注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-16 18:26:57
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

12801: 匿名さん 
[2019-11-22 00:49:55]
>>12799 通りがかりさん

そうだね。一条と言うか一条施主の惨敗だな。
12802: 匿名さん 
[2019-11-22 06:28:52]
>>12801 匿名さん

そうだね。ミサワの施主も惨敗だな。
12803: 名無しさん 
[2019-11-22 07:20:45]
>>12801 匿名さん

一条施主さん、もう少し頑張ってほしいねー。
12804: 匿名さん 
[2019-11-22 07:34:09]
>>12803 名無しさん

一条には勝てないのでミサワさは頑張らなくても大丈夫ですワン。
12805: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-22 07:35:35]
何故ミサワですか?
展示場で見るミサワホームの注文住宅はお洒落でずば抜けてカッコいいですよ。
まあ興味は有りませんが。
と言うか決まった間取りから選ぶ最低ランクでも私には無理でしたので(笑)
所でi-smartって今現在の坪単価は幾らか判る建築中の方とかおられますか?
数年前に検討していた時は坪60弱だったのですがここ数年でかなりの値上げの様なので判る方教えて貰えると助かります。
平方メートル単価でも結構です。
値上げ幅によってはセゾンなどにグレードダウンしようかと思っています。
12806: 匿名さん 
[2019-11-22 07:47:46]
>>12803 名無しさん

残念ながら理屈で攻められると反論しきれてないですね。まあ値段が安いので仕方がないと思いますが。
12807: 匿名さん 
[2019-11-22 08:00:20]
>>12806 匿名さん

理屈が屁理屈になってませんか?
売れていないのにワンワン。
12808: 匿名さん 
[2019-11-22 08:02:58]
>>12806 匿名さん

このイチタマスレがある時点でランクがわかるよな。
12809: 名無しさん 
[2019-11-22 08:11:03]
怒りで興奮してるが大丈夫?
12810: 匿名さん 
[2019-11-22 08:17:26]
おはようございます。
随分スレが進んでますね。
返す言葉があまりなくて個人批判になってきてますね。
家とは全く関係の無いコメントはどうかと個人的に思います。

売れてる=選ばれている
そんなに気に入らないのですか?数字で見るのが一番間違い無いですよ。性能も見える化されているのが一番です。そこにトリックがあるので、そこは各人の勉強だと思いますが。
12811: 匿名さん 
[2019-11-22 08:17:45]
>>12771 検討者さんが散々証拠出せだの言われ正論で答えたら反論出来ずこのコメントにはだんまりですもんね。
そしていつもの如く他に話しを逸らしミサワがぁ、販売棟数がぁ、お前らは30年の建売だぁって子供みたいに騒いでるだけ。
販売棟数にしてもローコストが主流の時代にニーズに応えてる上にローコストだから売れているだけ。タマホームもそう。
個別ハウスメーカー単体では高額大手ハウスメーカーがランキング上位を占めているが現実は様々な多数の地場の工務店やハウスメーカーが作るローコストの家が圧倒的に売れておりローコストが主流になっています。
一条は元からローコスト住宅工務店が走りですので現在でもそれは変わりません。
CMしてないにしろ一条の販売拠点の展示場は異常な程の数があり大手では余りやってない宿泊体験などでは食費としてお金もばら撒いてるしね。
まともな反論が出来ない時点で言われているローコスト住宅を認めている様なもん。
よく他人を見下しタマがぁ、アイフルがぁ、建売だろぉ、とかバカにするのも自分では精一杯以上の背伸びした金額でローンを組み、大枚はたいて一条を買ったと思っているから上から目線になってるんだろうからね。
12812: 匿名さん 
[2019-11-22 08:22:27]
>>12810 匿名さん

なるほど!カップラーメンですな。
12813: 匿名さん 
[2019-11-22 09:03:18]
>>12811 匿名さん

おはようございます。
販売棟数=選ばれている

こう書いただけで、コストが低く無いとも書いていませんし、企業がコストを下げて利益をあげるのは当たり前と書きました。

否定なんてしていませんよ?
必死にならなくとも認めてますからいいでしょ?8社会は分譲に事務所とモデルハウス置いてるから実態は掴めませんよ。住宅展示場だけで言ったら一条が多いですが、倍あるわけでも無く、多いってだけで盛り過ぎてませんか?

私も展示場や分譲のモデルルームも見ましたが、大手の中でも販売棟数が多いところは同じ様なものでしたけど。
12814: 匿名さん 
[2019-11-22 09:30:07]
>>12813 匿名さん

認めてるんだね。
12815: 匿名さん 
[2019-11-22 10:38:27]
>>12785 名無しさん
一条は一位になったことあるけどな。

12816: 匿名さん 
[2019-11-22 10:51:09]
>>12813 匿名さん
各社コストを下げるのは判りますが話の議論は何もかもフィリピン製造にしてコストを抑える代わりに品質が落ちている事では無いでしょうか?
確かにパネル継ぎ目やシーリング部などもズレが起きたりタイルが外れたりとしてます。
コストを下げるのは判りますが品質はやはり日本製造より劣ると思いますよ。
12817: 匿名さん 
[2019-11-22 10:54:44]
>>12816 匿名さん

フィリピンだから悪い何て考えが古い。
想像での決め付けは辞めた方がいい。
12818: 匿名さん 
[2019-11-22 10:58:24]
フィリピン産としか批判できないミサワの施主。
可愛そう。
12819: 匿名さん 
[2019-11-22 11:15:04]
一条って売れてる割にはオリコンの顧客満足度中途半端やな

12820: 匿名さん 
[2019-11-22 11:24:00]
>>12816 匿名さん

Instagram等で情報集めてる施主が多いからそんな事分かって買ってるよ。それを含めて引き渡し迄には直ってるし、問題になってないじゃん。

Instagramが逆に良い宣伝用になって伝播してる感じだけど。

あなたの思うとか、個人の主観は要らないよ。多数が見るんですから自身で現認したことだけ書いた方が良いですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる