注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-28 08:26:16
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

1021: 匿名さん 
[2016-11-22 17:12:07]
>1019
地震を気にするならペラペラCチャンの積水は鉄骨の中でも論外。クソ重いダインをつけるなんて更に論外。
在来でもタマの方がマシ。
1022: 匿名さん 
[2016-11-22 17:43:57]
>>1020
タマの主力商品の大安心の家は2013年に坪2万アップしたけど
翌年は逆に坪1万値下げしてますね
一条のi-smartは今年坪25000円もアップしてるし去年もいくらか上がってる
1023: 匿名さん 
[2016-11-22 17:45:06]
>>1021 匿名さん

もっと勉強した方が良いよ。
1024: 匿名さん 
[2016-11-22 17:46:34]
>>1020 匿名さん

床暖房のヒートポンプと換気システムで10年ごとに100万円か?
1025: 匿名さん 
[2016-11-22 17:52:00]
一条の断熱材ってEPSからウレタンフォームに変わったの?ネズミに食べられたから?
1026: 匿名さん 
[2016-11-22 18:06:04]
EPSは発泡スチロール、だがウレタンフォームも大差ないぞ
1027: 匿名 
[2016-11-22 18:12:56]
1021はあまりに勉強不足だな。
1028: 匿名 
[2016-11-22 19:13:49]
お前1人だなw
1029: 検討者さん 
[2016-11-22 20:47:45]
>>1021
無知にもほどがある。
1030: 匿名さん 
[2016-11-22 21:00:07]
狂った様に張り付いてないで少しは根拠を示してね、積水の情弱さんw
1031: 匿名さん 
[2016-11-22 21:26:32]
>>1021
>地震を気にするならペラペラCチャンの積水は鉄骨の中でも論外。クソ重いダインをつけるなんて更に論外。

そのペラペラCチャン+クソ重いダインで耐震等級3級を取得可能な間取りを
タマや一条に持ち込むとそのままでは耐震等級3級の取得が出来ず
間取り変更で柱や壁を増やしてくれと営業に言われる訳だが
1032: 匿名さん 
[2016-11-22 21:32:38]
今や押しも押されぬ王者なんだから、積水なんて相手にするなって。
1033: 戸建て検討中さん 
[2016-11-22 22:29:24]
大手ハウスメーカーは鉄骨が主力。鉄骨は木造より格上なんだから木造玉一は眼中にありません。
木造は木造同士、永遠のライバルと言われ続けてる玉一同士でバトルしてください。
すぐ燃えてすぐ流されてすぐつぶれてしまう木造を選ぶことは愚か者の選択。
火事になってとなりの丈夫な鉄骨住宅に迷惑かけないよう気を付けてくださいね。
1034: 匿名さん 
[2016-11-22 22:54:43]
大手ハウスメーカーは低金利にも関わらず衰退傾向なのだが。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11HHM_R11C16A1TI1000/

ミサワもトヨタに買収されたね。大手ハウスメーカーの内いくつ残るのか。
中途半端な軽鉄大手には魅力を感じないな。

1035: 検討者さん 
[2016-11-22 22:56:27]
>>1033
木造=火災に弱いは間違え。軽量鉄骨の方が火災には弱い。これは消防署でも言われてること。耐震に関してはどっちもどっち。ただし、住林のBFやSE構法と比べたら、軽量鉄骨の方が耐震性は劣る。熊本地震で軽量鉄骨の被害は多かったしね。
1036: 検討者さん 
[2016-11-22 23:01:11]
ローコストと大手10社の耐震性の違い。
同じ耐震性能3でもローコスト一回の大地震しか耐えられない。大手は大地震の後の余震にも耐えられる。
大手の営業は、大地震が来た時は家の中にいれば安全ですってよく言っていますね。
1037: 匿名さん 
[2016-11-23 02:28:34]
ローコストを褒める訳じゃないが、その耐震性の違いとやらは何処で拾って来たデータなの?
まさか何かしらの根拠が有りそうだから言ってると思うのだけどね。

営業がテンプレで使う、家の中に居た方が安全です神話は もう止めたんじゃない?
東日本大震災で新築大破した、某プレハブと2位HM木造の家の施主が
ブログとかで、そう言われてたのに何故だって騒いでましたからね。

個人で情報発信する人はまだまだ少ないですが、いくら業者が抑え込んでも
完全に情報抹殺は無理な世の中、ある意味いい時代になりました。
1038: 匿名さん 
[2016-11-23 03:42:53]
そして都合の良い部分のみをピックアップしてソレが全てで有るかの様に語る奴
1039: 匿名さん 
[2016-11-23 03:50:34]
>>1037
耐震性の違いは耐震オンリーな構造体の脆弱さでしょ
免震とまでは言わないが制震ぐらいは搭載しないとね

東日本の某プレハブなんか耐震オンリーはダメだと言うよい例ですね
1040: 匿名さん 
[2016-11-23 04:55:45]
>>1034
ミサワが買収されたのは戸建てが売れなかったからではないよ。本当の理由を知ってていってるのかな?
1041: 匿名さん 
[2016-11-23 06:17:11]
結局は予算がない人がタマホームや一条などのローコスト木造を買うんだが、お金ある人はコンクリや重鉄。重鉄なら床にALCを敷くことができ2階で飛び跳ねても1階に音が響かないし、木造とはレベルが違いすぎる。木の柱はすぐ燃えるし、腐るし、白蟻にイチコロ。予算がなければタマや一条などの木造しか選択肢がない。
1042: 匿名さん 
[2016-11-23 07:15:13]
コストパフォーマンスではなく単純な価格だけで言うと、一条は鉄骨も含めた積水を超えてるから決して安くはないんだけどね。
タマは間違いなく安いけど。

・戸建注文住宅の1棟あたりの平均価格
積水 2,847万円(販売数13,612棟、売上高3,875億円)
一条 2,944万円(販売数12,000棟、売上高3,533億円)
タマ 1,753万円(販売数7,626棟、売上高1,337億円)
https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/briefs/data/_...
http://ichijo.jp/corporate/outline/index.html
http://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS03963/10c85c16/7029/4766/88b...
1043: 匿名さん 
[2016-11-23 07:23:13]
>>1042を見れば分かるように、少なくとも一条は単純にお金がないから選ぶハウスメーカーではない。
高気密高断熱、大容量の太陽光、全館床暖房、全面タイルみたいな豪華な仕様は譲れないが相対的に安く建てたい人が選んでいる。
1044: 匿名さん 
[2016-11-23 08:02:12]
>1042
これって建て売りも入ってるのか?
積水やへーベルの重鉄は坪100こえるけど。
積水大和など建て売りならショボくて安いからタマや一条とあまりかわらない。
1045: 匿名さん 
[2016-11-23 08:16:35]
>>1044
ちゃんと決算短信読めよ・・・

建売は別な。
積水だと建売は「分譲住宅事業」に分類されている。
1046: 匿名さん 
[2016-11-23 09:36:55]
一条の大容量の太陽光・・・

発電容量が少ないからそれだけで20年で200万円以上売電が少なくなる。

夢発電・・・

住宅ローンより高い金利でローンを組まされる。

ただ単に大容量の太陽光を搭載すれば良いわけじゃないよ
一条の平均が14kw位太陽光搭載してるんだっけ?

ちょうど雑所得にひっかかる搭載量だね。

サラリーマンだと年間雑所得20万円を超えて、余分に税金をまあ年収にもよるが100万円以上は払わないといけないよ。

1047: 匿名さん 
[2016-11-23 09:38:26]
建売が入っているにせよ、一条が積水に並びつつある現実がすごいと思う。
1048: 匿名 
[2016-11-23 09:48:33]
>>1046 匿名さん
適当だな
1049: 匿名さん 
[2016-11-23 09:50:59]
>>1046
14kWごときじゃ雑所得20万円は超えない。
売電した金額から経費として減価償却費とローン利息を差し引けるからね。
さらに言うと、雑所得20万円で何で税金が100万円も増えるんだよw

>>1047
建売は入ってないって。
単純に戸建注文住宅の比較で並んでいる。
1050: 匿名さん 
[2016-11-23 09:51:34]
一条もボッタくり大手の仲間入りかよ残念だな
1051: 匿名さん 
[2016-11-23 09:58:24]
ボッタくり大手との違いは、家の性能が高く、設備も豪華な点。
決して値段は安くないのに売れまくっているのはそういうこと。

戸建は全体的にパイが縮小しまくっているのに、一条だけがここ5年で2倍くらいのペースで伸びてるからな。
1052: 匿名さん 
[2016-11-23 10:26:02]
>>1049 匿名さん

年収5~6百万円のサラリーマンでも雑所得20万円超えたら税金が6万円以上増えるよ

20年で120万円

一条の太陽光は14kwだと発電量少ないから超えないか?

他のメーカーだったら所得20万円超えるよ。
1053: 匿名さん 
[2016-11-23 10:45:17]
>>1052
14kWでは雑所得20万円なんて超えない。

一番売電価格が高かった40円/kWhの時代でも、1kWあたり1万円/年くらいの所得だからな。
・売電総額  4.0万円/年(40円/kWh*1000kWh)
・減価償却費 2.4万円/年(40万円/17年)
・ローン金利 0.4万円/年(40万円*1%)
・パワコン電気代 0.1万円/年

さらに言うと、額面年収500~600万円ごときでは所得20万円増えても、税金は6万円も増えない。
額面年収1000万円だが、これでようやく所得税率20%、住民税率10%だぞ。
1054: 検討者さん 
[2016-11-23 10:46:43]
タマホームや一条はよく売れてるな。

しかしながら洪水でながされたり、地震で崩壊してるのはいつも木造住宅。
1055: 匿名さん 
[2016-11-23 10:51:58]
HMさんは今年軒並み沈むか良くても横ばいでんがな
住宅市況は悪くないのにね・・・
http://www.jhf.go.jp/files/300308216.pdf
1056: 匿名さん 
[2016-11-23 11:01:53]
>>1053 匿名さん

他のメーカーは1kw辺り年間1300kw位は発電するよ

年間1400kw以上発電するメーカーもある。

年収5~6百万円で所得税20%住民税10%合計30%

20万円の30%はいくらだ?

6万円超えるよ。
1057: 匿名さん 
[2016-11-23 11:14:56]
>1055
日本中でこれだけ災害が続いているため、家の耐久性や耐震性を求めている人が圧倒的ですね。省エネ性を求めている人が少なくなってきています。デザイン性を求めている人が少ないのはおどろきです。
百年住宅みたいな頑丈な家が一番。
1058: 匿名さん 
[2016-11-23 11:15:50]
>>1056
>年収5~6百万円で所得税20%住民税10%合計30%
残念ながら額面年収500~600万円程度では、課税所得300万円以下だから所得税率は10%な。
http://kaikei7.com/blog-entry-16.html
1059: 匿名さん 
[2016-11-23 11:17:20]
>>1057
でも、売れているのはなぜか高気密高断熱を訴求している一条というのが現実。
地震に強いで売っているへーベルも右肩下がり。
1060: 匿名さん 
[2016-11-23 11:42:50]
タマホームや一条は安いからよく売れる
へーベルはいいんだけれども高すぎる
1061: 匿名さん 
[2016-11-23 11:51:14]
>>1058 匿名さん

控除された後の雑所得だから所得税まともに20%かかるよ
1062: 匿名さん 
[2016-11-23 11:53:53]
>>1042を見てみろ。
タマは安いのに売れてない。
一条は積水並の値段なのに売れている。
1063: 匿名さん 
[2016-11-23 12:46:36]
一条の坪単価では積水は建たない
嘘八百並べるな
1064: 匿名さん 
[2016-11-23 13:08:03]
あくまで総額が同じなのであって、坪単価が同じとは限らない。

一条のほうが広い家が多いし、太陽光も大量に載せてるから、建物本体の坪単価が安くても結果的に積水と同じような総額になるって話かと。
1065: 匿名さん 
[2016-11-23 13:10:46]
そりゃ展示場出店数は一条が積水より多い位、拠点数が多いなら戸建建築営業マン数も
一番なんじゃないかな
人の数だけ沢山売らなきゃ潰れちゃうぜ、営業マンは売ってなんぼだからな。
1066: 匿名さん 
[2016-11-23 14:39:23]
>1063
総額が同じなら、ローン返済額も同じ。同等の所得層が一条、積水共に建てているとみていい。

一条の太陽光は、建物とは別の特殊なローンと思ったけど違うかな。
1067: 匿名さん 
[2016-11-23 14:49:20]
積水の坪単価が高いのなら、狭いのを我慢しするか、一条で広さを取るかという話にもなる。

施主の予算が変わらないのだから、ある意味同レベルの家。積水の優位は無くなったとも読める。
1068: 匿名さん 
[2016-11-23 14:49:51]
太陽光10キロ載せるって、どうせあの斜めに竹を切った様な
お馴染みの屋根にしなきゃいけないんでしょ?
そんで壁は目地出しのサイディングに塗装+部分レンガじゃないの?
あと変な出窓付き

まあ建てた会社の個性はあっていいんだろうけど、みんなと同じってのもなあ…
1069: 匿名さん 
[2016-11-23 14:54:21]
出窓?タイル?
それってセゾンじゃないの?

今はほとんどの人がi−smartで外壁は全面タイルでしょ。
1070: 匿名さん 
[2016-11-23 15:09:15]
>>1067
面白い論理だが
その論理で語るなら
狭い一条と広いタマ
と言う図式が成り立つよね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる