前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
1785:
匿名さん
[2017-01-29 07:19:09]
|
1786:
匿名さん
[2017-01-30 10:05:30]
一条工務店とタマホームで平屋延べ床30坪建てるなら
建物の建築費プラス諸経費の総額はいくらですか? |
1787:
匿名さん
[2017-01-30 12:21:21]
|
1788:
匿名さん
[2017-01-30 17:30:13]
最近はアイスマばかりで、アイキューブやセゾンはなくなったのかな?
|
1789:
匿名さん
[2017-01-30 17:34:30]
|
1790:
匿名さん
[2017-01-30 17:44:22]
>最近はアイスマばかりで、アイキューブやセゾンはなくなったのかな?
ブログ村上位50位ではアイキューブ3軒、セゾン4軒、アイスマ43軒。 |
1791:
匿名さん
[2017-01-31 07:04:07]
一条の時代が数年続きます。
|
1792:
匿名さん
[2017-01-31 12:46:16]
!
寝言に聞こえる。 |
1793:
匿名さん
[2017-02-01 12:46:29]
タマホームのことを悪く言う人はタマホームの展示会や展示場に行くべきだね。コ・ス・パのよさに驚愕するはず。
|
1794:
匿名さん
[2017-02-01 19:18:26]
しないよ。
今時のローコストは何処も大して変わらない。 タマは若干良いかもしれないが不具合、アフター等があまり良くないイメージだね。 だから年々棟数が下降してるんだと思うがね。 |
|
1795:
匿名さん
[2017-02-01 19:33:35]
アイスマ坪80万高過ぎ
貧乏タマ層には絶対無理 |
1796:
匿名さん
[2017-02-01 22:31:18]
タマホームと一条は同じ客層ですけど
|
1797:
匿名さん
[2017-02-02 07:16:46]
|
1798:
匿名さん
[2017-02-02 09:25:48]
|
1799:
匿名さん
[2017-02-02 10:44:57]
タマもツーバイにすればええのに
在来はダメっしょ |
1800:
匿名さん
[2017-02-02 11:41:11]
|
1801:
匿名さん
[2017-02-02 12:31:35]
一条はフィリピン人の作業員を使うなどしてコストを削減してローコスト住宅ナンバーワンの地位を不動のものとしています。タマホームは一条に客を奪われつつあります。
|
1802:
匿名さん
[2017-02-02 13:03:09]
|
1803:
匿名さん
[2017-02-02 13:08:05]
>1802
手前みそのチャンピョンデータは信じてはいけません。 写真はトップテンに入る大手ハウスメーカーです。 http://showaalumi.net/84/201/ >下記の画像は大手ハウスメーカーの○○○ハウスで築15年くらいです。 |
1804:
匿名さん
[2017-02-02 13:11:43]
ツーバイは明らかにリスクが高い。
http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html |
空き家賃貸が急増、既に賃貸価格は下落してる、バブル崩壊は近い。