前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
11921:
検討者さん
[2019-10-27 13:57:44]
|
11922:
匿名さん
[2019-10-27 14:29:39]
|
11923:
匿名
[2019-10-27 14:50:09]
|
11924:
匿名さん
[2019-10-27 15:34:53]
|
11925:
匿名
[2019-10-27 15:48:34]
|
11926:
e戸建てファンさん
[2019-10-27 19:03:15]
|
11927:
匿名さん
[2019-10-28 06:43:55]
|
11928:
通りがかりさん
[2019-10-28 07:10:04]
一条はフィリピン産パネルの輸入住宅
トリプルサッシもマレーシア産 組立も多数の外国人の教育実習生が来たりしている |
11929:
匿名
[2019-10-28 07:55:51]
欠陥が多いハウスメーカーよりはましですね。
宣伝をしなくても一条は売れている。 そこらのローコストメーカーは、ユーチューブやテレビで宣伝を頻繁にしないと売れない。 売れている=評価が高い。 |
11930:
通りがかりさん
[2019-10-28 08:11:44]
|
|
11931:
匿名さん
[2019-10-28 08:23:33]
|
11932:
匿名
[2019-10-28 08:29:54]
|
11933:
匿名さん
[2019-10-28 08:44:19]
|
11934:
匿名さん
[2019-10-28 08:46:14]
>>11932 匿名さん
自分も最初はタマホームを検討していました。現に見積もりもとりましたしかし営業さんとの相性や口コミが悪すぎて辞めました。 以下ブログや口コミサイトより 土台が桧だからと防蟻しない所(桧でも普通にきます) 数こなしてなんぼなので施行が雑 クレームに対して標準の範囲内ですとの回答が多い 本来はプレカットなのに職人が勝手に判断して切り刻む グラスウール(本来はよい断熱材)の施行が雑で断熱がとれてない 工期の問題か基礎の時間が短い 営業が間取りを作る 気密性が発表できない施行技術 これはブログからですがこんな所かな?まだ書こうとすれば書けるけどしょーもない。 わざわざ自分の家はローコストですよと全世界に向けて発信する人は少ない。何故こんなに出回っているのでしょう |
11935:
匿名さん
[2019-10-28 08:48:40]
|
11936:
匿名さん
[2019-10-28 12:04:33]
一条はアイフルあたりと比較検討すべき。
タマホームのほうが一条よりはまだまだ格上。 |
11937:
匿名
[2019-10-28 12:42:31]
|
11938:
匿名
[2019-10-28 12:43:25]
アイフルとタマホームはいい勝負。
|
11939:
名無しさん
[2019-10-28 15:08:57]
>>11936-11938
アイフルホームなんて、各店舗はLIXILの名前を借りてフランチャイズやってるだけの個人経営零細工務店。 タマや一条はおろか、他のハウスメーカーにも施工のクオリティーは及ばない。 建材や住設などの単体ではLIXILだけあって良いものもそれなりにあって、採用しているハウスメーカーも多いけど、残念ながらアイフルがそれを活かせていない。 |
11940:
匿名さん
[2019-10-28 17:21:04]
じゃあアイフルよりショボい一条はどうなるんだ?
|
11941:
検討者さん
[2019-10-28 17:23:43]
|
11942:
検討者さん
[2019-10-28 20:42:22]
|
11943:
匿名さん
[2019-10-28 20:55:21]
なんか一条って嫌われてる?? それを一条に対する嫉みだと思いほど自惚れてはないですが。
|
11944:
匿名
[2019-10-28 21:57:54]
|
11945:
匿名さん
[2019-10-28 22:21:34]
|
11946:
匿名
[2019-10-28 23:44:46]
|
11947:
匿名
[2019-10-28 23:47:55]
一条は宣伝しなくても売れる。
そこらのローコストハウスメーカーは、宣伝しまくらないと売れない。 |
11948:
匿名さん
[2019-10-29 07:17:27]
安ければよく売れる。
タマホームも一条工務店も安いからよく売れる。 |
11949:
名無しさん
[2019-10-29 07:19:44]
一条もタマも、アイフルなんぞよりずっと上。
|
11950:
匿名さん
[2019-10-29 08:57:11]
|
11951:
匿名さん
[2019-10-29 13:05:40]
アイスマートじゃダメですか、、、
|
11952:
施主
[2019-10-29 13:15:17]
|
11953:
匿名さん
[2019-10-29 13:29:22]
|
11954:
匿名さん
[2019-10-29 14:16:58]
ヘーベルなどは品質はいいが、
高すぎるから売れません。 |
11955:
名無しさん
[2019-10-29 14:39:17]
|
11956:
名無しさん
[2019-10-29 14:40:05]
|
11957:
戸建て検討中さん
[2019-10-29 14:42:45]
|
11958:
匿名さん
[2019-10-29 16:08:43]
>>11957 戸建て検討中さん
アイフルの方が家の性能としては上。タマ信者はフランチャイズが~としか言えない。因みにタマホームは上場しているとはいえタマホームが建ててるのではなく地方工務店に依頼してるからフランチャイズとそう変わらない事実。大きい会社の方が潰れないなんてのはそう思いたいだけです。 |
11959:
匿名さん
[2019-10-29 16:16:57]
一条はフィリピンから家が運ばれてくるよ。
運ばれてきたものをプラモデルのように現地でフィリピン人が組み立ててるじゃん。 |
11960:
通りがかりさん
[2019-10-29 17:22:40]
|
11961:
匿名さん
[2019-10-29 19:09:49]
>>11959 匿名さん
フィリピンの方もいますが棟梁はもちろん日本人監督も日本人ですよ。フィリピンの方がいるのは上棟の時だけです。因みにウチは全員日本人のみチームでした。 |
11962:
通りがかりさん
[2019-10-29 19:11:51]
タマよりアイフルが上なのって気密性と価格だけ
それなら一条を選ぶわな |
11963:
名無しさん
[2019-10-29 19:48:28]
|
11964:
匿名
[2019-10-29 20:15:12]
タマ信者恐るべし。
|
11965:
匿名さん
[2019-10-29 20:27:54]
>>11963 名無しさん
そうかな?自分はそうは思わないけどな。程度は異なるにしても在来工法なら最悪何処でもなおせるし。フランチャイズじゃなかったらタダで治してくれるわけでもないしね。もちろんフランチャイズでも保証期間中はタダで治してくれるし。そんなに目くじらたてて言うほどのことじゃないと自分は思うけどな。 |
11966:
戸建て検討中さん
[2019-10-29 20:36:39]
いまアイフルホームで事前審査かける段階まで話をしていますが、 保証等も万が一工務店が潰れてしまってもアイフルホームの本社が引き継ぐという中身と聞いています。
一条は審査かける前に予算オーバーとよくよく考えたら何か壊れた際も一条の言い値でしか対応できない等もあります。 タマは一度話を聞きにいったきり、向こうからアポが無く、話をしている方もなんとなく知識が………な転職してきた方だったので…… |
11967:
匿名さん
[2019-10-29 21:33:49]
|
11968:
匿名さん
[2019-10-29 21:40:00]
|
11969:
匿名さん
[2019-10-29 21:46:03]
フランチャイズは契約する工務店によって当たり外れが大きい
粗悪工務店のロシアンルーレットみたいなもの いっそのことアイフルなんて通さずに アイフルで評判良い工務店を自分で選んでその工務店と直接契約して高気密の施工してもらった方がマシ 倒産心配なら完成保証の保険もあるし |
11970:
通りがかりさん
[2019-10-29 22:04:56]
|
見積もりとっていて値段が上から
セキスイハイムや一条工務店のハイコスト【自分のなかでは?】なメーカーか(超ハイコストなメーカーははなからいってない)
中堅所のカバヤ、クレバリーホーム
手の届きやすくオプションを入れやすい
タマホーム(思ったよりも安くはなかった)、秀光ビルド等のローコスト
まわるのに疲れましたがこの中のメーカーで決めたいと思っております
近所工務店は人気がある所は値段が高いので却下しました。
セキスイハイムで大手の安心を買うか
一条工務店でタイルで床暖房冷房な家にするか
カバヤでオシャレな設計の家にするか
少し落としてクレバリーでタイルやエコカラットな家がいいか
今だけこの県の人は特別プレゼントみたいなのがあったタマホームにするか
値段が安いわりにまぁまぁ良さげな秀光ビルドにするか。
迷っております
土地は決まっているのでメーカーだけなのですが上と下では最終的に1000万以上の差がでるため、一生モノだから後悔しないようにちょっと頑張るのか、それとも一生モノだからこそお金を無駄にかけないで後の生活レベルを上げるか考えてたらよくとんでもない時間がたっております
皆様はなにがきめてになったのでしょうか?