、間違い
それに一条だけの話ではない |
13187:
名無しさん
[2019-11-29 09:10:45]
|
13188:
匿名さん
[2019-11-29 11:30:21]
|
13189:
匿名さん
[2019-11-29 11:35:05]
|
13190:
匿名さん
[2019-11-29 12:01:50]
|
13191:
匿名さん
[2019-11-29 12:41:07]
|
13192:
匿名さん
[2019-11-29 12:42:26]
|
13193:
通りがかりさん
[2019-11-29 13:30:43]
でたでた一条得意の上から目線
何でも羨ましいとか僻まれてるとか思えるのが尊敬するわ。 夢にまで見た憧れの一条とか自分で言っちゃったりする奴も居るくらいだからやっぱ違うね。 正直あんな同じ風にしかならなくてダサいフィリピン製の家は羨ましいとか思う人居ないと思うけど。 先ず勘違いから考えた方が良いよ。 |
13194:
e戸建てファンさん
[2019-11-29 14:04:27]
>>13188 匿名さん
有りますよ。 輸出加工区は輸入関税や法人税とかの税制の優遇を行う区域ってだけですから優遇されるだけで完全に税制フリーになる訳では無いです。 それに普通に考えて一個人の海外企業が検査も無しに好きなだけ輸出出来る訳ないでしょ。 |
13195:
匿名さん
[2019-11-29 14:38:19]
うちはアイスマだが、
エアコンなければ夏は暑いし、冬は寒いぞ |
13196:
匿名さん
[2019-11-29 14:39:27]
狭小住宅だから暖かいのかもね。
70坪もあるから寒い寒い。 |
13197:
匿名さん
[2019-11-29 15:14:30]
何で一条でマウント取れると思ったのかな?
|
13198:
匿名さん
[2019-11-29 16:24:37]
|
13199:
匿名さん
[2019-11-29 16:27:35]
|
13200:
匿名さん
[2019-11-29 16:41:38]
|
13201:
匿名さん
[2019-11-29 16:45:40]
狭小地の狭小住宅にだけは住みたくない。
|
13202:
匿名さん
[2019-11-29 17:10:16]
|
13203:
匿名さん
[2019-11-29 17:18:27]
悪口でもなんでもないだろ。
メイドインフィリピンと事実を述べただけじゃん。 |
13204:
匿名さん
[2019-11-29 17:18:43]
|
13205:
匿名さん
[2019-11-29 17:30:25]
|
13206:
通りがかりさん
[2019-11-29 17:37:25]
>>13199 匿名さん
あっそ。 どうせ他社施主になりすまして一条擁護してるだけだろうけどね。 じゃないと普通そんな必死に擁護しないからバレバレだよ。 貴方の家が高価だなんて聞いて無いしだから何? そして何で我が家より高価だと言い切れるの? 一応大手だから坪三桁はいってるよ。 自分は一条施主みたいに高い安いで見下したりしないけどね。 一条施主はタマやアイフルにはかなりの上から目線で価格が一条より安いとかすぐ見下すけど逆には弱いからね。 一条より高額ハウスメーカー施主が来るとタマやアイフル施主のなりすましだの、妬み僻みだのどんだけ自分に都合の良いおつむなの? |
13207:
e戸建てファンさん
[2019-11-29 17:46:46]
一条工務店のオーナーは見栄張りで上から目線の人が多いからこんなに叩かれるんでしょうね。
同じ比較対象のタマホームやアイフルホームには価格が少し高いだけの理由でめちゃくちゃ言ってますしね。 側から見れば同じ穴のムジナで同じローコスト住宅メーカーでどんぐりの背比べなのに凄い上から目線。 近所の一条が建ってる地区もそんな人が多いです。 |
13208:
通りがかりさん
[2019-11-29 18:03:58]
木材が国産じゃなくても一条工務店みたいに東南アジアの柔くて虫喰い被害に遭いやすい木材を使ってるハウスメーカーは他に無いよ。
ガチガチに接着剤で固めて薬注まで標準でしてると謳ってるけど薬注せざるを得ない木材なんだよ東南アジアの木は。 防虫剤もばら撒き汚染された空気を気密を上げた室内に循環させ施主は何も知らず綺麗な空気だと自慢し呼吸する。なんだか哀れ。 C値がぁ、断熱性がぁ、ロスガードがぁ、暖かい家が羨ましいだろぉ、僻みだろぉ、と良く吠えるけど一条を含めどんな家でもエアコンをつければ暖かくなるし涼しくなる。 自宅も全館空調だからいつも快適。 何も一条だから快適になる訳ではない。 |
13209:
匿名さん
[2019-11-29 19:08:10]
|
13210:
通りがかりさん
[2019-11-29 21:06:25]
結局は一条やタマに及ばなくて悔しいゆえの誹謗中傷しかない他社営業
|
一条は短期間に無理して販売しないよ。