注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 16:00:05
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

12201: 匿名さん 
[2019-11-06 08:40:17]
>>12200 匿名さん

上がってきている。何処を見ているの?
12202: 匿名さん 
[2019-11-06 08:42:08]
>>12201 匿名さん

一条が一番売れてると思ってました。2位でも上がってきてるんですね。
12203: 匿名さん 
[2019-11-06 09:24:37]
普通に2位凄いと思うけど。支持されてるから売れるわけで。仕事と一緒で、何を言っても結果がすべてなので。
12204: 匿名さん 
[2019-11-06 10:53:36]
>>12203 匿名さん

本当にその通りです。
一生の買い物なので慎重に選んだ結果です。
12205: 名無しさん 
[2019-11-06 11:05:47]
他社の誹謗中傷をするだけのアイフルホーム営業
12206: 通りすがりさん 
[2019-11-06 11:43:37]
>>12199 匿名さん
自分ならプラス1000万払ってまでも大手ハウスメーカーで日本製の家建てるけどね
12207: 名無し 
[2019-11-06 12:24:50]
>>12206

自分なら1000万払うなら別の物買います。
私の住んでる地域は温暖で風も強く当たらないので冬比較的暖かいので、一条の家は凄く少ない。
HMは積水から話題のアイフルまでほぼなんでもありますが、床暖房を必要としている人がいないのでしょうね一条は店舗すらありません・・・。
寒い地域なら床暖あってもいいような気もしますが。
12208: 匿名さん 
[2019-11-06 13:00:55]
>>12206 通りすがりさん

ブラス1000万払っても大手なら狭小住宅だね。
12209: 匿名さん 
[2019-11-06 15:27:05]
でも一位になって欲しいな。今年あたりならないですかね。
12210: 匿名さん 
[2019-11-06 15:55:40]
>>12209 匿名さん
頑張ってほしいです。
12211: 通りすがりさん 
[2019-11-06 16:15:38]
>>12208 匿名さん
そうですね。
プラス1500万から2000万にはなると思います。
いつの間にか地価が高騰し坪100万する割と高級造成地に隣接した場所に住んで居ますが一条工務店は1軒もありませんので恥ずかしくて無理ですね。
12212: 通りがかりさん 
[2019-11-06 16:19:45]
レベルの低い人々w
12213: 匿名さん 
[2019-11-06 16:26:37]
>>12211 通りすがりさん
テレビCMをバンバンやって知名度アップに一生懸命なローコストハウスメーカーでは恥ずかしい過ぎますね。
12214: 通りすがりさん 
[2019-11-06 16:55:06]
>>12213 匿名さん
そうですね。
結局我が家は大手の建物だけで坪125万程度の注文住宅にしました。
太陽光も床暖もサッシもトリプルでは無いですが概ね満足してます。
12215: 匿名さん 
[2019-11-06 17:15:18]
>>12214 通りすがりさん

自分家がいくらしたなんて、そういう事言うからかっこ悪くなるんだよ。
12216: 匿名さん 
[2019-11-06 17:17:44]
>>12215 匿名さん

僻まないで。
12217: 匿名さん 
[2019-11-06 17:18:56]
>>12214 通りすがりさん
私も坪100以上の大手ハウスメーカーです。何か気持ちわかります。
12218: 名無しさん 
[2019-11-06 17:37:31]
>>12216 匿名さん

小さい人。
12219: 匿名さん 
[2019-11-06 19:02:06]
家って高ければいいものではないよな。その典型的なのが、大手ハウスメーカー。
金額と中身が伴っていない。
12220: 名無しさん 
[2019-11-06 19:08:02]
>>12219
そうだよな。大手は標準仕様だとショボくれ。
シートを貼った建具や薄く削った無垢材を貼り付けたフローリングなんておもちゃの家かよって思うわ。
これが標準仕様で、無垢の建具や床材はオプションですってウケるよな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる