注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 16:00:05
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

12181: 通りがかりさん 
[2019-11-05 23:51:36]
>>12132 通りすがりさん

これって実のところ、施主もアンチも擁護派もみんな薄々わかってる事なんだろうな。認めたくないけど。
12182: 評判気になるさん 
[2019-11-05 23:51:45]
一条の年間戸建て件数をみると、評価されていることが明らかだね。
月の上棟件数制限がある状況で、業界2位の戸建て件数だからな。
12183: 通りすがり 
[2019-11-05 23:52:53]
>>12180 匿名さん
うんうん、そうだよそうだよ
12184: 匿名さん 
[2019-11-05 23:55:24]
>>12179 匿名さん
だよね。
自分が建てた家に満足しているなら、他のハウスメーカーのスレに意見しないよね。
12185: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-05 23:56:04]
と言う事は、一条工務店はヤナセみたいな輸入車を販売してるのと同じなんだ。
それだったらカッコいいよね。俺の家フィリピンの輸入住宅なんだぜって友達に自慢できるもん。
お父さん早く一条工務店で家建ててくれないかな。
僕が大きくなったら輸入住宅建てるんだい!!
12186: 通りがかりさん 
[2019-11-05 23:57:23]
>>12184 匿名さん

>>12168のことだよね?
12187: 匿名さん 
[2019-11-05 23:57:53]
>>12182 評判気になるさん

宣伝していないのに支持されている。
住宅展示場で存在を知る人が大半だ。
そこには大規模な宣伝費を費している大手のハウスメーカーもある中選ばれているのは素晴らしい。
まあ、展示場で比べれば自然と一条を選ぶ。
12188: 匿名さん 
[2019-11-05 23:59:06]
>>12186 通りがかりさん
違うよ。否定的な意見をしている人たちのこと。
12189: 通りがかりさん 
[2019-11-06 00:02:37]
>>12188 匿名さん

この人かっこ悪いな。なんか可哀想になってきた。そのうち良いこともあるかもだよ。頑張りなよ。
12190: 戸建て検討中さん 
[2019-11-06 00:04:50]
現場施工が多いと、大工の技術や意識で施工に差が出るよな。とくに断熱材は、意識が低い大工が現場施工すると隙間だらけの状態で石膏ボードで蓋をして隠される。
広いスペースが確保できる工場である程度組み立てくるのはいいと思うんだよね。
12191: 匿名さん 
[2019-11-06 00:06:34]
自分より坪単価が高いハウスメーカーで建てた施主を僻んで、欠点をあら探ししている可愛そうな奴よりはマシだね。
12192: 匿名さん 
[2019-11-06 00:11:19]
>>12189 通りがかりさん
否定的な意見をする人って、かっこ悪いよね。

12193: HMにお勤めさん 
[2019-11-06 02:39:14]
一条かタマホームを比較してる時点で民度低いよね。
結局はお金ない人達でしょ?
12194: 匿名さん 
[2019-11-06 06:10:56]
>>12193 HMにお勤めさん

それ。
結局はタマも一条もローコスト
まぁローコスト基準の人達からすれば一条工務店も高く高級住宅と思っているのでしょう。
12195: 匿名さん 
[2019-11-06 06:21:17]
結局中身あるまともな反論は何もなく一条オーナーはその程度のレベルだったって事ですね。
これから検討される方にも良い参考になったと思います。
12196: 匿名さん 
[2019-11-06 06:31:01]
>>12195 匿名さん

低レベル内容しかしないアンチ一条さんは相手にされていないだけだよ。
気がついた方がいいよ。
12197: 匿名さん 
[2019-11-06 06:40:16]
販売戸数で一条は2位ですね。
あんだけ宣伝費を費やしてまでアピールしている会社は低いね。
数字が事実ですよ。

https://www.smart-daisuke15.com/archives/10494
12198: 通りがかりさん 
[2019-11-06 08:05:36]
>>12197 匿名さん

あれ?一番売れてるのじゃなかったの?
12199: 匿名さん 
[2019-11-06 08:16:32]
タレントを雇って膨大な宣伝費を掛けても首位になれない。
ユーチューブやテレビCMをして幾ら知名度アップしても展示場にいけば、プラス1000万払ってまで一条にする。
性能の差やクオリティの差ではないか。
12200: 匿名さん 
[2019-11-06 08:25:45]
>>12198 通りがかりさん

今は2位なの?徐々に落ちてきてるのかな。
12201: 匿名さん 
[2019-11-06 08:40:17]
>>12200 匿名さん

上がってきている。何処を見ているの?
12202: 匿名さん 
[2019-11-06 08:42:08]
>>12201 匿名さん

一条が一番売れてると思ってました。2位でも上がってきてるんですね。
12203: 匿名さん 
[2019-11-06 09:24:37]
普通に2位凄いと思うけど。支持されてるから売れるわけで。仕事と一緒で、何を言っても結果がすべてなので。
12204: 匿名さん 
[2019-11-06 10:53:36]
>>12203 匿名さん

本当にその通りです。
一生の買い物なので慎重に選んだ結果です。
12205: 名無しさん 
[2019-11-06 11:05:47]
他社の誹謗中傷をするだけのアイフルホーム営業
12206: 通りすがりさん 
[2019-11-06 11:43:37]
>>12199 匿名さん
自分ならプラス1000万払ってまでも大手ハウスメーカーで日本製の家建てるけどね
12207: 名無し 
[2019-11-06 12:24:50]
>>12206

自分なら1000万払うなら別の物買います。
私の住んでる地域は温暖で風も強く当たらないので冬比較的暖かいので、一条の家は凄く少ない。
HMは積水から話題のアイフルまでほぼなんでもありますが、床暖房を必要としている人がいないのでしょうね一条は店舗すらありません・・・。
寒い地域なら床暖あってもいいような気もしますが。
12208: 匿名さん 
[2019-11-06 13:00:55]
>>12206 通りすがりさん

ブラス1000万払っても大手なら狭小住宅だね。
12209: 匿名さん 
[2019-11-06 15:27:05]
でも一位になって欲しいな。今年あたりならないですかね。
12210: 匿名さん 
[2019-11-06 15:55:40]
>>12209 匿名さん
頑張ってほしいです。
12211: 通りすがりさん 
[2019-11-06 16:15:38]
>>12208 匿名さん
そうですね。
プラス1500万から2000万にはなると思います。
いつの間にか地価が高騰し坪100万する割と高級造成地に隣接した場所に住んで居ますが一条工務店は1軒もありませんので恥ずかしくて無理ですね。
12212: 通りがかりさん 
[2019-11-06 16:19:45]
レベルの低い人々w
12213: 匿名さん 
[2019-11-06 16:26:37]
>>12211 通りすがりさん
テレビCMをバンバンやって知名度アップに一生懸命なローコストハウスメーカーでは恥ずかしい過ぎますね。
12214: 通りすがりさん 
[2019-11-06 16:55:06]
>>12213 匿名さん
そうですね。
結局我が家は大手の建物だけで坪125万程度の注文住宅にしました。
太陽光も床暖もサッシもトリプルでは無いですが概ね満足してます。
12215: 匿名さん 
[2019-11-06 17:15:18]
>>12214 通りすがりさん

自分家がいくらしたなんて、そういう事言うからかっこ悪くなるんだよ。
12216: 匿名さん 
[2019-11-06 17:17:44]
>>12215 匿名さん

僻まないで。
12217: 匿名さん 
[2019-11-06 17:18:56]
>>12214 通りすがりさん
私も坪100以上の大手ハウスメーカーです。何か気持ちわかります。
12218: 名無しさん 
[2019-11-06 17:37:31]
>>12216 匿名さん

小さい人。
12219: 匿名さん 
[2019-11-06 19:02:06]
家って高ければいいものではないよな。その典型的なのが、大手ハウスメーカー。
金額と中身が伴っていない。
12220: 名無しさん 
[2019-11-06 19:08:02]
>>12219
そうだよな。大手は標準仕様だとショボくれ。
シートを貼った建具や薄く削った無垢材を貼り付けたフローリングなんておもちゃの家かよって思うわ。
これが標準仕様で、無垢の建具や床材はオプションですってウケるよな。
12221: 匿名さん 
[2019-11-06 19:15:56]
>>12220 名無しさん

僻みにしか聞こえないから辞めておきな。
12222: 名無しさん 
[2019-11-06 19:17:20]
ちなみに大手ってどこですか?
12223: 匿名さん 
[2019-11-06 19:18:14]
>>12222 名無しさん

言える訳ないじゃん。完全に論破されて恥かくのわかってるから
12224: 匿名さん 
[2019-11-06 19:19:07]
一条にも負けて。
敗北感満載ですね。
12225: 名無しさん 
[2019-11-06 19:19:19]
>>12221
あっ、大手で建てちゃった人でしたか。残念な人ですね。
12226: 戸建て検討中さん 
[2019-11-06 19:20:51]
一条のメリットって全館床暖房だけだよな。まーそのメリットがでかいんだけどな。
12227: 名無しさん 
[2019-11-06 19:23:16]
>>12222
自分で調べてみてね。
12228: 匿名さん 
[2019-11-06 19:23:35]
坪50くらいの家って20年サイクルで建替えするの?
12229: 通りすがりさん 
[2019-11-06 19:31:21]
>>12220 名無しさん
恐らく発言内容から一条以上の大手ハウスメーカーの家を見た事無いんでしょうね。
我が家の場合は建具類やテレビボードなどの造作は全て標準で挽き板です。
私のハウスメーカーの場合フローリングは無垢が有りませんので全てライブナチュラルプレミアムの挽き板です。
キッチンはLIXILのリシェルSiセラミックトップ、トイレ風呂も最上級グレード、洗面化粧台も造作、トイレも造作カウンター水栓、寄棟4面1メートル軒出しに軒天木目、セラムフラット防災瓦、タイル外壁メインに吹付け塗装、などなど全て日本製ジャパンビルドです。
オールフィリピン製の家にフィリピン製のキッチンなどの水回り。
それでこんなにドヤ顔出来るなんて一条施主ってなんだか哀れで可哀想ですね。
大手ハウスメーカーの注文住宅選ぶ人が先ず標準仕様なんて事は無いし一条よりオプション数も遥かに膨大。
フィリピンの輸入住宅で満足ならそれで良いんじゃないですか?
私もそのくらいのローコストフィリピン住宅で満足出来たら安く済んで良かったんですが羨ましいです。
12230: 匿名さん 
[2019-11-06 19:37:42]
>>12229 通りすがりさん

知ることは無いと思います。
営業にすら相手にされませんから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる