注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-16 18:26:57
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

12901: 匿名さん 
[2019-11-24 01:15:17]
ミサワさんも東南アジアからの実習生が家を作っているみたいですよ。
12902: 匿名さん 
[2019-11-24 01:16:16]
>>12900 匿名さん

ミサワも一条もある意味同じ。
12903: 匿名さん 
[2019-11-24 01:17:16]
>>12900 匿名さん

理解力がない。
12904: 匿名さん 
[2019-11-24 01:26:31]
>>12898 匿名さん

他の車やバイクの部品が海外製でも一条には関係なじゃないですか。
別に貴方が一条がフィリピンの輸入住宅でもいいんなら他は関係ないですよね? 性能も良いと思ってるんですよね?それならそれもそれでいいじゃないですか? それなのに「一条は2位だぁ。1位になった事もあるんだ。他の製品だって海外で部品作ってるじゃん!グローバルなんだよぉう」ってことを何回も何回も言うから小馬鹿にされるんですよ。貴方が良いと思ってるんなら自慢のフィリピン製輸入住宅に大人しく住んで満足してたら良いと思いますよ。
12905: 名無しさん 
[2019-11-24 01:30:13]
>>12893 匿名さん

これ言われたら言い返せない。でも一条安いからって言う人はいそうどけど。
12906: 匿名さん 
[2019-11-24 01:41:11]
>>12904 匿名さん

一緒の事だ。
ミサワも実習生が工場で作っている。
オールジャパンなんですか?
違っていたら同じことだ。
車だってバイクだって家だって同じことだ。
そんな事すらわからないのか?
だから、あなたのオツムがグローバル化に遅れているんだ。
12907: 名無しさん 
[2019-11-24 01:43:22]
>>12906 匿名さん

え?12904匿名さんの文章の内容読みました??
12908: 匿名さん 
[2019-11-24 02:36:54]
>>12893 匿名さん
今どきC値って(笑)
12909: 匿名さん 
[2019-11-24 04:54:40]
まだ粘着してるの居たのね。
数字、売れてる=選ばれている
相当気に入らなかったんだね。
事実を言われて少し引っ込んでたもんね。
格好悪いからもうやめたら?
12910: 匿名さん 
[2019-11-24 05:09:34]
アイスマートはフィリピンから船で運ばれてきます。
船で運ばれる家とは、、
さすが一条や!
12911: 名無しさん 
[2019-11-24 07:45:29]
>>12879 匿名さん

これって何ですか?タマ?経年劣化してるのですか?
12912: 名無しさん 
[2019-11-24 07:48:04]
>>12908 匿名さん
C値も参考に探しているんですがC値ってもう古いんですか?
12913: 匿名さん 
[2019-11-24 08:04:49]
>>12898 匿名さん

車の逆輸入車ってどれ?
聞いた事無いけど
バイクは台湾ヤマハとかあるけどどれもダサいけど安い
12914: 匿名さん 
[2019-11-24 08:08:17]
>>12909 匿名さん

この人余裕なくなってきたね。
12915: 匿名さん 
[2019-11-24 08:08:17]
>>12912 名無しさん

今はC値より色々な事を加味したUA値で見る事が基本になって来ている様です。
気密性は良くても断熱性が良くないなんて結構有りますからね。
あと一条の気密性はずば抜けて良い訳では無いです。
近隣の地場ハウスメーカーでも0.2から0.3ですから。
12916: 匿名さん 
[2019-11-24 08:15:50]
>>12906 匿名さん
ミサワの工場にどのくらいの実習生がいるのか証明出来るんですか?
一条の工場は大方全員がフィリピン人でしょうけど
何の分野でもジャパンメイドとフィリピンメイドが違う事くらい理解出来ないの?
エアコンなどの家電でも低モデルは海外製、高モデルは日本製、車の逆輸入車?
バイクは台湾ヤマハなど格安で売られてるけど品質悪いから余り売れてないよ。
一条はグローバルと言うよりもフィリピンだけでしょ。
じゃあ君は車でもバイクでも時計でも何もかもフィリピン製が優れてると思ってるの?
12917: 匿名さん 
[2019-11-24 08:17:15]
>>12913 匿名さん

一条の家は東南アジアにある東南アジアの会社で東南アジアの人が作った東南アジアの家を日本の一条工務店が輸入して組み立てます。だから逆輸入車じゃなくてフィリピンからの輸入車ですね。
12918: 匿名さん 
[2019-11-24 08:25:54]
例えば牛肉。和牛の食べるてる飼料が例え輸入品だとしても、海外からの輸入肉と日本の和牛、どっちの肉が美味しい?安心できる? そりゃ今の時代は肉の消費量だけで見たら輸入肉の方が売れてるのかもだけどね。
12919: 匿名さん 
[2019-11-24 08:38:09]
>>12883 匿名さん

見て来りゃ判るけどミサワの規格住宅ってかなりの種類の外観、膨大な数の間取りから選べる様になってるから普通の人ならそれで満足いくのが出来るよ
例えば一条のi-smart、タイルは一択で少ない色を選ぶだけ、家の形も箱箱した他と大した違いの無い形状でi-smartが近所に建っていると色違いの同じ様な家にしか見えない
対してミサワのスマートスタイルシリーズは多数の外観から選べサイディングもタイルも塗装も膨大な数から選べる
勿論屋根材も選べる
外壁を決めたら間取りも大多数から選べ多少は融通が効くしミサワは間取りに関しても特許を持ってるから他社では提案出来ない間取りもある
では注文住宅のシリーズにすると何が違うか?
外観形状を在来並に複雑に出来るから唯一無二の形状に出来る
例えば細かな入隅や出隅で外観に凹凸が作れる様になり窓の大開口、部屋の大空間が作れる
普通の家なら外壁だけで強度が出るので室内はオールスケルトンでも可能
でも価格は高い、一条に勝てないのは価格ですね
12920: 匿名さん 
[2019-11-24 08:40:54]
>>12917 匿名さん

そうですね。
一条工務店の家ではなく一条工務店が輸入元となって販売しているHRDフィリピンの家
つまりフィリピンの輸入住宅ですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる