前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
1364:
匿名さん
[2016-12-27 14:56:04]
そもそも太陽光って、今売れてるの?
|
1365:
匿名さん
[2016-12-28 05:11:54]
新築では、7割くらいのひとが太陽光発電つけてます。
|
1366:
匿名さん
[2016-12-28 08:05:14]
パナソニックや京セラの太陽光設置したら何の問題もない。
|
1367:
匿名さん
[2016-12-28 16:12:12]
太陽光の話しなんてどうでもいいよ(後からリフォームでもなんなりで何とでもなる部分)
そんな事よりi-smartやi-cubeと言った主力モデルの構造材がSPF材ってのは大丈夫なのか? 同じ掲示板内にあるコチラのスレッド↓で https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/ ホワイトウッド(SPF材)は最低ランクの建材で長持ちしない粗悪品と叩かれてるのだが… 何十年と使用するにあたって心配になったりしないのか? |
1368:
匿名さん
[2016-12-28 16:24:16]
>1367
雨漏り、漏水、結露が問題。 雨漏り、水回り漏水は小まめな点検が良い。 一条は基本外断熱ですから壁内結露の問題はない、気密性能が悪化しても外断熱は壁内結露しない。 多くの住宅は充填断熱ですから壁内結露から逃れられない。 |
1369:
匿名さん
[2016-12-28 17:04:10]
|
1370:
匿名さん
[2016-12-28 17:09:25]
SPFは躯体の木材部分の材料の話しで断熱材は関係無いよ
|
1371:
匿名さん
[2016-12-28 17:33:16]
|
1372:
匿名さん
[2016-12-28 17:44:31]
|
1373:
匿名さん
[2016-12-28 18:09:44]
>1371
防腐処理をしないで濡れたらあっという間に腐る、長持ちしない。 https://www.ichijo.co.jp/technology/durability/protective/index.html もっと勉強しなさい。 |
|
1374:
匿名さん
[2016-12-28 18:57:28]
SPFって木材の種類だろ?
何で断熱材なんだ? そんな知識で一条が良いとか言ってるなら 家建てるのやめた方が良い 間違いなく営業にカモられる |
1375:
匿名さん
[2016-12-28 19:06:59]
一条ルールで自動的に価格が決まるから馬鹿な施主でもぼられないのが良いのでは?
|
1376:
匿名さん
[2016-12-28 19:11:57]
|
1377:
匿名さん
[2016-12-28 20:24:07]
タマのほうがどうみても構造材料は上です。
|
1378:
匿名さん
[2016-12-28 20:36:48]
|
1379:
匿名さん
[2016-12-28 20:37:39]
|
1380:
匿名さん
[2016-12-28 20:38:15]
|
1381:
匿名さん
[2016-12-28 20:46:09]
俺的一条はどうでもいいが、1つ言えるのは建築現場にタマホームの幕が掲げられる事が嫌だ。
まわりにタマホームで建ててる事が分かるので、一生タマホームのレッテル貼られる事になるから。 本人は、引っ越す前で気づかないかもしれないが、近所の人はみんな知っている。 |
1382:
匿名さん
[2016-12-28 20:53:02]
一条の垂れ幕も恥ずかしいよ。一条で建てたってばれてしまう、、
|
1383:
匿名さん
[2016-12-28 23:36:09]
件のスレッドより転載
760:匿名さん [2016-12-28 22:56:16][×] SPFは住宅用材としての名称。 樹種としてはスプルース、パイン、ファーのいずれか。 主に北米産をさす。 現在はスプルースが大半で実質的には北米産スプルース。 ホワイトウッドは建築業界での俗称。 北欧産スプルースをさす。 どちらも現地ではタダみたいな価格で取り引きされるクズ材。 物理的特性が日本の住宅に適さないのは有名。 在来は集成だが多くのツーバイフォーは現地製材の無垢。現地製材では単価が安すぎて木目も見ない。 乾燥も適当。 知ってる人は自分の家には使わない。 そして件のスレッドのアドレス https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/ SPFは大丈夫だと言う一条の人の論破レスは未だアチラに書き込み無し こっち(このスレッド)ではあーだこーだ書き込めても ホワイトウッド(SPF)について語るスレッドでは戦えないのが現実 |