前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
1705:
匿名さん
[2017-01-21 10:15:39]
|
1706:
匿名さん
[2017-01-21 10:43:06]
|
1707:
匿名さん
[2017-01-21 18:56:56]
一条工務店のモデルハウスに行ったんですが、タマホームみたいにダイレクトメールが来ますか?
|
1708:
匿名さん
[2017-01-21 22:47:05]
一条の家は注文住宅というよりほぼ規格住宅ですから、設備やインテリアの自由度は低いです。
さらに建材の大部分はフィリピン生産でコストを抑え、高性能でコストパフォーマンスの高い家を提供しています。 実際、i-smartのような高気密高断熱と全館床暖、全熱交換型換気、総タイル貼り、樹脂サッシなどを他メーカーに求めると、とてもあの金額では収まりません。 いわゆるハウスメーカーとは、本来は今の一条やローコストメーカーのように規格住宅を大量生産して余計なコストも抑えて低価格で提供するのが役割だったのですが、現在の大手メーカーではその目的はほとんど失われています。 一条やタマホームが唯一ローコストメーカーの代表格となってます。 |
1709:
戸建て検討中さん
[2017-01-22 00:40:51]
キッチンやバスなどの設備に関しては制限はないよ。オプションで一条以外のをつけることは可能。
大手のHMが高いのは、研究費や過剰設計されている分もあるよ。 |
1710:
匿名さん
[2017-01-22 14:52:02]
一条以外の設備をつけるのは可能だけど、標準の装備をみると必要ない気になるんだよね。
|
1711:
匿名さん
[2017-01-22 16:09:25]
そうか?
|
1712:
匿名さん
[2017-01-22 16:42:12]
一条工務店の設備は一昔前のダサさがある
|
1713:
匿名さん
[2017-01-22 17:39:16]
ダサくても安いから良いと思う。
|
1714:
匿名さん
[2017-01-22 20:28:27]
そうか?
|
|
1715:
匿名さん
[2017-01-22 21:56:47]
一条はタマホームみたいに切妻や寄せ棟屋根は出来ますか?
|
1716:
戸建て検討中さん
[2017-01-22 22:15:41]
一条の体験宿泊に来てるけど、床暖房快適。キッチンやバスも他社の標準より明らかにいいよ。
三井ホームにも体験宿泊したけど、住み心地は一条の方がいい。 |
1717:
匿名さん
[2017-01-22 22:17:19]
|
1718:
匿名さん
[2017-01-23 06:13:01]
三井ホームで全館床暖房つけたらいいじゃないの
|
1719:
戸建て検討中さん
[2017-01-23 07:22:15]
|
1720:
匿名さん
[2017-01-23 08:17:55]
同じ木造なんだから高気密高断熱にこだわる必要なくないか?光熱費なんてそんなにかわらないし
|
1721:
匿名さん
[2017-01-23 08:20:52]
それが《売り》なだけでしょう。他にこれといった特徴もないし。
|
1722:
匿名さん
[2017-01-23 08:23:54]
>1720
気密性が良いと快適性が全然違う、生活してみないとなかなか分からない。 |
1723:
戸建て検討中さん
[2017-01-23 08:57:56]
|
1724:
戸建て検討中さん
[2017-01-23 09:06:19]
|
二世帯なのに(笑)