前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
1828:
匿名さん
[2017-02-05 08:56:58]
臭気は、その家独自のものがありますね。他人の家にお邪魔すると最初はかなりきついけど、しばらくすると慣れる。ただ、築数十年の木造の家のカビくさい匂いには参りました。シロアリもいたとのことで、土台から腐っているのだと思うけど住人は慣れて分からないみたい。そんな家には二度と行きたくないですね。
|
1829:
匿名さん
[2017-02-05 12:23:04]
窓を開けて換気をしてください。
|
1830:
匿名さん
[2017-02-05 12:29:14]
「臭い物は元から絶て」元を絶たなければ窓を閉めれば同じ。
|
1831:
通りがかりさん
[2017-02-05 18:38:52]
35坪平屋で建てたいんですが坪単価どれくらいですか?45万って本当?
|
1832:
通りがかりさん
[2017-02-05 18:53:19]
一条の宿泊体験行ったんだけどあの乾燥はどうにかならんのかね?
|
1833:
匿名さん
[2017-02-05 19:03:35]
https://life-hacking.net/%E3%80%90%E3%82%81%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83...
「全館さらぽか空調」にすれば。 >「全館さらぽか空調」を利用した場合の、数値で表した具体的スペック(性能)は以下の表となります。 >季節 平均温度 平均湿度 >夏 27~28℃ 45~50% >冬 20~22℃ 45~50% |
1834:
戸建て検討中さん
[2017-02-05 19:16:30]
|
1835:
匿名さん
[2017-02-05 19:23:10]
生産が間に合わないだけでないの?
試験は5年くらい前からやってるけど更に新たな問題が生じたの? また、いい加減な営業情報? |
1836:
匿名さん
[2017-02-05 20:56:25]
|
1837:
検討者さん
[2017-02-05 21:48:49]
|
|
1838:
検討者さん
[2017-02-06 01:19:38]
さらぽかが導入できるなら、HPでも大々的にアピールするでしょう。
一条のHPには床暖のことは載っていても、さらぽかのことは全く載っていない。さらぽかの資料請求すらできないよ。 |
1839:
匿名さん
[2017-02-06 06:49:28]
500棟では全体の5%以下人気が有ってモニター数に直ぐに達したのでは?
着工が伸びると困るから営業も客に断り難くて、適当にあしらってるのでない? |
1840:
名無しさん
[2017-02-06 08:43:20]
あんな乾燥する家によく住めるなと思ってしまうわ
体調不良にならない? |
1842:
匿名さん
[2017-02-06 13:10:49]
乾燥させすぎたら火事になりやすい
|
1843:
匿名さん
[2017-02-07 07:14:32]
>1837
今床暖房はあまり主流ではないので、タマホームに全館空調をオプションでつければ良いと思います。 |
1844:
名無しさん
[2017-02-07 09:11:36]
タマホームに全館空調(笑)
|
1845:
匿名さん
[2017-02-07 12:07:31]
タマホームの営業は一級建築士の免許持ってるから、一条の営業よりは信頼できる、
|
1846:
匿名さん
[2017-02-07 16:18:05]
↑↑
自分でしっかり勉強していれば営業スタッフなんて誰がついても問題ない。 |
1847:
匿名さん
[2017-02-08 03:00:26]
一条のモデルハウスに寒い日にいったが、断熱性能におどろいた。結露がでない窓ガラスはすごい。
|
1848:
匿名さん
[2017-02-09 07:18:45]
クリプトンガス充填までしたトリプルは一条くらいじゃないの?
|