前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
12021:
匿名さん
[2019-11-01 19:27:49]
|
12022:
名無しさん
[2019-11-01 19:31:05]
|
12023:
匿名さん
[2019-11-01 20:48:06]
|
12024:
e戸建てファンさん
[2019-11-01 21:46:23]
ついにタマは接着剤まみれの集成材になりましたか。
無垢材は取り扱いや雨に弱いし更に安い集成材にしたんですね。 構造用合板のランクも低いし集成材の耐久性も怪しいですね。 因みに私は一条でもタマでもない大手ハウスメーカーなので勘違いなさらない様にお願いします。 |
12025:
戸建てファン
[2019-11-01 21:51:36]
|
12026:
匿名さん
[2019-11-01 21:57:28]
|
12027:
e戸建てファンさん
[2019-11-01 22:01:42]
|
12028:
匿名
[2019-11-01 23:06:48]
|
12029:
匿名
[2019-11-01 23:07:40]
スルースルー好きですね。
|
12030:
名無しさん
[2019-11-02 01:01:58]
アイフルホームは一条やタマだけでなく、アイダや建売にも劣る。
|
|
12031:
匿名さん
[2019-11-02 20:23:21]
やっぱりタマホームには勝てない?
|
12032:
匿名さん
[2019-11-03 10:27:18]
冬が快適なのは一条工務店
夏はどこも同じ 冬でも床暖房を各社とも入れたらどこも同じになる |
12033:
名無しさん
[2019-11-03 11:18:34]
>>12032 匿名さん
とある動画で高気密高断熱の家を建ててる人が言ってたが、本当の高気密高断熱なら床暖房なんて必要ない。床暖房があるから温かいだけで一般的な住宅なら床暖房がある方が寒さを誤魔化せて床暖房付けていたほうがいいんじゃないかっていってた。 |
12034:
匿名さん
[2019-11-03 11:23:15]
|
12035:
名無しさん
[2019-11-03 11:34:02]
>>12034 匿名さん
あと動画で言ってたのが人間の足はセンサーになってて、床暖で温められているところにずっといると健康被害が起きると言ってました。代謝が落ちたりする事をメーカーは言わないとも。高気密高断熱に床暖は眉唾ものだと言われてました。 |
12036:
通りがかりさん
[2019-11-03 11:45:48]
|
12037:
匿名さん
[2019-11-03 11:50:31]
本物の高気密高断熱なら家中の室内はほぼ同じ温度。エアコン1台あれば効率の悪い床暖など要らない。
|
12038:
戸建てファン
[2019-11-03 12:07:44]
|
12039:
匿名
[2019-11-03 12:11:16]
|
12040:
匿名さん
[2019-11-03 12:13:07]
>>12035 名無しさん
床暖を体験したことありますか?夏の床より冷たい位ですよ。 ホットカーペットとかしか体験されたことが無い人は分かりませんよね。 温かく無いですよ。冷たくないといった感覚です。 |
そもそもひび割れやフシは強度を保てる範囲なら悪い訳ではない
もちろん寺社に使うような材料使う事は無いが、ハウスメーカの中では構造材はかなり良い方