注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 16:00:05
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

11921: 検討者さん 
[2019-10-27 13:57:44]
迷ってます

見積もりとっていて値段が上から
セキスイハイムや一条工務店のハイコスト【自分のなかでは?】なメーカーか(超ハイコストなメーカーははなからいってない)
中堅所のカバヤ、クレバリーホーム
手の届きやすくオプションを入れやすい
タマホーム(思ったよりも安くはなかった)、秀光ビルド等のローコスト

まわるのに疲れましたがこの中のメーカーで決めたいと思っております
近所工務店は人気がある所は値段が高いので却下しました。

セキスイハイムで大手の安心を買うか
一条工務店でタイルで床暖房冷房な家にするか
カバヤでオシャレな設計の家にするか
少し落としてクレバリーでタイルやエコカラットな家がいいか
今だけこの県の人は特別プレゼントみたいなのがあったタマホームにするか
値段が安いわりにまぁまぁ良さげな秀光ビルドにするか。

迷っております

土地は決まっているのでメーカーだけなのですが上と下では最終的に1000万以上の差がでるため、一生モノだから後悔しないようにちょっと頑張るのか、それとも一生モノだからこそお金を無駄にかけないで後の生活レベルを上げるか考えてたらよくとんでもない時間がたっております
皆様はなにがきめてになったのでしょうか?
11922: 匿名さん 
[2019-10-27 14:29:39]
>>11919 匿名さん

もしかしたらですが、フィリピン製の輸入品住宅を売ってる所なのではないでしょうか?
11923: 匿名 
[2019-10-27 14:50:09]
>>11922 匿名さん

貴方、一条に対して敵視し過ぎですよ。
11924: 匿名さん 
[2019-10-27 15:34:53]
>>11922 匿名さん

フィリピン製の輸入住宅って誰かも言ってましたが、なかなか上手いこと言いますよね。

11925: 匿名 
[2019-10-27 15:48:34]
>>11924 匿名さん

フィリピン産でもしっかりと造ってあれば問題はない。
それより、適当な施工されたローコスト住宅よりはましですね。
11926: e戸建てファンさん 
[2019-10-27 19:03:15]
>>11925 匿名さん

フィリピン製どころかフィリピン産なの?
11927: 匿名さん 
[2019-10-28 06:43:55]
>>11925 匿名さん

しっかりと造っていたら、数年で2回も火事にならないって!

しかも大火事だし。
11928: 通りがかりさん 
[2019-10-28 07:10:04]
一条はフィリピン産パネルの輸入住宅
トリプルサッシもマレーシア産
組立も多数の外国人の教育実習生が来たりしている
11929: 匿名 
[2019-10-28 07:55:51]
欠陥が多いハウスメーカーよりはましですね。
宣伝をしなくても一条は売れている。 
そこらのローコストメーカーは、ユーチューブやテレビで宣伝を頻繁にしないと売れない。

売れている=評価が高い。

11930: 通りがかりさん 
[2019-10-28 08:11:44]
>>11929 匿名さん
ローコストって他社メーカーを見下してるけど一条も充分ローコスト住宅ですよ。
積水、住林、ミサワ、三井の注文住宅に比べれば一条は至って普通の価格帯
11931: 匿名さん 
[2019-10-28 08:23:33]
>>11929 匿名さん

一条の悪い話は全て拒否する…そういう人が足を引っ張って一条は良くならないのだと思う。
11932: 匿名 
[2019-10-28 08:29:54]
>>11931 匿名さん

タマホームの悪いところはどこですか?
11933: 匿名さん 
[2019-10-28 08:44:19]
>>11932 匿名さん

さぁ?タマホームのことはあまり知らないんですよ。ご自分でお調べ下さい。
11934: 匿名さん 
[2019-10-28 08:46:14]
>>11932 匿名さん
自分も最初はタマホームを検討していました。現に見積もりもとりましたしかし営業さんとの相性や口コミが悪すぎて辞めました。

以下ブログや口コミサイトより

土台が桧だからと防蟻しない所(桧でも普通にきます)
数こなしてなんぼなので施行が雑
クレームに対して標準の範囲内ですとの回答が多い
本来はプレカットなのに職人が勝手に判断して切り刻む
グラスウール(本来はよい断熱材)の施行が雑で断熱がとれてない
工期の問題か基礎の時間が短い
営業が間取りを作る
気密性が発表できない施行技術
これはブログからですがこんな所かな?まだ書こうとすれば書けるけどしょーもない。
わざわざ自分の家はローコストですよと全世界に向けて発信する人は少ない。何故こんなに出回っているのでしょう
11935: 匿名さん 
[2019-10-28 08:48:40]
>>11932 匿名さん
今はどうだか知らないが、坪単価25万と書きたいだけの意味不明な見積もり
まあ最初から実質坪単価50万と思っていれば問題もないだろうけど
11936: 匿名さん 
[2019-10-28 12:04:33]
一条はアイフルあたりと比較検討すべき。
タマホームのほうが一条よりはまだまだ格上。
11937: 匿名 
[2019-10-28 12:42:31]
>>11936 匿名さん

格上って。価格は下だけど。
11938: 匿名 
[2019-10-28 12:43:25]
アイフルとタマホームはいい勝負。
11939: 名無しさん 
[2019-10-28 15:08:57]
>>11936-11938
アイフルホームなんて、各店舗はLIXILの名前を借りてフランチャイズやってるだけの個人経営零細工務店。
タマや一条はおろか、他のハウスメーカーにも施工のクオリティーは及ばない。
建材や住設などの単体ではLIXILだけあって良いものもそれなりにあって、採用しているハウスメーカーも多いけど、残念ながらアイフルがそれを活かせていない。
11940: 匿名さん 
[2019-10-28 17:21:04]
じゃあアイフルよりショボい一条はどうなるんだ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる