注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-16 18:26:57
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

13101: 匿名さん 
[2019-11-26 22:29:03]
>>13092 e戸建てファンさん
ミサワの方が売り上げ少ないよ。しらないのか、恥ずかしいねw
13102: 匿名さん 
[2019-11-26 23:54:11]
>>13096 匿名さん
ミサワはトヨタの持ち物で用がなければ消えゆく存在にもなる。
13103: 匿名さん 
[2019-11-26 23:56:55]
>>13101 匿名さん
何で売上の悪い会社を買収するのか?
特許です。
特許料を払い続けるより買収した方が安いからです。
技術を吸い取られたら後はポイです。

13104: 匿名さん 
[2019-11-27 00:02:57]
車がいい例だ。
トヨタ86は富士重工製だ。
トヨタ86のボンネットを開けるとスバルとフェンダーに刻印されている。
スバル製であると訴えたい富士重工の意地のように感じる。
ミサワ製もトヨタホームと販売される可能性すら考えられる
13105: e戸建てファンさん 
[2019-11-27 06:18:25]
>>13101 匿名さん

それは必死にフランチャイズまで集めて合計した金額でしょ。
それならトヨタとミサワを合わせればやはり一条の方が低い。
そもそも連結子会社だから合算した売上高が本来。
販売棟数の差からいかに一条がローコストなのか良く判ります。
wとか使って恥ずかしいのは君ね。
13106: e戸建てファンさん 
[2019-11-27 06:28:12]
>>13104 匿名さん
全然良い例じゃ無いけど?
トヨタとスバルは資本関係ないですしね。
単純に86は共同開発品であって車体はトヨタ、エンジンはスバルってだけ。
あの手の日本でも海外でも少数しか売れない小型スポーツ車は新規開発して販売しても元が取れないんだよ。だからトヨタとスバルが共同開発したってだけ。
ミサワホームは年末に完全子会社になるけどネームバリューはトヨタホームよりあるし売上高も数倍あるから普通に考えて名前は残すだろうね。
と言うか発表記者会見で残すと明言してました。
それを言うなら一条工務店の名前を辞めてHRDフィリピンの名前にするってのと一緒ね。
13107: 通りがかりさん 
[2019-11-27 07:23:53]
ミサワホームって外壁がサイディングなんでしょ?
安っぽい素材もデザイン力でカバーするのかな?
デザイン力でカバー出来なければ建売りみたいな家になりそうで怖い。外見なんか建ててみなくちゃわからないからなおさら。
13108: 匿名さん 
[2019-11-27 07:38:04]
>>13106 e戸建てファンさん
お前バカかっ?
ボンネットを開けてフェンダーみてみろ!
スバルとアルファベットで刻印されているぞ。
だからバカはトヨタ製だと信じて買うんだ。
そんな無知な奴らに外国産だからなんて言っているのがそもそも間違いだ。


13109: 匿名さん 
[2019-11-27 07:43:50]
追記
そんな奴がフィリピンだの言って消えゆく安節ミ○ワを選ぶんだ。
以外に貴方の低レベル差に驚いています。
チョット一条より高い家を買ったからと言って偉そうにしない方がいいですよ。
13110: 匿名さん 
[2019-11-27 07:45:40]
>>13102 匿名さん

スレ違いますよ
13111: 戸建て王 
[2019-11-27 08:18:42]
一条やタマホームってお金なくて大手HMで建てられない奴以外選ばないでしょ?
それなのに他のHMをバカにして恥ずかしいね。
君たちは***なんだから素直に認めなよ。
13112: 匿名さん 
[2019-11-27 08:23:54]
>>13111 戸建て王さん
俺からすればミ○ワも同じ。
積水ハウスや住友林業やスウェーデンハウスが建てれない奴らでしょ?
13113: 匿名さん 
[2019-11-27 08:28:18]
>>13111 戸建て王さん

??????が気になる。どんな汚い言葉だったんだろう?
13114: 通りがかりさん 
[2019-11-27 08:45:44]
>>13107 通りがかりさん

一条工務店のアイスマートって誰が建てても形同じだろう
13115: 通りがかりさん 
[2019-11-27 08:50:11]
>>13114 通りがかりさん

アイスマートって切妻屋根って出来るんですか
13116: e戸建てファンさん 
[2019-11-27 10:01:36]
>>13107 通りがかりさん

標準はね。
一条工務店の選べない色違いの30万でも貼れるタイルよりマシだよ。
まあ自分はオプションで270万のタイル貼ったけど
13117: 通りがかりさん 
[2019-11-27 11:58:33]
>>13116 e戸建てファンさん
タイルで270万か…
知らんけど、一条でも270万払うと言ったら仕様と違うタイル貼れそうだけどね。
さすがミサワホームさんやね。

13118: 通りがかりさん 
[2019-11-27 12:15:59]
>>13116 e戸建てファンさん
ということは、立地条件とかが悪くてミサワホームのデザイン力でカバー仕切れなかった建売りにしか見えない家というのも相当数あるってことかな?
ある種の欠陥住宅みたいな感じの家。
ミサワホームを連呼したくなる気持ちもわかるよ!
「私の家はミサワホームで建てたんだ!そこいらの建て売りと違うんだ!一緒にするな!お宅の家いくらかかったの?うちは○○○万かかったよ!」ってね。

13119: 匿名さん 
[2019-11-27 12:32:53]
>>13118 通りがかりさん

俺からすれば、貧乏なやつが無理してミ○ワを建てて一条に噛み付いているだけに感じる。
13120: 名無し 
[2019-11-27 12:37:28]
このレスはミサワや一条、タマでも土地の値段を考慮してない事が多いから、タマだから貧乏、ミサワだから金持ちとは言い切れないんだよね。
土地贈与なんてあったら、普通に収入がある人ならどのHMでも建てられる。
土地2000万タマ2000万+外構とかしたら4300万+手数料かかったりするし、そうなると貧乏だからタマとは言い切れない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる