注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-25 22:37:46
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

11280: 匿名さん 
[2019-08-08 15:19:43]
>>11278 匿名さん

確かに(笑)嬉しそうな反応ですね。
11281: 施主 
[2019-08-08 15:23:56]
>>11280 匿名さん

タマホームさんのアピールポイントはなんですか?
11282: 施主 
[2019-08-08 15:24:44]
一条すら建てられないから僻んではいけませんよ。
11283: 通りがかりさん 
[2019-08-08 15:26:37]
>>11274 匿名さん
ずぶ濡れってこれですか?
https://m.youtube.com/watch?v=eos2NYs_n1E

11284: 匿名さん 
[2019-08-08 16:10:04]
>>11280 匿名さん

無視しときましょう
11285: 施主 
[2019-08-08 17:40:47]
ダメダメだね。
こんな状態で一条の悪口は言えないね。
可哀想で仕方がない。

https://blog.goo.ne.jp/pomochi/e/efed7791210d0501cada557e92010ba5

頑張って!
僻んではいけませんよ。
11286: 通りがかりさん 
[2019-08-08 17:56:06]
暇な方ですねww
11287: 匿名さん 
[2019-08-08 20:20:10]
一条のアピールポイントを述べなさい。
11288: 名無しさん 
[2019-08-08 20:49:32]
>>11287 匿名さん
述べなさいって超上からだね(笑)タイル、床暖、高気密高断熱、防蟻防腐、好みにはよるが、標準建具等。今まで散々語られてきたでしょうに。タマホームの良いところはみんなが知ってる値段安いという事と土台がヒノキという所以外全く出てこないが他にあるの?
11289: 匿名さん 
[2019-08-08 21:08:20]
>>11288 名無しさん

その一条のアピールポイントって(気密性の劣化、使用している断熱材のデメリットコウモリ、カビ、タイルの施工の雑さ、太陽光パネルの火災のリスク、安い建材など)このスレで散々なこと言われてましたよね、、対して一条施主は逆にタマホームを貶すだけで大して説得力のある反論は無かったかと。やはりアンチ一条の言う通りですか?
11290: 名無しさん 
[2019-08-08 21:47:46]
>>11289 匿名さん
気密性の劣化は仕方ない木なんだもの。元々悪いよりは良い方がいい。断熱材のデメリット?ありが食べるとか?防蟻処理済のスタンプ押されてたよ。コウモリ?いつの話してるのかな?もう対策されてるよ?あなたとは言わないけどここのアンチは一個一個丁寧に説明してもいつも難癖つけてるだけでしょ?書いても無駄だからこの位にしとく。ある程度デメリットもあるのは仕方ない完璧な家なんて作れないしお金がいくらあっても足りないよ。結局タマホームのいい所については無視ですか?
11291: 匿名さん 
[2019-08-08 21:50:14]
はいはい面倒臭い人だな(笑)
11292: 名無しさん 
[2019-08-08 21:57:15]
>>11290 名無しさん
気密性はしょうがないの?何それウケ狙い??(笑)あと火災のリスクはある程度って言われても近所にあったら迷惑なんだけど。まったくどうしようもな ねえな…
あ、タマホームは俺はどうでいいから。そっちで適当にやっといて。
11293: 通りがかりさん 
[2019-08-08 21:57:54]
>>11275 施主さん

一条工務店も大手ハウスメーカーと比べたら充分ローコスト住宅と思いますけど。
あの標準仕様で坪60万円台ならローコスト住宅でしょ。
大手ハウスメーカーは一条と同等のオプション付けなくても坪100万は行くよ。
まあ仕上がりも全然違うけど。
タマと一条の差額より高いだけある。
11294: 匿名さん 
[2019-08-08 21:58:15]
>>11290 名無しさん

施主設定の時は初心者マーク笑
11295: 匿名さん 
[2019-08-08 22:02:21]
>>11285 施主さん

何年前を持ってくるの?
11296: 通りがかりさん 
[2019-08-08 22:05:35]
>>11293 通りがかりさん

因みに一条施主は高級住宅と勘違いしている人が多くてやたら坪単価を高く見せるのに色々含んで金額言ってるけど一般的な建物本体のみ税別の話しですからね。
去年1月にi-smartで見積もり取ったけど標準仕様で坪64万だった。
その他大手ハウスメーカー3社は注文住宅でどこも標準仕様で坪85万から90万でしたよ。
11297: 匿名さん 
[2019-08-08 22:08:59]
>>11296 通りがかりさん

なんで一条施主が坪単価を高く見せたがる?よっぽど自信ないのか?
11298: 通りがかりさん 
[2019-08-08 22:20:22]
>>11297 匿名さん

それは私が不思議に思っている事です。
一条スレでは平気で坪80数万円とか言っている方ばかりですよ。
指摘すると直ぐに僻みや妬みと集中攻撃されますしね。
見積もり取った坪単価言っても嘘呼ばわり、散々言ってたのに実際見積もり取った事を証明したらスルー
一条で建てなくて良かったとつくづく感じましたね。
数百軒の分譲地なんで近所に一条が沢山建っていますけどハウスメーカーを余り知らない方が多く自分の一条が1番高級住宅と勘違いしてる方も多いですしね。
11299: 匿名さん 
[2019-08-08 22:31:33]
>>11296 通りがかりさん

最終的には、坪100万になりますよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる