前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
1444:
匿名さん
[2016-12-31 07:02:31]
|
1445:
匿名さん
[2016-12-31 07:55:39]
https://www.ichijo.co.jp/technology/d_durability/protective/index.html
この宣伝で土台のみの加圧処理なら誇大広告。 詐欺に近い。 シロアリ、腐朽菌被害が出たら訴えられると思う。 |
1446:
匿名
[2016-12-31 08:34:46]
|
1447:
匿名さん
[2016-12-31 12:01:20]
>>1445
全ての商品モデルで加圧注入をしていると書いてないのがミソやね 現に加圧注入が土台だけなのは一条のツーバイ商品(smartとcube)だけで セゾンFやブリアールと言った木造軸組商品はちゃんと加圧注入されてる |
1448:
匿名さん
[2016-12-31 12:24:57]
ツーバイ商品
https://www.ichijo.co.jp/technology/d_durability/protective/index.html セゾン https://www.ichijo.co.jp/technology/durability/protective/index.html 使い分けている、騙す意図がありあり。 極めて悪質と思う。 |
1449:
匿名さん
[2016-12-31 12:38:15]
合板で保ってるツーバイ、合板を加圧注入処理をしないと意味がない。
合板は量が多く面倒だから避けた、要材を処理しないのだから他材も不要の結論でしょうな。 |
1450:
匿名
[2016-12-31 13:35:09]
うちi-smartだけど、土台だけではないよ
|
1451:
匿名さん
[2016-12-31 13:45:00]
「外部に接する1階の構造材及び下地材」と記載が有る。
合板も含めて記載通りか? |
1452:
匿名さん
[2016-12-31 18:05:18]
一応記載通りになってるよ
|
1453:
匿名さん
[2016-12-31 18:24:29]
ホームページに嘘は無いし記載通りですよ
ただまあ…「外部に接する」この一言が有るか無いかで雲泥の差があるから ちょっと姑息な気はしますね 気になるなら木造軸組商品のセゾンとかブリアールにすれば良いのでは? |
|
1454:
匿名
[2016-12-31 18:31:50]
外部に接する→一番外側?
例えば外壁の合板に外断熱+タイル張りしたら 一番外側はタイルだから合板は外側じゃ無い? こんな感じか?ヨクワカランナンジャコリャ??? |
1455:
匿名さん
[2016-12-31 18:37:53]
「私は一条工務店に怒っています」で検索
|
1456:
匿名さん
[2016-12-31 18:50:07]
|
1457:
匿名さん
[2016-12-31 18:56:52]
>>1455 匿名
さすけさんのブログでしょ。超有名だよ。 |
1458:
匿名さん
[2016-12-31 19:06:05]
>1452
契約書は曖昧な書き方はしないよ、嘘つきさん。 |
1459:
匿名
[2016-12-31 20:23:04]
|
1460:
匿名さん
[2017-01-01 07:13:48]
だまされて一条で建ててしまう被害者が少しでも減るといいですね。
|
1461:
名無しさん
[2017-01-01 07:31:08]
騙す一条も悪いが一条以下の会社が多過ぎる。
|
1462:
匿名さん
[2017-01-01 11:46:31]
一条もタマホームは一切値引きをしないという方針を取っていますから、値段が上下することもありません。
つまらない駆引きをしなければならない、値引きがないというのは、非常に良心的かつ安心できる方針。 何しろ大きな買い物です、価格がはっきりしていることは重要です。 |
1463:
匿名さん
[2017-01-01 12:03:44]
|
全てが加圧注入されていないわけではないし、加圧注入されてなくても、表面は防腐防蟻処理されているよ。
それよりも、木造より壁内結露が起こりやすい軽鉄は結露に対して無対策のHMがある方が恐ろしい。セキスイハイムと積水ハウスはそれなりに対策されているが、ヘーベルは無対策。結露で軽鉄が錆びるよ。