注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-16 18:26:57
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

13021: 匿名さん 
[2019-11-24 22:55:25]
>>13016 匿名さん
坪単価なんて評価に関係ないだろ。
積水ハウスや住友林業がアルマーニのわけないだろ。
13022: 匿名さん 
[2019-11-24 22:55:49]
>>13020 匿名さん

住林とスウェーデンなら分かるがミサワは頑張ってパナホームレベルでしょう。
13023: 匿名さん 
[2019-11-24 22:57:54]
>>13017 検討者さん
全くその通り。
その特許が原因で規格住宅で我慢しているんだね。
13024: 匿名さん 
[2019-11-24 22:58:56]
>>13021 匿名さん

全くその通り。
13027: 匿名さん 
[2019-11-24 23:23:50]
ミサワ教がウザいですね。
13029: 匿名さん 
[2019-11-24 23:32:57]
>>13027 匿名さん

その通りウザイ。
一条批判している方はミサワのスレ内でもウザがられていました。
ミサワの中でもアレな方の様です。
13030: ギャラリーさん 
[2019-11-24 23:39:21]
>>13029 匿名さん
自分がドヤ顔で指摘してて間違えていたのを指摘されるとその点に関しては間違いを訂正もせずにスルーしてウザい、アレ呼ばわり。
だから一条施主は色々な批判に遭うのも判ります。
因みに一条施主が嫌いなミサワの特許数は8000件弱、一条工務店は5件程。
知らぬ間に間取り以外でも色々とかなり影響受けてますよ。
13032: 匿名さん 
[2019-11-25 06:12:29]
あるわけないだろ。
13033: 匿名さん 
[2019-11-25 06:20:52]
>>13028 ギャラリーさん
無効になった事実はかわらないよな。
特許をたくさん持っていても、いい家を作るとは限らない。
13034: ギャラリーさん 
[2019-11-25 06:25:15]
>>13031 評判気になるさん

特に目立った特許は無いですがリンク貼りますので読んでみて下さい。
住宅関連の特許類は殆ど大手ハウスメーカーが占めていて出願しているのも殆ど大手だけです。
色々読んでみると面白いですよ。
これだから他のハウスメーカーでは出来なかったんだぁ、なんても有りますから。
13035: ギャラリーさん 
[2019-11-25 06:31:03]
>>13033 匿名さん

既に誰が見ても貴方の話しは屁理屈にしか聞こえませんよ。
13036: 匿名さん 
[2019-11-25 07:40:38]
>>13030 ギャラリーさん

特許何てどうでもいい。
お金が無く我慢して規格住宅にすんでいる現実は事実。
金があればミサワでも注文住宅に住んでいる。
まあ、何をほざいても売れていないのは事実。
大手で建てたことを自慢しても俺にとっては安節に過ぎない。
13037: 匿名さん 
[2019-11-25 07:50:25]
>>13030 ギャラリーさん

もはやその特許も今となってはトヨタのもの。
13038: 匿名さん 
[2019-11-25 08:02:32]
>>13030 ギャラリーさん

はいはい
13039: ギャラリーさん 
[2019-11-25 08:17:56]
>>13037 匿名さん

えらくミサワに固執しますね。
まあ苦し紛れの思い付きで反論しても知識が無いようですのでずっと恥をかくだけですよ。
トヨタホームが筆頭株主になってもミサワホームはミサワホームですから。
貴方は法人登記など企業のあり方なども無知で常識が余り無いようですね。
文面からも分かりますが…
貴方の低レベルな反論は他の一条施主が迷惑しますよ。
因みにトヨタホームが筆頭株主になってもミサワホームは法人として従来通り残していますから特許名義も含め全てがトヨタホームに移管する訳では有りません。常識ですよ?
実際に2018年度はミサワホームの特許によって影響を受けた件数が最も多い企業はパナソニック(27件)、次いで、旭化成ホームズ(24件)、トヨタホーム(20件)となっています。
ミサワホームの特許で今やグループ会社であるトヨタホーム、パナソニックホームズも影響を受けた上位3社に入っています。
トヨタホームがパナソニックホームズと新会社を設立し経営統合するのは5月に発表されミサワホームは連結子会社から今年末で完全子会社になり上場廃止されます。
来年からの新会社になると過去実際の単純計算で住宅供給戸数は積水ハウスを上回り戸建て住宅トップになります。
ちゃんとお勉強しましょうね。
恥をかくだけですよ。
販売棟数がとか言ってるとまた恥かきますよ。
13040: 検討者さん 
[2019-11-25 10:57:00]
客がいないからミサワホームの営業マンが毎日粘着して他社とその施主を誹謗中傷。これがミサワホームの全てを物語っている。
13041: 匿名さん 
[2019-11-25 10:57:58]
>>13039 ギャラリーさん

相変わらず上から目線ですね。
トヨタに買収された単なる子会社でしょ?
御自慢の特許もトヨタの物だと言うことだ。連結すれば大きくなるがトヨタの躯味は貴方が投稿した内容のように単純ではない事くらい勉強した方がいい。
まあ、私には関係がない話だが、ミサワの施主からしたら重大なことである。
ミサワが売れなくなったらどうなるかは馬鹿でもわかる。




13042: 検討者さん 
[2019-11-25 11:27:50]
ここ見てて気づいたんだけど一条アンチって貶す時は車や服の話をするけど言い返されたらい家比べるのは違うって手のひらクルーっとかえすよね(笑)
13043: 匿名さん 
[2019-11-25 11:53:49]
>>13042 検討者さん

何も気付けて無いと思いますよ。もう少しよく読んでから投稿してみてはいかがでしょうか?
13044: 匿名さん 
[2019-11-25 12:31:16]
一条はタマホームに吸収されたほうがいいと思われる。
13045: 匿名さん 
[2019-11-25 12:43:16]
>>13040 検討者さん

そうなんだ。
13046: 匿名さん 
[2019-11-25 13:04:00]
完全なる子会社化おめでとうございます。
株も公開していないようで。それでは、トヨタさんの言いなりですね。
まあ、そうでしょうミサワの施主から悪く思われると今後に響くし、ご自慢の特許料ももらえなくなってしまうからね。
今後はどうなるやら。
13047: 匿名さん 
[2019-11-25 14:43:21]
なぜミサワが悪くなる?
いつも荒らしてるのは一条側だろ。
13048: 匿名さん 
[2019-11-25 15:16:08]
>>13047 匿名さん

一条とタマのスレに乗り込んでいる他社が悪者
13049: 匿名さん 
[2019-11-25 15:55:46]
>13048
たしかに
13050: 匿名さん 
[2019-11-25 16:02:37]
悪意と悪意のぶつかり合いですね。
13051: 戸建て検討中さん 
[2019-11-25 17:27:00]
じゃそろそろスレタイ通り本題に戻して
タマホームVS一条工務店輸入元HRD社のフィリピン製輸入住宅
の話しに戻しましょうか。
フィリピン製輸入住宅の方からコメントをどうぞ!
13052: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-25 17:34:59]
>>13043 匿名さん
大体の人はわかってますよ。あなたもみっともないからやめたらいいと思いますよ。よく読んだらわかります読んでみなさい?普通の頭なら理解できます。その程度も出来ないなら書き込みは控えた方がいいですよ
13053: 検討中さん 
[2019-11-25 17:38:45]
>>13051 戸建て検討中さん

家は、フィリピン。
13054: 戸建て検討中さん 
[2019-11-25 17:49:27]
一条工務店の輸入住宅は棟上の時に多数のフィリピン人に少数の日本人ですが大丈夫ですか?
13055: 通りがかりさん 
[2019-11-25 17:58:30]
>>13054 戸建て検討中さん

むしろ大安心。
HRD社はフィリピンの会社なのでフィリピン人が親方で日本人が見習いです。
13056: 匿名さん 
[2019-11-25 18:03:22]
フィリピン最高
13057: 匿名さん 
[2019-11-25 18:32:46]
>>13052 口コミ知りたいさん

大体の人がわかってるのは君が頭使うの苦手だってことですよ。
13058: 匿名さん 
[2019-11-25 18:37:34]
皆さんローンでどれくらい組んでますか?
13059: 匿名さん 
[2019-11-25 18:39:12]
いつもケンカしてるな
13060: 匿名さん 
[2019-11-25 18:43:11]
>>13059 匿名さん

相手のハウスメーカーの悪口より自分の家のいいところをアピールしたらいいのに。
13061: 匿名さん 
[2019-11-25 19:25:34]
>>13057 匿名さん

仕方がありません。
バカの一つ覚えの様にフィリピンを連呼する世間知らずな低賃金低レベルの奴らは相手にしない方がいいですよ。
13062: 匿名さん 
[2019-11-25 19:29:15]
>>13060 匿名さん
販売戸数が低く、自力では業績が伸ばせないハウスメーカーを建ててしまったあまりに、売れ域の好調な一条人を批判して自分が建てた家は素晴らしいと思い込んでいる奴には通じないね。
13063: 匿名さん 
[2019-11-25 19:52:29]
一条を選ぶ人はタマホームを選ぶ人より年収が少ない。
13064: 匿名さん 
[2019-11-25 20:31:11]
>>13063 匿名さん

そうなの?
15年サイクルで建て替えだから?
13065: 通りがかりさん 
[2019-11-25 20:45:17]
一条の方がフィリピン製だから早いスパンで建て替えが必要そうだけど
タマホームとか在来はリフォームも簡単だけど一条のツーバイはねぇ
気密断熱も悪くなるだろうから15年でスクラップビルドが賢明だろうね
13066: 匿名さん 
[2019-11-25 20:55:06]
>>13064 匿名さん

タマホームの事だけど。
13067: 匿名さん 
[2019-11-25 21:01:48]
>>13065 通りがかりさん

タマホームだろうが一条だろうが20年建て替えが常識
13068: 匿名さん 
[2019-11-25 21:49:12]
>>13067 匿名さん

ミ○ワはトヨタ次第。
売れ域次第で・・・
13069: 匿名さん 
[2019-11-25 21:50:07]
頑張れミ○ワ!必死に生き残れ!
13070: 通りがかりさん 
[2019-11-25 22:06:09]
スケールメリットを出すためには一致団結して共通の商品を作って行かなけりゃならないのにそんなんで大丈夫かよ。
得意業もなくプライドだけは一丁前で他社の悪口ばかり抜かしてるとトヨタにも愛想尽かされるぞ。
そんなんじゃ昔からスケールメリットを生かして勝負している他社に勝てるわけがない。
総合力で勝負のS社、ローコスト勝負のT社、性能勝負のI社等、みんなそれぞれひたむきに頑張っているじゃないか?どうするんだ?


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる