前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
12221:
匿名さん
[2019-11-06 19:15:56]
|
12222:
名無しさん
[2019-11-06 19:17:20]
ちなみに大手ってどこですか?
|
12223:
匿名さん
[2019-11-06 19:18:14]
|
12224:
匿名さん
[2019-11-06 19:19:07]
一条にも負けて。
敗北感満載ですね。 |
12225:
名無しさん
[2019-11-06 19:19:19]
>>12221
あっ、大手で建てちゃった人でしたか。残念な人ですね。 |
12226:
戸建て検討中さん
[2019-11-06 19:20:51]
一条のメリットって全館床暖房だけだよな。まーそのメリットがでかいんだけどな。
|
12227:
名無しさん
[2019-11-06 19:23:16]
>>12222
自分で調べてみてね。 |
12228:
匿名さん
[2019-11-06 19:23:35]
坪50くらいの家って20年サイクルで建替えするの?
|
12229:
通りすがりさん
[2019-11-06 19:31:21]
>>12220 名無しさん
恐らく発言内容から一条以上の大手ハウスメーカーの家を見た事無いんでしょうね。 我が家の場合は建具類やテレビボードなどの造作は全て標準で挽き板です。 私のハウスメーカーの場合フローリングは無垢が有りませんので全てライブナチュラルプレミアムの挽き板です。 キッチンはLIXILのリシェルSiセラミックトップ、トイレ風呂も最上級グレード、洗面化粧台も造作、トイレも造作カウンター水栓、寄棟4面1メートル軒出しに軒天木目、セラムフラット防災瓦、タイル外壁メインに吹付け塗装、などなど全て日本製ジャパンビルドです。 オールフィリピン製の家にフィリピン製のキッチンなどの水回り。 それでこんなにドヤ顔出来るなんて一条施主ってなんだか哀れで可哀想ですね。 大手ハウスメーカーの注文住宅選ぶ人が先ず標準仕様なんて事は無いし一条よりオプション数も遥かに膨大。 フィリピンの輸入住宅で満足ならそれで良いんじゃないですか? 私もそのくらいのローコストフィリピン住宅で満足出来たら安く済んで良かったんですが羨ましいです。 |
12230:
匿名さん
[2019-11-06 19:37:42]
|
|
12231:
e戸建てファンさん
[2019-11-06 19:38:47]
一条オーナーって色々言ってる割に大手メーカーに対する妬み僻みが凄いよな!
逆に価格が一条より下のアイフルやタマオーナーが来ると大好物で妬み僻みの連呼 所詮は一条もあの標準仕様で大手注文の半額だからな 言ってて恥ずかしくないのは感心するよ ドキュンオーナーが多いのも文章から納得 |
12232:
通りすがりさん
[2019-11-06 19:41:34]
|
12233:
名無しさん
[2019-11-06 19:47:04]
>>12229
どこのハウスメーカー? |
12234:
検討者さん
[2019-11-06 19:50:23]
ライブナチュラルプレミアムって合板に薄く削った木を貼り付けたやつだよな。
そんなフローリングを選ぶなんて信じられんわ。 |
12235:
名無しさん
[2019-11-06 19:55:14]
|
12236:
匿名さん
[2019-11-06 20:02:16]
金があれば大手で建てる。
金がないから安い家で我慢する。 普通の事。 |
12237:
匿名さん
[2019-11-06 20:04:27]
|
12238:
匿名さん
[2019-11-06 20:08:49]
|
12239:
匿名さん
[2019-11-06 20:13:48]
|
12240:
匿名さん
[2019-11-06 20:14:19]
俺の建てた地域は住林の資材は一条のヤードから出荷でした。みんな繋がってるんだよね。
|
12241:
匿名さん
[2019-11-06 20:17:18]
論破されているのは貴方です。
|
12242:
匿名さん
[2019-11-06 20:21:16]
|
12243:
e戸建てファンさん
[2019-11-06 20:25:05]
|
12244:
匿名さん
[2019-11-06 20:27:23]
|
12245:
検討者さん
[2019-11-06 20:29:54]
>>12229
かわいそうな人 |
12246:
名無しさん
[2019-11-06 20:31:03]
私はグランディアホームで建てました。
|
12247:
名無し
[2019-11-06 20:34:35]
|
12248:
口コミ知りたいさん
[2019-11-06 20:35:09]
|
12249:
名無し
[2019-11-06 20:43:24]
坪10万切るような土地に高級住宅建てても完全に無意味、地方でも坪20万切る場所は過疎化が進んでる。地方だと最低坪30万くらいからゃないと老後病院が遠かったり困る。
|
12250:
匿名さん
[2019-11-06 20:44:56]
去ね去ね。
|
12251:
検討者さん
[2019-11-06 20:45:04]
12229はどこで建てたの?
言えるわけないよね(笑) |
12252:
匿名さん
[2019-11-06 20:49:56]
|
12253:
通りがかりさん
[2019-11-06 20:51:30]
|
12254:
名無しさん
[2019-11-06 20:58:53]
私は木のすまい工房で建てました。
|
12255:
匿名さん
[2019-11-06 21:01:21]
言うだけならお金掛からないからな。
|
12256:
検討者さん
[2019-11-06 21:05:57]
12246、12254の方
両社のホームページ見ました。天然素材を多く使っていて良さそうですね。 素材とコスパを考えると工務店もいいですね。 |
12257:
通りすがりさん
[2019-11-06 21:48:01]
|
12258:
検討者さん
[2019-11-06 21:51:32]
|
12259:
通りすがりさん
[2019-11-06 22:00:49]
>>12258 検討者さん
答えたのが予定と違って何か悔しいのですか? 現実は受け止めないといけませんよ。 現実逃避が一番哀れですから。 まあ私の場合30代で2人暮らしにワンちゃんが居るだけですので40坪ちょっとの平屋ですがね。 |
12260:
検討者さん
[2019-11-06 22:03:48]
|
12261:
匿名さん
[2019-11-06 22:06:25]
|
12262:
検討中さん
[2019-11-06 22:09:21]
|
12263:
通りすがりさん
[2019-11-06 22:16:50]
|
12264:
匿名さん
[2019-11-06 22:27:14]
ミサワは格上過ぎて、なんの参考にもなりません。
|
12265:
匿名さん
[2019-11-06 22:43:45]
|
12266:
匿名さん
[2019-11-06 22:46:18]
|
12267:
通りすがりさん
[2019-11-07 06:17:59]
おはようございます。早起きしてました。
ワンちゃんは2匹居て1匹がまだ2ヶ月程でお迎えしたばかりのパピーなんですよ。 判る方には判ると思います。では。 |
12268:
匿名さん
[2019-11-07 06:28:39]
|
12269:
通りすがりさん
[2019-11-07 07:03:03]
|
12270:
e戸建てファンさん
[2019-11-07 07:43:34]
相変わらずワンパターンな書き込みのアイフルホーム営業
|
12271:
匿名さん
[2019-11-07 07:44:52]
|
12272:
通りすがりさん
[2019-11-07 07:58:25]
即座に反応すると言う事は余程悔しいのでしょうね。
最終的には他ハウスメーカー営業の書込み扱いとは笑いが出ました。 |
12273:
匿名さん
[2019-11-07 07:59:55]
|
12274:
匿名さん
[2019-11-07 08:25:31]
|
12275:
匿名さん
[2019-11-07 08:28:24]
私も犬を多頭飼してますけど、話題として家とはあまりかんけいないかな。ペットも家族ですけど、流石に犬中心に考えて家は建てませんでしたし。
家の話ししましょうね。 |
12276:
匿名さん
[2019-11-07 08:40:46]
|
12277:
匿名さん
[2019-11-07 08:42:11]
|
12278:
匿名さん
[2019-11-07 08:44:26]
|
12279:
匿名さん
[2019-11-07 08:47:45]
やだなぁ。
貧乏住宅の施主は論破されると、家とは関係ない部分の批判をする。 典型的なパターンですね。 |
12280:
匿名さん
[2019-11-07 08:54:20]
|
12281:
匿名さん
[2019-11-07 08:56:59]
|
12282:
匿名さん
[2019-11-07 09:01:38]
|
12283:
匿名さん
[2019-11-07 09:45:55]
一条邸宅でペットは不可ですよ。
|
12284:
通りすがりさん
[2019-11-07 10:12:12]
>>12276 匿名さん
バッシング?事実と普通に感じた事を言ったまでですよ。 ちゃんと何故そうなのか理由も言って居ますが一条施主さん達のコメントが反論も何も無く騒いでいるだけそれこそバッシングです。 違うなら違うで理由も述べて反論したらどうですか? 議論とはそうゆうものです。 ただ単に僻みだの妬みだの他社メーカー営業だの騒いでいるだけじゃ益々一条オーナーはレベルが低いと思われるだけですよ。 過去スレのアイフルホームやタマホームに対する一条工務店オーナーのコメントがバッシングそのものでしょう。 何かにつけて一条よりローコストだの妬み僻みだの見下してるだけ。 だからどんな嫌な気持ちになるか私が言ったまでですよ。 一条オーナーが一条工務店で満足と思う様にアイフルやタマのオーナーも自分の家が満足なんですよ。 その中でこれからマイホームを検討されている方の為の議論をしたらどうですか? どのハウスメーカーだって良い所も有れば悪い所も有る。ハウスメーカーは良い事しか言わないですから判らない事だって沢山有ります。 各ハウスメーカーの良い所も悪い所も納得した上でこれからの方達が購入出来れば良いじゃないですか。 一条の悪い所を出されて何の理由もなく罵倒しているだけじゃ何の有益な情報にもなりませんし一条工務店オーナーの品格が下がるだけですよ。 |
12285:
匿名さん
[2019-11-07 10:58:36]
なるほどタマホームの施主さんでしたか。
お察しします。 |
12286:
通りすがりさん
[2019-11-07 11:01:18]
|
12287:
e戸建てファンさん
[2019-11-07 11:15:40]
|
12288:
匿名さん
[2019-11-07 13:11:12]
スペックが低いじゃなくて図星だからてしょ?
スペックが低い奴らだから話をすり替えてまでも自分を優位にするために個人批判をする。 ここのスレではよく見られるパターンだ。 |
12289:
通りがかりさん
[2019-11-07 13:17:39]
アイフルホームの中の人は本当に暇で仕方ないんだな。
|
12290:
匿名さん
[2019-11-07 13:20:10]
|
12291:
匿名さん
[2019-11-07 13:21:22]
会社にもいるがスペック、スペック何て言っている奴はスペックが低い。
|
12292:
匿名さん
[2019-11-07 13:49:44]
|
12293:
匿名さん
[2019-11-07 14:09:24]
|
12294:
e戸建てファンさん
[2019-11-07 14:18:11]
相手されないよりは嫌われる方がマシなんだろう
|
12295:
通りすがりさん
[2019-11-07 15:13:00]
|
12296:
匿名さん
[2019-11-07 15:31:45]
|
12297:
通りすがりさん
[2019-11-07 16:34:30]
|
12298:
匿名さん
[2019-11-07 16:59:33]
ミサワも見に行ったけど、頭が当たる物置は俺には合わなかったな。年取ったら奥の物絶対出せないと思ってやめた。
|
12299:
通りすがりさん
[2019-11-07 17:08:43]
>>12298 匿名さん
蔵ですね。固定資産税に算入されないので私は良いと思いますよ。 蔵の天井高が不満で有れば蔵を付けずに収納部屋を設ければ良いですが固定資産税も掛かりますし私の場合平屋ですので難しかったです。 普通の天井に比べ1M低いですが。 私は重宝してます。 でも蔵のお陰で家の全高が高くなるので平屋でも水平天井で3.8M位まで高天井に出来ます。 |
12301:
匿名さん
[2019-11-07 17:12:19]
|
12302:
通りすがりさん
[2019-11-07 17:25:12]
|
12303:
匿名さん
[2019-11-07 17:25:45]
俺は吹き抜け多く取ったから天井高とかは気にならないかな。リビング8畳の吹き抜けにしたけど、それ以上はレイアウトでたれ壁出来るからやめた。
天井高いのは良いよね。オーデリックのシーリングファンつけたよ。 |
12304:
匿名さん
[2019-11-07 17:29:13]
>>12302 通りすがりさん
貴方が1が全として話すからそのように返されるのかも知れませんよ?1人の発言を全てがそうだと言っているのは貴方で、他の一条オーナーに対して非常に失礼です。 貴方はミサワの代表みたいになってます。ミサワオーナーは貴方の様な方ばかりと言われたらほかのミサワオーナーが困惑しますよ。 |
12305:
匿名さん
[2019-11-07 17:35:33]
|
12306:
通りすがりさん
[2019-11-07 17:38:09]
>>12303 匿名さん
そうですね。 蔵を付けるメリットで高い天井高が好みの方は吹抜けの様に二階床面積を減らさなくても天井を高く出来ますし固定資産税に算入されない収納も付きます。 平屋でも可能です。 ただ吹付け程は天井高くなりませんし家の全高が蔵の分伸びますので外壁面積が増え導入はかなり高額になってしまいます。 我が家はリビングダイニングが3.8Mですがそのくらいの天井高ではシーリングファンはかなり威圧感が出そうです。 |
12307:
匿名さん
[2019-11-07 17:41:55]
>>12302 通りすがりさん
この人間は構ってもらうのが目的。相手してほしくて煽ってきてるんだよ。論破されても独りよがりな屁理屈こねてみんなに冷笑されて。寂しくて寂しくて、ネチネチと付きまとってくると思うけど無視した方がいいよ。そしたらそのうち消えざるを得なくなる。 |
12308:
名無しさん
[2019-11-07 17:42:09]
受注数で下回るメーカーが何を言っても負け惜しみと嫉妬と逆恨みでしかない
|
12309:
通りすがりさん
[2019-11-07 17:52:05]
>>12304 匿名さん
ちょっとわかりませんね。 そもそもが普通に説明してコメントしたのに対して一条施主達のただの罵倒としか思えない発言はさておき私だけが悪いと言う事ですか? 失礼なのは中身ある反論をせずに僻みや妬み、他社メーカー営業、アイフルホーム泡沫工務店扱いなどと議論のしようが無い発言ばかりしている方が失礼で非常識と思いますよ。 更に我が家がミサワなのも一条オーナーから聞かれたから答えただけです。 聞かれたから丁寧に答えたら嘘扱い。 余程一条オーナー達の方が失礼ですよ。 1が全では無いと言っておきながらミサワオーナーは私の様な人ばかりと貴方も1を全にしてるではないですか? そもそもこんな掲示板で家がミサワだと朝ついて何になるんですか? |
12310:
通りすがりさん
[2019-11-07 17:56:22]
|
12311:
匿名さん
[2019-11-07 18:10:55]
事実を書いてもそれをネタに批判ばかりする。
チョットアレな人が多い。 専用スレを見れば、使っている言葉遣いから〇〇ホームの施主だとわかる。 読んでいくと一条の施主の言葉遣いではない。 |
12312:
通りがかりさん
[2019-11-07 18:14:15]
>>12309 通りすがりさん
一度「自分の非を認めたくない」とか「論破されたくない」「一条施主がぁ…」と言う気持ちを引っ込めて、素直な気持ちで少し俯瞰的に考えてみてはいかがでしょうか? まだ30代と言うことで未熟なのは仕方がないと思います。 大丈夫、それほど難しい事ではありませんから、貴方でもできると思いますよ。 |
12313:
通りすがりさん
[2019-11-07 18:31:22]
>>12312 通りがかりさん
何か勘違いされてますね。 冷静に対応出来て居ないのは一条オーナー達の方ですよ。 自分の意見に対し反論や違うと言うなら中身ある反論して議論しようと何度も呼びかけましたが言われたのは妬みや僻み、他社メーカー営業など何一つまともな返事は有りませんでしたね。 逆に一条オーナー達の方が論破されたくない、自分の家の非になる事を一切認めたく無いと言う気持ちが過去スレ見ても容易に判りますが。 私よりも年齢的に諸先輩方があの様な言葉使いや認めたく無い一心で罵倒されているのを見ると大丈夫?と若輩者の私が思ってます。 |
12314:
通りがかりさん
[2019-11-07 18:34:50]
|
12315:
匿名さん
[2019-11-07 18:37:34]
>>12309 通りすがりさん
私はちゃんと貴方にお話しをしていますよ。吹き抜けの話をしたのも私です。 まず始めに、ここはミサワのスレでは無いことが前提で話をさせて頂きますが、一条のスレに何をしに来たのですか?まずはそれが知りたいです。 私は住林もミサワも見ました。買うことも出来ます。ですが最後に一条に決めました。私なりに魅力を感じたからです。 一括りにされるのは心外ですが、まずは何をしにこのスレに来たのか、目的があって来たわけですよね?どのような目的でここに来て投稿されてるのですか? |
12316:
戸建て検討中さん
[2019-11-07 18:40:00]
>>12313 通りすがりさん
「中身ある反論して議論しようと何度も呼びかけました」‥‥呼びかけても誰も君と中身のある議論はしてくれなかったでしょう?誰も貴方と対等に話をしてくれない。惨めですね。 それが貴方への周りの人の気持ちだよ。 ワンちゃんくらいでしょう、構ってくれるのは。 |
12319:
匿名さん
[2019-11-07 18:47:19]
|
僻みにしか聞こえないから辞めておきな。